にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

だいにんぐ膳@白河

2014年01月23日 | その他の食いもん(福島県)
夏以来のだいにんぐ膳です。今回は外のボードに書いてあった本日の気まぐれランチ、
親子丼ときのこあんかけうどんのセットを食べてきました。ブリのお刺身もついてます。
他にもイカ人参や漬物やサラダなど、こういう風にいろんなものがちょっとずつついてるのが好きなのよ。

お肉ゴロゴロ親子丼。卵は若干半熟程度。

個人的にはもっと卵がとろ~っとしてるとよかったかな。

ミニうどんかと思ったら普通に1人前くらいあるし…(;・∀・)


きのこもたっぷりで優しい味付けに、うどんもしっとりなめらかでおなかにやさしい感じ。


母は鮭イクラ丼。


イクラたっぷり~♪

なんで魚卵って美味しいんでしょうね(←だからコレステロール値が高いのかっw)

ダンナは海鮮丼。


ここの海鮮丼はネタが小ぶりにカットされてるので食べやすくていいね。


ドリンクは最初からランチにはついてますが、デザートもついてきました。

チーズケーキだったけど、意外と言っちゃアレだけど、美味しかったです。




だいにんぐ膳
白河市高山72-1
0248-24-0565
定休日:月曜日(祝日は営業)
駐車場:敷地内に多数

◆過去の記事◆
2013.08.21 冷たい和風パスタ、気まぐれランチ(ヒレカツと焼魚)、ネギトロ丼、メニュー
2012.11.10 本日の気まぐれランチ(牡蠣フライと焼魚)
2012.05.09 本日の気まぐれランチ(鮭せいろと鶏から揚げ)
2012.10.20 鮭いくら丼、本日の気まぐれランチ(明太パスタおにぎり付き)
2011.09.14 生まぐろ丼、焼肉丼
2011.05.24 鮭いくら丼、本日の気まぐれランチ(生姜焼きとお魚メンチ)
2010.12.01 本日の気まぐれランチ(牡蠣フライと肉しゅうまい)
2010.07.20 和風つけ麺、みそヒレカツ丼
2010.01.04 1日10名様限定ランチ
2009.12.26 選べるミニ丼(鮭親子丼)とミニうどんのセット

だいにんぐ膳@白河

2013年08月21日 | その他の食いもん(福島県)
きのうは久しぶりの雨でだいぶ過ごしやすかったですね。今朝も今のところ涼しいです。
でも、この日はものすごく暑い日でしたので、さすがに熱々ラーメンはちょっとなぁ…。
ってことで、だいにんぐ膳で冷たい和風パスタ食べてきました。

海苔がたっぷりなあたりが和風なんでしょうが、小さくカットされた野菜もたっぷり。
海老はダンナと1号が食べました。
海老以外にクリームチーズ、ベーコン、キュウリ、アボカド、パプリカ、玉ねぎ、とぴっこなどが入っております。



あっさり塩味の冷たいパスタなのでさっぱり食べられます。

揚げ物はシンプルなポテトコロッケ。

小鉢の青菜の煮びたし(だったと思う)も茶わん蒸しも冷たくて、この時期には嬉しい副菜です。

ダンナは、本日の気まぐれランチのヒレカツと焼魚。

焼魚は鯛のようです。

1号は、入口を入ったところに書いてあったおススメのネギトロ丼。

丼の縁にはワサビと味噌が添えられてます。ネギトロ丼に味噌って珍しいよねー。
味見してないからどんな感じだったかはわかりませんが…( ̄▽ ̄;)

メニューです。

写真撮り忘れましたが、ドリンクと、サービスで桃を頂きました。
今年初の桃が美味しかったです♪




だいにんぐ膳
白河市高山72-1
0248-24-0565
定休日:月曜日(祝日は営業)
駐車場:敷地内に多数

◆過去の記事◆
2012.11.10 本日の気まぐれランチ(牡蠣フライと焼魚)
2012.05.09 本日の気まぐれランチ(鮭せいろと鶏から揚げ)
2012.10.20 鮭いくら丼、本日の気まぐれランチ(明太パスタおにぎり付き)
2011.09.14 生まぐろ丼、焼肉丼
2011.05.24 鮭いくら丼、本日の気まぐれランチ(生姜焼きとお魚メンチ)
2010.12.01 本日の気まぐれランチ(牡蠣フライと肉しゅうまい)
2010.07.20 和風つけ麺、みそヒレカツ丼、メニュー
2010.01.04 1日10名様限定ランチ
2009.12.26 選べるミニ丼(鮭親子丼)とミニうどんのセット

レストランそら@白河厚生総合病院

2012年11月22日 | その他の食いもん(福島県)
白河の厚生病院8階にあるレストランそらです。
そうです、この記事が出るということは人間ドックが終わったということですヾ(@°▽°@)ノ
つまりこの記事以前のものはすべて人間ドック前に食べたもの。
ソースカツ丼とか半ラーメン&半チャーハンとか食べたりしてましたが、あれも健診前。
大丈夫、私は気にしてませんので皆さまもお気になさらずにw

さて、この時期ならではのカキフライのセットを今年は食べてきましたよ。
そこそこ大きめのカキフライが4つ。

サクサク&熱々ジューシーです。
3つしかなかったらあげる気はなかったけど、4つあったのでひとつダンナにあげました。
そういえば去年もお肉を1枚ダンナにあげたっけ。相変わらず私ったらなんて優しいのかしらw

ダンナはビーフカレー。

あ、全然味見してないことに今気づいた。うむぅ…私はカキフライ1個あげたのにっ。
とりあえずフツーのカレーだったそうです( ̄▽ ̄;)

それぞれにスープがついてました。

きのこのスープですが、本当に薄味でローカロリーな感じ。
カキフライの付け合せにもオクラ、ナス、アスパラガスがついていたり、
カキフライの下にはワカメが敷いてあったりとバランスが取れてて、さすが病院のレストランw

私には小鉢もついてました。

鶏肉のなんかです。だってなんなのかわかんないんだも~ん。
このほかにドリンクもついて、罪悪感なく揚げ物も食べられて満足なのでした。

※外観画像は以前撮ったものです。



レストランそら
白河市豊地上弥次郎2-1 白河厚生総合病院8階
0248-22-2211
定休日:土曜日、日曜日、祝日

◆過去の記事◆
2011.11.11 豚の塩ダレ焼セット
2011.04.04 和風ハンバーグセット
2010.11.18 パスタランチ、寿司ランチ
2009.10.15 豚の生姜焼き、穴子天丼
2008.11.21 鶏のクリーム煮、あいがけ

ASIAN多来福@西白河郡西郷村

2012年09月10日 | その他の食いもん(福島県)
ひさしぶりにアジアン多来福でエスニックなものを食べたいなと思って行ったのに
食べてきたのはなぜか空芯菜と豚肉の炒め定食w
実はワタクシ空芯菜を食べるのは初めてです。


空芯菜ってクセがなくて食べやすいんだね。
味付けもあっさり塩味なのでさっぱりと食べられますが、
ご飯のおかずにはちょっと物足りなかったかなー。どっちかって言ったらビールに合いそう(^▽^;)



ASIAN多来福
西郷村字道南西46
0248-27-7778
定休日:ランチは月曜から金曜のみ
駐車場:店前に数台と店横の砂利地に専用駐車場にたくさん
その他:喫煙可、紅茶はセルフになりました

◆過去の記事◆
2012.02.23 名古屋風焼きナポリタンランチ
2011.09.12 ガパオガイ
2011.02.25 タイ風グリーンカレー定食
2010.06.27 ガパオガイ、石焼きビビンバ、スパイシー鶏唐定食
2010.02.09 チキンの黒胡椒炒め定食、ナシゴレン(大盛り)&鶏唐定食
2009.10.08 石焼きビビンバ、本日のランチ(天丼)
2009.08.16 タコライス

旬菜うちごはん菜々家 メガステージ白河店@白河

2012年03月20日 | その他の食いもん(福島県)
3月5日にオープンした菜々家メガステージ白河店です。
実はオープン初日にも行ってまして…(^◇^;)
その時食べてきたのがトップ画像の「旬菜×黒酢チキン」です。

結構チキンモリモリです。更に旬の野菜を取り入れたバランスのいい食事ってのがコンセプトらしいです。
添えられてる野菜にかけるソースは、オニオンソースかポン酢が選べます。

更に菜々家の特徴は、ランチタイムとディナータイムに食事を頼むと、
前菜バイキングが付いてくるっつーことです。

1度に1人で食べた訳じゃありませんよ~w
ポテトサラダ、サツマイモサラダ、もやしの和え物、コンニャク煮、キャベツのマリネ、
ペンネガーリック、高野豆腐の煮物、野菜サラダ、小鉢に入ってるのはけんちん煮。
初日に行った時と別な日に行った時の前菜が全く同じでしたが、そのうち変わるのでしょうか。
でないと飽きちゃうなぁ…。

で、これが後日行った時のランチの南蛮風チキン。

添えられてるタルタルソースが、なんかイメージが違っててチト残念。
タルタルソースって言うより卵サンドの中身みたいだった。卵感が強すぎて、マヨラーとしてはいっそのこと
マヨネーズだけでもOKみたいな…w
ちなみにこの時は添えられてる野菜に掛けるソースをオニオンソースにしてみました。こっちの方が好み♪

こっちは味噌だれ豚ロースカツ。

味見してないので何とも言えず…(´・ω・`)

オープンしてまだ間もないので混んでましたねぇ…。
でも個人的には季節ごとに前菜メニューが変わると嬉しいな。






旬菜うちごはん菜々家 メガステージ白河店
白河市新高山1-1(メガステージ白河内)
駐車場:メガステージ内に多数