にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

白河手打ちラーメン あずま食堂@白河

2020年10月30日 | ラーメン(白河)
今月リニューアルオープンしたあずま食堂へ行ってきました。
週末にお店の前を通ったら長蛇の列だったので、平日なら大丈夫かと思ったら
やっぱり混んでました。
お店の入り口を開けて、さらにもう一枚の引き戸を開けると右側、厨房の前に
名前を書く紙があります。その厨房の前が待機スペースとなってまして
ベンチ的な椅子が置いてあるので、目の前で麺上げを眺めながら名前を呼ばれるのを待ちます。

店内はおしゃれにリニューアルされ、窓に面したカウンター席や円卓のテーブル席、
奥には座敷もあるようですが、席数は以前の店と比べると格段に少なくなってます。

さて、なににしようか迷いましたが、とりあえずワンタン麺を注文。

おぉぉぉぉぉっ、なんかオサレ~Σ(・ω・ノ)ノ!
トッピングにはワンタンはもちろん、チャーシューやメンマ、ナルト、
ほうれん草、海苔、ネギなど。
そして紫玉ねぎのみじん切り。これが乗るとググっとオサレに見えるから不思議~w

ひと口スープを飲むと、ふんわり甘みがあるような、しょっぱいのではなく何かが濃い。
何が濃いのか私のバカ舌ではわかりませんが、とにかく何か濃厚な旨味というか奥深さがあります。
よくある白河ラーメンの醤油がガツンとくるタイプではなく、
他の白河のラーメン店では味わったことがないスープです。

麺がこれまた変わってた。

逆光になっちゃうのでこんな撮り方だけど、あきらかに前の麺と違うよね。
中太なんだけど、ピロピロ縮れ麺というより、なんとなくうねりはあるものの縮れ感はなく、
もっちりとした弾力のある食感です。うん、この麺好きです。

ワンタンはちょびっと具が入ったツルっと食感。


反射して見づらいですが、メニューです。

メニューの数も絞ってきてますね。でも人気の白味噌タンメンが健在なのは嬉しい。
いやぁ、店舗もラーメンもリニューアルされて、色々ビックラポンだったけど、
あのスープだったらどうなるのかめっちゃ気になる白味噌タンメン、
今度行ったら絶対食べてこようっと。


白河手打ちラーメン あずま食堂
白河市鬼越28-3
0248-22-1021
定休日:木曜日
駐車場:店前と店左横から入って行ったところ
    あわせて20台ほど
その他:禁煙

◆過去の記事◆
2020.04.06 塩ラーメン
2019.11.20 ラーメン、白味噌タンメン、餃子
2019.05.14 チャーシューメン
2018.07.30 冷し中華
2018.05.22 塩ラーメン
2017.07.24 冷し中華
2017.05.13 ラーメン、餃子
2016.02.12 白味噌タンメン
2014.06.04 ワンタンメン、餃子、メニュー
2014.02.10 からいラーメン(ごま味)
2013.08.12 塩ラーメン
2011.10.14 白みそタンメン
2009.09.03 白みそタンメン

手打ちそば 和楽(わらい)@白河

2020年10月29日 | うどん&蕎麦
夏以来の和楽(わらい)です。
だいぶ肌寒くなってきましたので、あったかいものが食べたいけど、
お蕎麦はやっぱり冷たい方が好きなので、間を取って(間なのか?)鴨せいろを注文。


コシのある美味しいお蕎麦を熱々の鴨汁につけていただきます。

旨いわ~(しみじみ)
鴨汁はもりそばとかのそばつゆと違ってちょっと甘みがあるのよね。
そんでもって鴨出汁のコクもあって好きなんです。
鴨肉もたくさん入ってて、しかも柔らかい。
途中からは七味だったか一味をパラリと入れて味変です。

小鉢もついてます。

この日は、おそらく乾燥したものではなく、生のキクラゲを調理したものと
カニカマと何かの青菜ともやしの和え物でした。

最後は蕎麦湯で鴨汁を割って汁まで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。



手打ちそば 和楽(わらい)
白河市新白河1-172
0248-22-3225
定休日:月曜日
駐車場:店前に4台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2020.08.05 冷たい肉そば(鶏そば)
2020.05.25 季節の天ぷら(山菜)せいろ、山菜の天ぷら(テイクアウト)
2019.12.03 鴨せいろ
2019.10.09 たっぷり木のこおろし蕎麦、海老天丼と蕎麦セット
2019.06.11 冷たい肉そば(鶏そば)、海老天丼と蕎麦セット
2019.05.08 たっぷり木の子おろし蕎麦
2019.03.30 冷かけとろろそば
2019.02.03 肉そば(鶏そば)
2018.09.25 せいろ蕎麦+ミニあさりご飯
2018.07.21 冷やかけ梅おろし
2018.05.19 山形産山菜天せいろ(期間限定)
2018.04.25 冷たい肉そば(鶏そば)
2017.09.03 冷たい肉そば(鶏そば)
2017.08.09 冷かけとろろそば、天ぷらせいろ
2016.12.31 冷したぬきそば、ミニあさりご飯、天ぷらせいろ
2016.10.08 冷したぬきそば
2014.07.29 穴子天丼
2013.10.09 穴子天丼
2011.12.23 鶏そぼろ丼とミニせいろ
2011.11.08 おろしぶっかけ
2011.10.27 鴨せいろ

PIRANHA(ピラニア)@白河

2020年10月28日 | 洋食(福島県)
ダンナのいない土曜日、久しぶりにピラニアでランチ食べてきました。
こちらのお店は普段は夜営業だけですが、土曜日に限りランチもやってるんです。
ただ、ワンオペなのでお客さんが立て込んでくると「お時間かかりますけど…」って言われるのと、
この時期なので席の間を空けてあるので、入れるお客さんの数も少なくなってます。
間違いなく食べたいなら開店時間のちょっと前に行けば確実だと思います。

ランチにはサラダ+前菜、メイン料理、ドルチェ、コーヒーが付いてます。
まずはサラダ+前菜を持ってきてくれました。

色々サラダとスパニッシュオムレツと魚介のマリネ。
頂上に乗ってるプロシュットは直前に生ハムをスライスする機械でカットしてました。
最初スライスしてるのと見た時、何に使うのかなぁと思ってたんです。
そうか、サラダに乗せるためだったのね。
キャロットラペやポテサラ、野菜サラダ、マリネなどそれぞれ味が違うので
この一皿で色々楽しめます。

いよいよメイン料理の登場ですよー。
牛サンカクのグリルです。




お肉はこんな風にカットされてます。

赤身肉なのでとろけるような柔らかさはありませんが、
肉喰ってるーっ!という実感があります。肉自体も旨い。
添えられてるのはいろんなキノコなんですが、これがまた旨いのよ。
あ、写ってませんがバゲットもついてます。
足りなかったらお代わりできますって言われたんだけど、しなかったからなのか
お会計の時にも「足りましたか?」って言われたのね。
そんなにハラペコリーナに見えたのかしら(;・∀・)

ドルチェは焼リンゴのバターケーキ。

材料の説明をされたんだけど、忘れちゃった( ̄▽ ̄;)
でも中のリンゴもまわりの生地もとーっても美味しかったよ。

最後はカプチーノで。

エスプレッソや紅茶も選べるみたいです。

この日のランチメニューです。

これ以外に黒板にもたくさんのメニューが書かれてます。
うーん、やっぱ夜も行ってみたいなー。




PIRANHA(ピラニア)
白河市与惣小屋142-1
0248-24-3411
定休日:日曜日
駐車場:店前に5台くらい

◆過去の記事◆
2019.04.28 柔か和牛スネ入りチーズのリゾット、たっぷりチーズ×黒コショウのローマ風<スパ>
2017.04.26 ホタルイカのアンチョビ入りトマトソース<スパ>、柔らかほぐし肉煮込みソースあえ<スパ>

麺屋 しん蔵@二本松

2020年10月27日 | ラーメン(福島・二本松)
何年か前に「うすい」(←郡山の夢デパートw)の物産展で食べて以来、
ずーっと行きたいと思っていた麺屋 しん蔵に初訪問です。
どれもこれも食べたいメニューばかりですが、やっぱり気になる「煮干しの叫び」を注文。

おぉ、マスク越しにも煮干しの香りが感じられます。

麺はぱつプッツンな中細ストレート麺。

麺も旨いっス。そしてなんかいっぱい入ってる気がする。
細いから同じ重さでも本数が多い?だからいっぱい入ってる気がするの?
いっぱいとか言いながら、美味しかったんで汁まで全部完食してしまったけど(;・∀・)

ダンナは汁なし担々麺。

画像はないけど私のラーメンとは麺がちょっと違います。
辛さやしびれは変更せず、デフォのまんまの注文でしたが、
ダンナは結構辛いと言ってましたねぇ。私は全然平気でしたけどw

ついでにチャーシュー丼も頼んでます。

ダンナ、下の白めし部分を掘り起こして、汁なし担々麺の残り汁に投入してました( ̄▽ ̄;)

メニューです。

黄色い付箋には『魚介まぜそばは平日限定』的なことが書いてありました。
そう言われるとやっぱ魚介まぜそばにしておけばよかったかなとか思っちゃう。



麺屋 しん蔵
二本松市根崎1-46
0243-24-6488
定休日:水曜日、第3火曜日
駐車場:店横合わせて8台くらい
その他:禁煙、小上がり有り

さぬきうどん 讃源@白河

2020年10月26日 | うどん&蕎麦
ちょっと前に行ったばっかりだけど、またしても讃源へ行ってきました。
今回は久しぶりに牛スジカレーうどん(小)を注文。


たぷたぷです(;・∀・)

ほのか~にカレーには甘みも感じられます。
以前家族で行った時に、牛スジのカレーとそうじゃないカレーを味見したら
牛スジカレーの方がちょっぴり甘かったのよねー。
だからきっと牛スジとか油揚げの甘みがカレーにも出てるんじゃないかと思うわけよ。
で、そのちょっと甘めのカレーがまた旨い。

麺はもっちり食感の讃岐うどん。

激熱カレーに入ってるので、前回みたいなコシはないけど食べやすいから
このくらいの硬さが私は好きです。でも熱いのよ(;・∀・)
メニューを見るとカレーうどんも「ひやあつ」ができるみたいだから
そうすれば麺が冷たく〆てある分、カレーの温度が下がって口の中火傷せずに食べられるかな。

ダンナは平日限定の鍋焼きうどん。

この季節ならでは。でも海老天が入ってるので私は食べられなーい(T▽T;)

もちろんうどんが来るまでの間におでんも食べてます。

やっぱここのコンニャク旨いわ~♪



さぬきうどん 讃源
白河市東蕪内字新屋敷59-1
0248-34-3685
定休日:水曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:禁煙、おでん・天かすはセルフ

◆過去の記事◆
2020.10.11 かけうどん、半熟卵天
2020.06.20 肉吸いうどん(小)
2020.03.01 カレーうどん、半熟卵天
2019.12.14 かけうどん、半熟卵天
2019.10.28 ぶっかけ(小)
2019.08.24 牛すじぶっかけ(小)、牛スジカレー(大)
2019.05.13 細ざるうどん(大)
2019.03.22 ぶっかけ(小)、半熟卵天
2018.12.13 釜玉(小)、釜玉(大)
2018.05.24 牛すじぶっかけ(小)
2018.04.28 釜玉(小)、おにぎり
2018.01.03 天カレーうどん(小)、鍋焼きうどん(大)
2017.09.25 肉吸いうどん(小)
2017.05.12 牛スジカレーうどん(小)、天カレーうどん(大)
2017.02.07 牛すじぶっかけ(小)
2016.11.29 釜玉(大)、牛すじカレーうどん(大)、牛すじぶっかけ(大)
2016.09.18 牛すじカレーうどん(小)
2016.07.05 納豆ぶっかけ(小)、牛すじカレーうどん(大)
2016.03.27 牛すじカレーうどん(小)
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】