にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

麺処 瓢たん@いわき

2013年03月31日 | ラーメン(その他の県内)
この日はちょっとした用事でいわきへ行ってきました。
もちろんラーメンも食べてきましたよ(^_^)v
入り口や店内に『無断撮影禁止』の張り紙がしてあります(`・ω´・ ;)
『無断』じゃなきゃいいんだなってことで、ちゃんとお断りして撮らせていただきましたw

食べてきたのはこの日の限定の「魚介鶏白湯」
ホワイトボードにはこってりの文字も。
どこら辺がこってり?と思ったら、この揚げ玉のように見えるのがすべて背脂。
結構な量が入ってましたが、思ったほどのしつこさはありません。

麺は中細ストレート。

魚介の風味もいい感じに効いていて、美味しい一杯でした。

ダンナは鶏白湯チャーシューの醤油。あれ?味玉もトッピングしたんだっけ?

ちょっと不規則な形の器に入っておりますが、なんかスープが少ない気がする…。
こちらも結構濃厚ですが、鶏のうまみがギュギュっと出てて美味しかったです。
でもなぜか、こっちのラーメンはスープが少しぬるかった。
私のは熱々だったのになぜー?


麺処 瓢たん
福島県いわき市平下平窪2丁目1-3
0246-21-3967
定休日:月曜日
駐車場:店前にたくさん(共用)

まねき猫食堂@郡山

2013年03月30日 | ラーメン(郡山)
3年ぶりとなるまねき猫食堂です。
食べたいメニューはいろいろあれど、やはり久しぶりなのでオーソドックスに中華そば食べてきました。
こちらのラーメンは名古屋コーチンが使われてるそうで、先日の青森シャモロックも美味しかったけど
名古屋コーチンもうまいっ!ブラック系のラーメンを食べると、ガツンという美味しさとは違って
しみじみうまいなぁと思うのは何でなんでしょうね。

麺は中細ストレート。

以前はこの手の麺が苦手でしたが、最近は、こういう漆黒系のラーメンには
やっぱこの麺じゃなきゃねって気になってます。

ダンナは最近カツカレーの風が吹いているようで、ここでもカツカレーです( ̄▽ ̄;)

カレーは、洋食出身ということもあってか、食堂のカレーとはまたひと味違うけど、
とろりとご飯に合う感じは庶民的な感じもあって、
洋食屋と食堂カレーのいいとこ取りって言ったところでしょうか。

画像からも衣のサックリ感が伝わってきそう。


せっかくなので餃子も注文。


やや小ぶりではありますが、表面はパリッとしてて美味しかったです。


メニューです。

うーん、あれもこれも食べたいんで、リピート決定です。




まねき猫食堂
郡山市大槻町中谷地4-6
024-966-2111
定休日:木曜日
駐車場:店前と店左側の駐車場に合わせて8台くらい

◆過去の記事◆
2010.03.24 ビフテキどんお肉ダブル、ラーメン+ミニ黒胡椒チャーハン

竹風 那須塩原店@栃木県那須塩原市

2013年03月29日 | ラーメン(栃木県)
ずいぶんとご無沙汰してました竹風です。
食べてきたのは、この日のAランチ『旨辛そば』です。

本当は、鶏白湯に魚介をプラスした『潮』を食べようと心に決めて家を出たのですが、
この看板を見たら、(レギュラーメニューの『潮』はいつでも食べられるし…)ってことであっさり心変わりw


およ~っ、節粉と唐辛子が海苔の上に鎮座しております。

トッピングは、半味玉に柔らかチャーシュー、そぼろ、もやし、ネギ。

麺は低加水中細ストレート。

コキコキプツッとした食感です。

節粉や唐辛子を混ぜ込む前にちょっと食べてみたら、辛さはほんのピリ辛程度。
スープ自体も見た目と違って結構あっさりしてます。
全部を混ぜちゃえば、ピリ辛~中辛くらいに変化。
節の香りも広がって、ついついスープまで飲みすぎちゃいました。

Aランチには本日のごはん(この日は変わりそぼろごはん)か杏仁豆腐が付きますので、
ここは女子らしく杏仁豆腐でw

うーん、このクリーミーでまったりとした杏仁豆腐、めっちゃウマです♪




竹風 那須塩原店
栃木県那須塩原市下中野462-3
0287-65-3210
定休日:木曜日、第3水曜日
駐車場:店前に20台くらい

◆過去の記事◆
2012.06.20 Aランチ(冷し担々麺)
2011.11.01 味噌らーめん
2011.07.31 Bランチ(牛チャーシュー醤油つけ麺)
2011.05.10 坦々麺
2011.03.05 きのこつけ麺、和風醤油らーめん
2011.01.17 青葱醤油らーめん
2010.11.27 汁なし坦々麺、セットメニュー
2010.10.08 塩らーめん、餃子、メニュー

ファミリーグルメハウス ふくみ@西白河郡西郷村

2013年03月28日 | 洋食(福島県)
この日は4号線沿いにあるファミリーグルメハウス ふくみへ。
いわゆるお肉屋さん経営のレストランっつーか、食堂です。
トップ画像は私の食べたポークソテー定食。

まずはサラダがやってきました。

キウイやグレープフルーツも入って盛りだくさん。

お肉は、たぶん200g以上はあると思われる豚ロースがドーンと鉄板皿に乗ってやってきました。

さっぱり目のデミグラスソース(だと思う)がたっぷりかかっておりまして、
他にはなすやピーマン、ジャガイモのほかになぜか厚切りベーコンまで。
うぅぅっ、見るからに高カロリー(やばいw)

一緒に行った母は、相変わらずソースカツ重。

こっちもモリモリやばいですw
でも、持ち帰りパック持参の私は、最初からカツ3切れとご飯3分の1くらいを詰めておきました。
(もちろんそれは夜のおつまみになったのは言うまでもないw)

メニューはこんな感じ。

ちょっと変わったラーメンが気になるーっ。




ファミリーグルメハウス ふくみ
西白河郡西郷村大字小田倉字原中121
0248-25-2533
駐車場:店前に10台くらい
その他:喫煙可、座敷有り

中国料理 清来軒@西白河郡西郷村

2013年03月27日 | 中華(福島県)
今月初めに行ったばかりですが、豊富なメニューに惹かれて清来軒へ再訪です。
今回はチャーハン天津丼。
チャーハンも食べたいが天津丼も食べたいという欲張りさんにピッタリなメニューですw
卵の入ったわかめスープとマカロニサラダもついてます。

天津丼は、まさにその名の通りチャーハンにふわふわ卵が乗っかっております。


甘酢餡は、穏やかな味付け。

中身のチャーハンも美味しかったです。

一緒に行った母は五目あんかけラーメン。

具材には、たくさんの野菜のほかに海老やイカに豚肉。ウズラの卵も隠れてました。
結構ゴマ油の風味が効いてますので、母はちょっと途中から味に飽きちゃったみたい。

新装オープンから落ち着いたのか、入口には今週のランチの看板。

今週の月曜日にお邪魔したので、今週いっぱいはこれだと思います。



中国料理 清来軒
西白河郡西郷村字道南西106
0248-22-8617
定休日:火曜日
駐車場:十字路の斜め向かいに8台
その他:喫煙可、座敷、堀座卓有り

◆過去の記事◆
2013.03.08 酸辣タンメン、五目塩タンメン、メニュー
2010.03.14 担々麺、ミニ焼肉丼、ワンタンメン