にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

パスタ&ケーキ プラネット@白河

2014年10月31日 | 洋食(福島県)
狙ったわけじゃないんですが、生パスタのあるこの時期にまたお邪魔しちゃいました。
コレね。↓


本当は生パスタ用のメニューもあるんですが、ここは敢えてレギュラーメニューから
粒マスタードクリーム(きのこ、ベーコン)ってのをフェットチーネで注文。
生パスタ使用だとプラス150円になるそうです。

うん、やっぱクリーム系のパスタにフェットチーネは合うね。

モチモチして美味しいです。
粒マスタードは特に辛みはないけど、マスタード独特の酸味がちょっと感じられる程度です。

一緒に行った母は、シチリア風なすとベーコンのトマトパスタ。

こちらはタリオリーニです。
母はいつもこちらではオムライスを頼むことが多いのですが、
初めて食べた平打ち生パスタがすごく美味しかったようで、えらく気に入ってました。
だからいつも同じものじゃなく、違うもの食べれば美味しい発見があるのにと言っておきましたよw




パスタ&ケーキ プラネット
白河市北堀切30-10
0248-23-5395
定休日:水曜日
駐車場:店前に10台くらい

◆過去の記事◆
2014.03.01 デミグラスナポリタン(タリオリーニ)
2013.11.18 トマトとチーズ(タリオリーニ)
2012.09.14 ベーコンとトマトのクリームパスタ(フェットチーネ)
2012.05.29 オムレツハンバーグ
2012.04.23 ナポリタン
2011.10.07 ハヤシオムライス、メニュー
2011.06.19 シチリア風なすのトマトスパゲティ

麺屋 左吉@西白河郡矢吹町

2014年10月30日 | ラーメン(西白河郡)
先月移転オープンした際にお邪魔して以来の左吉。
前回は開店記念でラーメンが300円でしたので、物凄い混雑で
提供にも時間がかかってましたが、あれから1ヶ月以上経ちましたので
だいぶ落ち着いてきたようです。

麺はもっちりゴワッとした中太~太麺が硬めに茹であげられてて、好みのタイプ。


チャーシューは部位の違うものが2枚。

柔らかくてウマウマ♪

ワンタンは皮のしっかりしたタイプで、具も入ってます。

前回は忙しかったせいか、スープにちょっとコクを感じませんでしたが、
今回は昔通り、しっかりとした動物系の出汁を感じます。
醤油のとがった感じはそれほどじゃなく、逆に出汁の旨味っつーか甘みさえ感じるような
美味しいスープでした。

メニューです。クリックすると大きくなります。

ちょっと蛍光灯が反射しちゃって見づらいですが、
ごまラーメンのところには(白)と(黒)って書いてあります。
黒の方が白より50円ずつ高いのね(;・∀・)



麺屋 左吉
西白河郡矢吹町八幡町
0248-44-5288
定休日:月曜日の夜
駐車場:店前に10台くらいと店裏の空き地に駐車可
その他:小上がり有り、禁煙

◆過去の記事◆
2014.09.14 ラーメン
2013.11.20 からしラーメン(大辛)
2013.10.04 ごまラーメン
2013.08.13 左吉ラーメン、メニュー
2008.09.17 ワンタンメン

パンカフェ 優@栃木県那須塩原市

2014年10月29日 | カフェ
アグリパル塩原へ大根を買いに行く前に、軽く腹ごしらえしてました。
那須塩原にあるパン屋さん『クリームパン』と同じ敷地内にできた『パンカフェ 優』で
ワンコイン(500円)のモーニング食べてきましたよ。
トーストにサラダとゆで卵とドリンク(コーヒーか紅茶)がセットになってます。
コーヒーの下に見えるのはジャムとバター(もしかしたらマーガリンかも)の乗った小皿です。
パン屋さんのカフェだけあって、トーストが旨い。

もちろんモーニング以外にもホットドッグやオープンサンドなどのフードメニューや、
写真はないけど、たくさんのドリンクメニューもありました。

シナモンロールのセットはちょこっと食べるのにちょうどいいかもね。



パンカフェ 優
栃木県那須塩原市松浦町96-14
0287-73-8917
定休日:水曜日
駐車場:30台ほど(クリームパンと共用含む)
その他:朝8時から営業、モーニングあり

酢大根作り2014

2014年10月28日 | うちゴハン
毎年この時期恒例となりました、酢大根作り。
今年も塩原の道の駅『アグリパル塩原』へ塩原高原大根を買いに行ってきました。
去年の様子はこちらからどうぞ。
道の駅やそこで売ってるおまんじゅうなどの様子も載せてます。
ちなみに今年も切り干し大根のおまんじゅう買ってきましたよ(^_^)v

こっちは買ってきた大根。


なんか最近酢大根作っても、最後の頃になると飽きて誰も食べなくなっちゃうので
今年は5本半だけ漬けました。

まだ漬ける前の状態です。
ここに、砂糖と塩を溶かした酢と鷹の爪を入れて重石をして水が上がってくるのを待ちます。
翌日にはもう水が上がってましたので、重しを1個はずして少し軽くしました。


ってことで、自分のための備忘録

大根(正味) 7キロ
酢 450cc(本当は500㏄入れたかったけど、足りなかったw)
砂糖 900グラム
塩 250グラム
鷹の爪 5~6本

重石はうちにある中と小、翌日に小を外す。


さて、美味しく浸かりますよーにっw

茶釜食堂 年貢町店@白河

2014年10月27日 | ラーメン(白河)
1か月半ぶりの茶釜食堂。意外と短いインターバルでやってきたのにはわけがあります。
前回訪問時、隣のテーブルのおじさんが頼んだ塩ラーメンが、
タンメンじゃない塩ラーメンだったのを見てしまったのです。
(おぉ、ここも塩ラーメンにもやし入ってないのか。食べてみたいな…)
そう思ったら気になって気になって…( ̄▽ ̄;)

ってことで塩ラーメンです。
トッピングにはナルト、メンマ、ほうれん草、チャーシュー、ネギ。
普通の醤油味のラーメンと同じです。

麺は白河ラーメンらしくピロピロ麺。

塩味なので、鶏出汁の香りがストレートに伝わってきます。
そういえば、ここにも味噌ワンタン麺ありまっせ( ̄∀ ̄)



茶釜食堂 年貢町店
白河市年貢町50
0248-23-2705
定休日:木曜日
駐車場:店左横に5台とその奥に3台
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2014.09.17 ワンタンめん
2014.02.08 ワンタンめん
2013.03.18 チャーシューめん
2012.07.07 冷やし中華
2011.10.28 ごまらーめん
2011.08.23 ワンタンめん
2010.11.11 みそたんめん、メニュー
2009.11.25 中華そば
2009.04.20 みそたんめん