にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

Cafe PANTERA@白河

2021年11月30日 | カフェ
前回の記事を見たダンナが、俺も行きたいって言うので今度は二人で行ってきましたよ。
「しょうがねーなー」と思ったのはダンナには内緒ねw
前回とはメニューの内容が変わってまして、
今回私が食べてきたのはナントカと自家製サルシッチャのパスタ( ̄▽ ̄;)
はい、いつものことでメニュー名はうろ覚えですが、何か?

とりあえずそれがこれw

そうそうチーズのたっぷり入ったクリーム系のパスタだった。今見て思い出した。
チーズのコクとサルシッチャの旨味と、
でも野菜も入ってるから食べやすくて美味しかったーっ
このパスタも普通のと違って、なんかモチモチして旨いのよ。

そのまえに、ランチにはカップサラダが標準装備なのでサラダと


追加で前菜セットもお願いしてたのでこちらが持ってこられました。
奥に写ってるパンがもっちもちでウマーっ!

こんなふうに少しずつでも色々あるのってなんか嬉しい。
見えてないけどブロッコリーもただ茹でただけじゃないかんね。
表面にナニカが塗られてて焼かれてる?みたいな?
あぁ、さっぱりわからんね( ̄▽ ̄;)
言いたいのは、どれもこれもちゃんと一手間二手間加えられてて美味しいってことよ。

さてダンナは殻ごと食べられる海老のナントカ。あはははは…(笑ってごまかすな)

甲殻類アレルギーのある私は当然味見できませんが、
ソースにまで海老の旨味が出てて美味しかったそうです。
味見はできなかったけど今回も美味しかったです~♪




Caffé PANTERA(カッフェパンテラ)
白河市葉ノ木平8-8
0248-29-8326
定休日:日曜日、月曜日のランチ(不定休あり)
駐車場:店前と斜め前に8台くらい

◆過去の記事◆
2021.10.22 ボスカイオーラ+Aセット、カプチーノ、この日のメニュー

彩華@西白河郡西郷村

2021年11月28日 | ラーメン(西白河郡)
お気に入りのお店のひとつ、彩華です。
ここのところ、ごまタンメンミルク風味か辛しねぎそばのループになってるので、
今回は久しぶりにワンタンメン食べてきました。

モモチャーシュー2枚にカブリ肉のチャーシューが1枚。
放射線状にメンマやホウレン草が配置され、頂上にはナルト。
んー、見た目もいいですね~。

ワンタンには具もちょびっと入ってまして、ちゃんと味付けもされてるので
具がちょびっとでも美味しいです。

そもそもワンタンは食感を味わうものだと思ってるので、具が入ってなくてもいいんだけど、
その食感もお店によっていろいろなのよ。
こちらは箸でつかめるタイプのツルツル、ツルリンコ。
ふわふわタイプのワンタンも好きだけど、こういうチュルチュルのワンタンも好き~♪

麺は王道白河ラーメンらしい中太ピロピロ縮れ麺。

茹で加減もバッチリでウマウマ~。
やっぱワンタンメンもいいよなぁ(´∀`*)

ダンナはゴマタンメンミルク風味(豆乳)

これも美味しいから、だからいつもどれを食べるか迷っちゃう。

メニューです。

本当はチャーシューワンタンメンも食べたいの。
チャーシューメンやチャーシューワンタンメンに入ってるチャーシューは
ラーメンやワンタンメンに入ってるチャーシューとは部位が違うのです。
おそらく肩ロースのチャーシューだと思われるので、
脂っぽくないけどほろっと柔らかくて旨いのよー。
でもそんなに食べられないからなー。うーん、うーん、うーん…。
あ、外観の壁(1階部分)が黒くなってた。ビックリしたわー。



彩華
西白河郡西郷村米字上畑137-1
0248-48-0260
定休日:火曜日、第1月曜日
駐車場:店前に20台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2021.01.26 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2020.10.05 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2020.07.13 冷し中華
2020.06.24 辛しねぎそば
2020.04.03 辛しねぎそば
2020.01.21 ごまタンメンみそ風味
2019.11.29 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2019.11.04 辛しねぎそば
2019.09.30 チャーシューメン
2019.07.14 冷し中華
2019.05.12 チャーシューメン、餃子
2019.02.10 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2018.12.12 辛しねぎそば
2018.09.26 チャーシューメン
2018.08.15 辛しねぎそば
2018.07.20 冷し中華
2018.06.08 ごまタンメン(ミルク風味)
2018.03.17 辛しねぎそば
2018.01.14 ワンタンメン、ごまタンメン(ミルク風味)
【2017年以前の記事はコチラからどうぞ】

lulu teastand@西白河郡西郷村

2021年11月27日 | テイクアウト・お取り寄せ
今年6月のオープン当初から、いや、建築中から気になってた
lulu teastand(ルルティースタンド)へこないだ行ってきました。
出来たばっかりの頃は、
「うーん美容系のサロンかなぁ、でも受け渡し口みたいなのもあるし、
メニューみたいなものも貼ってあるし…。
あ、でも『カット3,500円、パーマ5,000円』とか書いてあったらどうしよう」
(金額は私がテキトーに書きました)
と、気にはなってはいたものの、気おくれして行けずにいたんです。
でもお店のインスタを見て
「やっぱ食べ物屋さんだ~ヽ(^◇^*)/♪」
と意気揚々と行ってきたわけですよ。

見てっ!このらぶりーなドリンク
おばさん持ってるのも恥ずかしいわw

あ、いちごのスムージーです💦
ふわふわホイップに甘酸っぱいいちごのソースのスムージー、
べったり甘くなくて酸味もあるからいいかも~。

サンドイッチもテイクアウト。
うずらの卵入り肉団子サンドとヤンニョムチキンサンド。

結構ボリューミーですが、野菜もたっぷりなので罪悪感なしで食べられますよー。

本当は他にもいろいろあって、いっそのこと「ここからここまで」と言って全部買いたかったけど、
さすがにそれはねぇ…。なので、ちょっと写真を撮らせてもらいました。

本当は他にもあったみたいだけど、私が行った頃にはそれは売り切れてたみたい。
で、これとこれって言うと、並んでるものではなく奥から出してくれました。
インスタでもちょいちょいメニューなどを発信してくれてるし、
テイクアウトスタイルのカフェなので、気軽に買えるのもいいよね。
オサレなカフェにはちょっと入りずらいと思ってるそこのアナタっ!
ここなら抵抗なくテイクアウトできますよー( ̄∀ ̄)


lulu teastand
西郷村真船字茂助屋敷8-1
定休日:水曜日
(不定休等あるのでお店のインスタで要確認)
駐車場:店前に4.5台くらい
(2階のサロンが休みの日は予約優先の場所にも駐車可)




会津バーガー Lucky Smile@会津若松

2021年11月26日 | 洋食(福島県)
実は最近ワタクシ、プライムビデオで「女子グルメバーガー部」というドラマにはまってまして、
ファストフードではないハンバーガーが食べたいなぁと思っているのです。
白河周辺にもいくつかそういうハンバーガーを提供してるお店はありますが、
会津に行ったなら食べてみたいと思っていた店が
会津バーガー Lucky Smile(ラッキースマイル)だったのです。
で、行くにあたりいろいろググってみたところ、
バナナマンの「せっかくグルメ」という番組でも日村さんが訪れて
凄いハンバーガーを食べてたみたいですね。そういえば見たような気がするわ。

私たちはすでに「満田屋」でみそ田楽を食べてたので、ここは控えめに(ホントか?)
パテは1枚だけのハンバーガーにしましたよ。
私の注文は会津美人バーガー。

なぜかドリンクとスープのつくランチセットにしてしまいました。
私は単品でもよかったんだけど、うちのダンナはこういうものはセットで頼みたがるのよ。
なんなんだろうなー。

見てお分かりの通り、食べ応えも半端ない(;・∀・)
お肉もじゅーすぃーだし、野菜もたっぷりだし、
でも見た目のインパクトに反して案外ペロッと食べられちゃう。
野菜たっぷりだからかな?

ちなみに会津美人バーガーとは、メニューにも書いてありますが、
会津産コシヒカリの米粉と桃太郎トマトを練り込んだちょっと赤味のある赤瓦バンズに
3種類のチーズとアボカド、レタス、トマトの入った野菜たっぷりのバーガーだそうです。
ソースはシーザードレッシング的な感じの味でしたね。違うかもだけど。
ともかく美味しかったよ。今度は違う種類のも食べてみたい。

ダンナは背あぶり山バーガー。
背あぶり山とは、会津若松市市街地と猪苗代湖の中間あたりにあるちょっとした山で、
自然公園やキャンプ場もあったりするみたいです。


こちらはオニオン全粒粉バンズにサルサソース、パリパリのトルティーヤって書いてありますね。
ダンナ曰く、もっと辛くてもよかったのに、だそうです。
でも私も味見させてもらったけど美味しかったよ。


そういえばセットのドリンク、ダンナはプラス料金払ってサイズアップ。

画像じゃ伝わりにくいけど、どんだけーっ!ていうサイズになってました( ̄▽ ̄;)

ハンバーガーのメニュー。他にもドリンクやサイドメニューなどもありますが、画像はこれだけね。

今度はパテ2枚のハンバーガーに挑戦だーっ!(鼻息荒いぞ)



会津バーガー Lucky Smile
会津若松市七日町3-45
0242-23-8241
定休日:月曜日(祝日の場合営業翌日休み)
駐車場:店右隣りの隣(砂利地)
その他:禁煙

【新店情報】 甘味処鎌倉 会津七日町通り店@会津若松

2021年11月25日 | スイーツ&パン
味噌田楽を堪能した後、七日町通りを散策しておりますと、なにやら行列が…。
とりあえず行くよね。なんのお店かわからないけど、まずは並ぶよねw
で、並びながら何のお店か確認(それでいいのか)

わらび餅のお店、甘味処鎌倉というお店でした。

知らなかったんだけど、先月末にオープンしたばかりらしいですね。
まさかの会津で新店情報が出せるとは( ̄▽ ̄;)

店先にはテイクアウトやお土産メニューの見本が並んでます。


実際のメニューは、ちょっと見づらいけどこちら。

わらび餅ドリンクが気になるっ。みんな買ってるし…。
でも次の予定があるからここはぐっとこらえて、お土産の「鎌倉わらびもち(5個入り)」を購入。
あ、黒みつも買ったよ。きな粉にはやっぱり黒みつは必要だもんね。

それがこちら。あ、きな粉がこぼれちゃった💦

1個がでかい。でもふるふるモチモチとろとろの食感でうまーいっ!
なにこれーっ!マジで飲めるかもってな食感なのですよ。
あふれるほど入ってるきな粉も香ばしくて、自家製黒みつと絡んで
こりゃいくらでも食べられちゃうわ~。
今度行った時はお土産はもちろん、わらびもちドリンクも絶対買おうと心に決めたのでした。





甘味処鎌倉 会津七日町通り店
会津若松市七日町6-10
0242-25-3488
定休日:念中無休
駐車場:店右側に2台
その他:イートインスペースあり