にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

北風と太陽@栃木県那須塩原市

2019年08月31日 | カフェ
那須塩原の戸田交差点近くに4月にオープンした北風と太陽というカフェへ行ってきました。
こちらは廃校となった戸田小学校をリノベーションしたカフェで、
昔の小学校そのままの雰囲気を残しているのでどこか懐かしい印象です。

ランチはメイン料理にサラダ、スープ、えらべる惣菜、ドリンクがついてきます。
選べる惣菜はショーケースの所に行って4種類選ぶとワンプレートに盛り付けてくれて、
それを自分で席まで持っていくシステムです。

そのショーケース

何が何だかわからないと思うけど、下の方まで読んでいただければ
メニューがありますので、そちらと照らし合わせてみてください。

選んだのはこちら。


小さいサラダボールに入ってるのは最初からセットになってるサラダです。

フレンチドレッシングみたいだけど、チーズも入ってるのかな?
野菜もドレッシングも美味しかったです。

トマトとモッツァレラのサラダ。

トマト甘い!

鶏むね肉のサラダ。

鶏肉はしっとり柔らか。

栃木県産ヤシオマスのカルピオーネ。

カルピオーネっちゃ何?と思い調べてみたところ、
ざっくり言えば南蛮漬けみたいなものらしい。食べてみてもそんな味だったよ。
でもね、ヤシオマスが普通の大きさの一切れがそのまま使われてるので
他の前菜に比べてお得な感じw

那須御用卵とモロッコインゲンの出汁巻き卵。

甘味の少ない出汁巻き玉子。こういうのがお弁当に入ってると嬉しいなぁ。

そろそろメイン料理が来るかなぁと思っていたら、スープが来ました。

具だくさんのミネストローネ(でいいと思う)

いよいよメインの『パンチェッタと夏野菜のスパゲッティ』


メイン料理にはパンかライスが付くので、そりゃパスタだからパン選ぶよね。


パスタには野菜がたっぷり、パンチェッタもたっぷり♪

野菜は、オクラ、トマト、ズッキーニ、ピーマン、あとなんだっけ?
ま、だいたいそんな感じ( ̄▽ ̄;)

塩味がやや薄めかなと思いきや、具材とのバランスがよくて美味しかったです。
しかもパンまで食べると結構ハライッパイ。
やばい、デザートの分空けておかなきゃならないのにっ。


あ、プラス400円でデザート付けられるので、デザートも頼んでました(;´▽`A``
そのデザートもショーケースから選びに行きます。(これはちゃんと後から運んでくれます)

めっちゃ迷う~。
いちじくのショートケーキ、フルーツタルト、ナントカのチーズケーキw
かぼちゃプリン、紅茶のシフォンケーキ、パティシエの思いつきなカップデザートは
「抹茶のパンナコッタに黒糖ゼリーと白玉とあずきを乗せて黒蜜をかけて提供します」
と書いてあります。

ショーケースの前で48秒ほど悩んだ結果、フルーツタルトにしました。
ドリンクはホットコーヒーです。


パイナップル、葡萄、グレープフルーツ、桃、ラズベリーなどが乗ってます。

下のカスタード旨い。コーヒーに合う!

メインメニューとお惣菜のメニュー。

おそらく季節ごとに変わっていくと思われます。

食後、ちょこっと中を見学させていただきました。

奥の教室では個展みたいなのをやってました。
ほかにも、お店に入ってすぐ右側のスペースはギャラリーになっていて
小物や雑貨なども販売されてます。

食事をする部屋は入って左側なんですが、見ると職員室と放送室をぶち抜いたみたいで
この手のカフェにしてはキャパ広め。
駐車場も校庭を利用してるので、停め放題w
そんな利用しやすさとか雰囲気ももちろんだし、食事も美味しかったので
また行きたいなー。今度は何食べようかなー。

そしてこちらは障害者就労支援施設ということで、バリアフリーだったり、
トイレには授乳室が設けられていたりと、多くの方に利用できるようになっているようです。


北風と太陽
栃木県那須塩原市戸田708-1
0287-73-8700
定休日:火曜日、水曜日、第1木曜日
駐車場:敷地内(校庭)にたくさん
    車いす用の駐車場は建物横にあります
その他:禁煙、バリアフリー

白河手打中華 たいち@白河

2019年08月30日 | ラーメン(白河)
前回訪問は去年の末。ちょっとご無沙汰しちゃったたいちです。
今回はひさしぶりにごまタンメン食べてきました。


お、チャーシューが大小取り混ぜて4枚くらい入ってるけど、
これはカブリ肉のはじっこ! わーいヽ(^◇^*)/


麺はピロピロ中太縮れ麺。

醤油ベースのスープにゴマの香ばしさが加わって
ひさしぶりに食べたけどうまーいっ!
チャーシューの下にはそれなりの量のもやしメインの野菜も入ってて
野菜不足も解消できそうです。
途中からはラー油の沈殿物を投入してピリ辛に味変。
なのでついスープも飲み過ぎちゃいました(;´▽`A``



白河手打中華 たいち
白河市表郷金山字越堀101-1
0248-32-4755
定休日:火曜日(休日の場合は翌水曜日)
駐車場:店前に約20台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2018.12.30 ワンタンメン
2018.10.03 チャーシューメン
2017.07.16 つけ麺、ワンタンメン
2017.06.23 ワンタンメン
2016.11.01 ごまタンメン
2016.08.11 つけ麺
2016.05.27 手打中華そば
2015.11.25 チャーシューごまタンメン、チャーシューワンタンメン+味玉、餃子、メニュー
2015.09.07 ワンタンメン
2015.02.26 チャーシューワンタンメン
2014.09.10 ワンタンメン
2014.06.10 ごまタンメン
2014.02.02 ごまタンメン
2013.07.14 つけめん
2013.01.06 ワンタンメン
2012.07.22 冷し中華
2012.05.13 ワンタンメン
2011.12.24 ごまタンメン
2011.09.03 チャーシューメン
2011.06.26 つけめん
2011.05.01 ごまタンメン
2010.12.28 ワンタンメン
2010.08.09 冷やし中華
2009.12.04 ごまタンメン+味玉
2009.08.20 ワンタンメン 
2009.01.21 ワンタンメン+味玉

手打ち中華 すずき@白河

2019年08月29日 | ラーメン(白河)
こちらも王道白河ラーメンの店、手打ち中華 すずきです。
ここの冷し中華はトッピングの仕方がちょっと独特なので、ブログ的にはやっぱ食べておきたいw

それがこちら。

ね?なんか他の店と違うよね?

乗ってるものはチャーシュー、ナルト、キュウリ、紅ショウガ、トマト
錦糸卵、ハムと普通なんだけどね。

トマトはマゼマゼするとき邪魔になるので、先に食べちゃいます。

麺はコシのある中太縮れ麺。

シコモチで旨いです。

そうだ、待ってる間にどうぞと、自家製と思われる漬物いただきました。
さっぱりしてて美味しい♪


さて2号はチャーシューメン。

結構大きめのモモチャーシューが5枚。
これだけでも食べごたえありそうです。

開店時間のちょっと前にお店に着いたけど、既に並んでました。
でも結構店内が広めなので、とりあえず1巡目で食べることが出来ました。
食べ終わってお店を出るころには、これまた結構な人が並んでましたよ。



手打中華 すずき
白河市瀬戸原4-9
0248-22-3392
定休日:火曜日
駐車場:店前と道をはさんだ場所合わせて10台くらい
その他:禁煙、小上がり有り

◆過去の記事◆
2018.10.12 ワンタンメン
2017.07.19 ワンタンメン
2016.12.08 手打中華
2015.12.09 手打中華
2015.05.30 手打中華
2014.06.25 冷し中華
2013.12.21 ワンタンメン
2011.10.06 ワンタンメン
2010.12.14 ワンタンメン
2009.11.07 手打中華
2008.12.11 手打中華

とら食堂@白河

2019年08月28日 | ラーメン(白河)
全国の白河ラーメンファンのみなさーん!とら食堂ですよーっ!
7月になったらとら食堂の冷し中華食べるんだーっ!と息巻いていた私ですが、
気付けばもう8月も終わろうとしています。しかも結構涼しくなっちゃったし、
お店に入ったらこれまた冷房が効いててなんだか冷し中華の気分じゃないよなー。
ってことで、またしてもワンタン麺食べてきました。

本当は海苔を抑えるようにれんげが置かれてましたが、外してます( ̄▽ ̄;)

ワンタンには具がちょこっと入ってます。
チャーシューはモモチャーシューとカブリ肉のチャーシュー♪

噛みしめるとお肉の美味しさが感じられて、最近はバラチャーシューのトロトロより
こっちの方が好きかも。それは年齢のせいだよとか言わないのっ!
若くたってモモチャーシューの方が好きな人いるじゃん、ねっ?(←必死w)

麺は王道白河ラーメンらしくピロピロ縮れ麺。

茹で加減もバッチリで美味しいです。

しかし相変わらず混んでたよ。
しかも県外ナンバーの車がほとんど。ま、夏休みだからね。
でも私は朝早めに行って名前書いてきたから、余裕で食べられたけど。
ってことを息子に言ったら「病院の受付かっ!」と言われまちた。



とら食堂
白河市双石滝ノ尻1
0248-22-3426
定休日:月曜日とたまに火曜日
駐車場:店前と横と裏合わせて30台くらい
その他:堀座卓有り、禁煙、週末や連休等は行列必至

◆過去の記事◆
2019.06.21 ワンタン麺
2019.02.23 ワンタン麺
2018.10.26 手打中華そば(ラーメンイベントにて)
2017.12.12 手打中華そば
2017.07.23 冷やし中華
2017.02.25 焼豚(チャーシュー)麺
2015.12.19 ワンタン麺+煮卵
2014.12.11 ワンタン麺
2014.07.19 冷やし中華、メニュー
2014.04.08 つけ麺(温)
2013.11.06 ワンタン麺
2013.06.09 ワンタン麺+味玉
2012.09.12 ワンタン麺
2012.06.23 焼豚ワンタン麺
2012.04.15 手打中華そば
2012.01.21 ワンタン麺
【2011年以前の記事はコチラからどうぞ】

手仕事麺屋 創(つくり)@白河

2019年08月27日 | ラーメン(白河)
だいぶ涼しくなってきたとはいえ、熱々のラーメンを食べればやっぱ汗かくのよ。
汗かきたくなかったので創(つくり)でつけ麺食べてきました。
冷し中華は前回食べてるからね。

ほい登場。


麺の上にはチャーシューや煮卵などいろいろトッピングされてます。


つけ汁はスッパ辛いさらっとしたタイプ。


ここに冷水締めされたピロピロ麺を投入すれば、汁が絡む絡む♪

創のつけ汁は甘すぎず辛すぎず酸っぱすぎずで、ちょうど私の好みの味なのです。
なので最後はスープ割をしてもらって、かなりグビグビ飲んじゃいました。
美味しかったですー♪



手仕事麺屋 創
白河市萱根大清水37-1
090-4046-1764
定休日:木曜日
駐車場:店前に4~5台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2019.06.25 冷し中華
2019.04.15 つけ麺
2019.01.11 ワンタン麺
2018.09.30 塩ラーメン
2018.07.11 塩ラーメン
2018.05.20 ワンタン麺
2018.03.31 つけ麺
2018.02.20 チャーシュー麺、ワンタン麺
2018.01.25 塩ラーメン
2017.11.28 味噌ラーメン
2017.09.17 ワンタン麺
2017.05.15 チャーシューワンタン麺
2017.01.22 味噌ラーメン、チャーシュー麺、メニュー
2016.12.29 つけ麺
2016.12.16 ワンタン麺
2016.10.13 味噌ラーメン、Wスープつけ麺(大盛り)
2016.08.18 冷し中華
2016.07.24 冷し中華
2016.06.13 つけ麺
2016.03.11 味噌ラーメン、Wスープつけ麺(大盛り)
2016.01.04 つけ麺
【2015年以前の記事はコチラからどうぞ】