にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

2016年総まとめ ~今年もお世話になりました

2016年12月31日 | Weblog
もうすぐ2016年も終わろうとしています。
今年は個人的にいろいろありましたが、
こうして性懲りもなくブログを書いていられるってのは
本当に幸せなことだと思います。

さて、今年食べたラーメン及びつけ麺、焼きそばなどのトータル杯数は
166杯!
少なっ! いや、166杯を少ないというかどうかは置いといて(置いとくなよw)
去年は211杯でしたが、一昨年に至っては264杯でしたので、約100杯も少ない。
いったいどうした私!?
私も年を取ったってことなのかしら(´;ω;`)
ちなみに今年1番食べたお店は、ご想像通りつむら家12杯でございました。

こちらはつむら家のトマトラーメン。最近はこれにハマっております。

今年も残すところあと数時間。
今年もたくさんの方々に読んでいただいて感謝の言葉しかありません。
毎度毎度変わり映えのしない記事しか書けませんが、
来年もどうかよろしくお願いします。
それではみなさん、よいお年を!

手打ちそば 和楽(わらい)@白河

2016年12月31日 | うどん&蕎麦
いよいよ今年も今日で終わり。やっぱ大晦日と言ったらお蕎麦だよねー。
ってことで和楽(わらい)でお蕎麦食べてきました。
食べたのはもっと前だけど( ̄▽ ̄;)
とりあえず私はたぬきそばと小さいあさりご飯のセット。
たぬきそばはあったかいものか冷たいものかどちらか選べます。
ってことで冷たい方で注文。そしたら前回も私、冷したぬきそば食べてたのね。
ただ前回のはぶっかけタイプの冷したぬきで、今回のは冷しかけそばタイプのたぬきそばなので
見た目もちょっと違います。

こうして見ると冷たいのか温かいのかわかんないね。

麺は相変わらず細いけどコシが強くて美味しいです。


あさりご飯。

イメージしてたのはあさりの炊き込みご飯だったんだけど、
実際は普通の熱々ご飯にあさりのしぐれ煮をトッピングしたものでした。
でもこれはこれで美味しかったです。海苔の香りもよかったし。

ダンナは天せいろ。

まったく味見してませんが、天ぷらもサクサクで美味しそうでした。



手打ちそば 和楽(わらい)
白河市新白河1-172
0248-22-3225
定休日:月曜日
駐車場:店前に4台
その他:座敷有り、喫煙可

◆過去の記事◆
2016.10.08 冷したぬきそば
2014.07.29 穴子天丼
2013.10.09 穴子天丼
2011.12.23 鶏そぼろ丼とミニせいろ
2011.11.08 おろしぶっかけ
2011.10.27 鴨せいろ


さてさて、大晦日と言えば毎年恒例の何杯食べたかですが、
あとでまたブログアップしますのでその時に発表いたします。
別にもったいつけてるわけじゃなくて、集計が間に合ってないんです。
一応気になさってる方もいるみたいなので恒例行事と思って
生温かい目で見てやってくださいマセ( ̄▽ ̄;)

松屋ダイニング 龍皇(ロンファン)@須賀川

2016年12月30日 | 中華(福島県)
やばい、今日を含めて今年もあと2日しかないのに、書いてない記事がいっぱい。どうすっぺ(;・∀・)
とりあえず順番に書いていくしかない。毎年のことだけど。
ってことで、この日は須賀川の龍皇(ロンファン)へ行ってきました。
こちらのお店も大好きなお店の一つなんですが、ランチの時間帯が短いのと駐車場が少ないので
お店まで行くも何度かスルーしてまして、この日は何とか車を停めて食べることが出来ました。

食べてきたのはこの日のランチの『豚ばら肉のうま煮』です。

おぉ、美味しそう(⌒¬⌒*)
お肉がぷるぷるっ!口の中でとろけるようです。はぁ、ご飯がいくらでも食べられそうw
味付けはオイスターソースがベースになってるのかな?詳しいことは良くわからないけど、
本当にとっても美味しかったです。

食後にはデザートの杏仁豆腐。

これもクリーミーで美味しいのよねー。

この日はお昼から団体さんが入っていたせいか、外の看板メニューは2種類のみ。
それともしばらく行かない間に日替わりランチはこんな感じになっちゃったのかな。
でもちゃんと普通のメニューもたくさんあるので大丈夫。

で、weeklyランチと週替りランチって、同じなのでは?
と思ったけど、気付かなかったことにしておきます(笑)



松屋ダイニング 龍皇(ロンファン)
須賀川市大町181
0248-75-1877
定休日:月曜日(不定休の場合あり)
駐車場:店前に5台
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2015.11.24 四川担々麺
2015.08.04 ロンファン特製あんかけ焼きそば、レタス入り五目チャーハン、ミニ杏仁豆腐
2015.07.15 スーラー麺

手仕事麺屋 創@白河

2016年12月29日 | ラーメン(白河)
風邪はだいぶ良くはなったものの、まだガッツリしたものは食べる気になれず、
そんな時ふと『あぁ、つけ麺ならさっぱりしてるからいいかもなぁ…』なんて思ったら
もうお口がつけ麺モードになってしまいまして、手仕事麺屋 創へ行っちゃいました。

亡くなるまではどなたにでもついてくる味玉。そして(たぶん)常連特典のワンタンも♪


この改良された麺、前回食べた時そんなによくわかってなかったのですが( ̄▽ ̄;)
こうしてつけ麺で食べると違いがよくわかります。

もちもちシコシコもちもちなの。旨いっ!
これは確かにつけ麺の方がより麺の美味しさを感じられるようになってました。
最後はスープ割にしてもらい、つけ汁も飲めて大満足でお店を後にしたのでした。



手仕事麺屋 創
白河市萱根大清水37-1
090-4046-1764
定休日:木曜日
駐車場:店前に4~5台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2016.12.16 ワンタン麺
2016.10.13 味噌ラーメン、Wスープつけ麺(大盛り)
2016.08.18 冷し中華
2016.07.24 冷し中華
2016.06.13 つけ麺
2016.03.11 味噌ラーメン、Wスープつけ麺(大盛り)
2016.01.04 つけ麺
2015.11.20 ラーメン
2015.10.02 焼豚(チャーシュー)めん、つけ麺(大盛り)
2015.08.20 塩ラーメン
2015.06.07 冷し中華、つけ麺(大盛り)
2015.03.25 つけ麺
2015.02.19 雲呑めん
2014.12.05 雲呑めん
2014.11.02 つけ麺
2014.10.22 チャーシューワンタンメン
2014.08.20 塩ラーメン
2014.05.28 つけ麺
2014.05.18 焼豚(チャーシュー)めん
2014.03.09 味噌ラーメン(極太麺)
【2013年以前の記事はコチラからどうぞ】

食い倒れツアーin宇都宮 その5 ~あたりや@栃木県宇都宮市

2016年12月28日 | ラーメン(栃木県)
土地勘がないって怖い…。そんなに遠いと思ってなかったけど、めっちゃ遠かった。
しかもインターパークっていうショッピングセンター的なところに向かう車で道もめっちゃ混んでる(;・∀・)
それでもギリギリ昼営業終了間際に滑り込んだのはあたりやというお店。
さすがにハライッパイなので、スープがなけりゃ何とかなるだろうと頼んだ四川まぜそば。
そしたらスープが付いてたっつうね…(笑)

なんかいい感じにいろいろ盛られてます。


これをマゼマゼしていただけば、ピリ辛でウマウマ♪


ダンナは壁貼りメニューの鶏白湯。


お好みで粉チーズとこの黒いのは…えーっと、なんだったっけなぁ。
多分マー油的な?(違ってたらすいませんん)


もちろんここでも餃子を注文。

ここの餃子は注文が入ってから包んでるみたいで、
厨房の横の所に山のように餃子の餡が盛られてました。

一応断面図。

結構モチモチしてて、餡もみっちり詰まってるので連食のおなかに堪えますw

メニューはこんな感じです。

いやぁ、もう食った食った食いすぎた(;・∀・)
満腹の腹を抱えて白河に帰ります。



あたりや
宇都宮市東谷町116-1
028-688-7719
定休日:月曜日
駐車場:店前に15台ほど
その他:子供椅子有り



なんとかやっつけ仕事的に『宇都宮食い倒れ』シリーズ、終わらせました( ̄▽ ̄;)
今度はもうちょっとちゃんとレポします。
ってことで次のシリーズも実は水面下で徐々に進行中ですw