にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

鈴木食堂@白河

2013年08月31日 | ラーメン(白河)
シンプルな塩ラーメンが食べたくなると、つい足を運んでしまう鈴木食堂です。
もちろん食べてきたのはしおらーめん。

シンプルな盛り付けだけど、大きめのかぶり肉チャーシューが2枚。

バラチャーシューのトロトロ柔らかいのもいいけど、最近は年齢的にも脂肪分の少ないチャーシューの方が
よくなってきました。その点このかぶり肉チャーシューは、程よい噛みごたえを残しつつも、
柔らかいので好きです。

メンマは太めのシャキシャキ。


そして太めの中太麺はもっちりシコシコ。

油分少な目のスッキリスープですが、きちんと出汁も感じられます。
人によってはちょっとしょっぱいと感じるスープも、私にはモーマンタイ(*^▽^*)
たまには味を変えてみようと、テーブルのラー油をちょいと垂らせばピリ辛になってまた別な美味しさが…。

そういえば、つけ麺なんてメニューが増えてました。
うーん、食べてくればよかったかな( ̄ー ̄;



鈴木食堂
白河市道場小路71-32
0248-22-8721
定休日:水曜日
駐車場:店前と店裏合わせて8台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2013.04.14 しおらーめん
2012.01.27 白みそらーめん
2011.09.09 ごまらーめん
2011.02.11 しおらーめん
2010.05.27 らーめん
2009.11.16 白みそらーめん
2009.08.19 しおらーめん
2009.05.14 らーめん

和風とんこつらーめん SUGAZO@白河

2013年08月30日 | ラーメン(白河)
ひさしぶりにダンナとSUGAZOへ行ってきました。
トップ画像は私注文のつけ麺のみそ(麺ハーフ)です。

冷水でしめられた麺はツルシコモチモチ。


それを濃いめのつけダレにどぶ漬けですw

途中からラー油を追加してさらにピリ辛にしていただきます。
こちらのつけ麺のつけダレは結構濃い目なのでそのまま飲むには適してませんが、
スープ割もお願いできますので、お好みで濃さを調整してもらうのもアリかと。

そして、ここへ来たらやっぱりチャーシュー丼も食べたいよねー。

ホレッ!w
角切りチャーシューがたくさんヽ(^◇^*)/
しかも香ばしく炙ってあるのでウマウマです♪

で、ダンナは前回私が食べた汁なしの坦々なので画像はありまてん(;´▽`A``
代わりと言っちゃなんですが、前回撮れなかった汁なしのメニューです。

お試しの-100円ていつまでなんだろうと気になったり…。



和風とんこつらーめん SUGAZO
白河市萱根北街道端3
0248-27-1271
定休日:火曜日
駐車場:店前に8台くらい
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2013.07.05 汁なしラーメン(坦々)
2013.03.06 とりそば、メニュー
2013.01.03 味噌つけめん
2012.11.03 担々麺
2012.08.16 とんこつらーめん醤油(ハーフ)、チャーシュー丼
2012.05.31 とんこつらーめん味噌
2012.05.19 とんこつつけめん甘辛、とんこつ醤油(ハーフ)

手打ち十割蕎麦・手打ち讃岐うどん 菊屋らん丸@須賀川

2013年08月29日 | うどん&蕎麦
須賀川の菊屋らん丸へ初訪問です。
ブログ仲間のkatsu-youさん無芸大食さんが訪問されておりまして、
これはぜひ食べてみたいと行ってまいりました。
こちらのお店は、千切り大根とともに蕎麦を茹で上げた大根そばがウリのようです。
トップ画像は、その大根そばにかき揚げを付けた『かき揚大根そば』です。

ほんの短時間で茹で上げられているため、ごく細切りながら大根のシャキシャキ感がちゃんと残ってます。


かき揚げには、さいの目に切られたたくさんの野菜のほかに小柱や芝海老なども入っておりまして
サクサクと軽い食感です。

こちらは冷かけらん丸そば。

大根の千切りや豆腐、油揚げ、ゆで卵にワカメと具だくさん。
そこに冷たいつゆがまわしかけられた、所謂ぶっかけスタイル。

蕎麦は極細。

細いからこその喉越しの良さもあるけど、その細さにもかかわらず、しっかりとしたコシのあるお蕎麦です。

せっかくなんでサイドメニューから豚丼も(〃∇〃)

みんな大好きあまじょっぱい味付けだけど、そんなに濃い味じゃないのでお蕎麦のお供にピッタリ。

最後は一人一人に小さな器に入った蕎麦湯が提供されます。
割とサラッとしたタイプの蕎麦湯でしたね。

メニューはこちら。

ちょっと変わり種のうどんメニューもあるし、寒くなったら鍋焼きカレーうどんなんてのもいいかも~♪



菊屋らん丸
須賀川市上人坦42-1
0248-72-2299
定休日:火曜日
駐車場:店前に8台
その他:座敷あり

八十八(はとば)@白河

2013年08月28日 | ラーメン(白河)
ここの前の道を通るたびいつも気になってたお店「八十八(はとば)」に初訪問です。
こちらのお店は、白河実業高校よりちょっと表郷よりの289号線沿いにあります。
とりあえず初訪問なんで店名のついた『八十八ラーメン』を注文。

ラーメン以外に小さいジャガイモの味噌炒め(うちでも作るけど正式名称がわからずw)とか
きゅうりの漬物も添えられています。


そして『八十八ラーメン』の特徴である辛味噌もたーっぷり(@_@;)

これ、全部入れるものなのかなぁとか悩んだけど、まずはそのままラーメンを食べてみます。


深い醤油ベースのスープは、私のイメージする白河ラーメンとは微妙に違います。
が、じゃあ何が違うのよ?って言われても、私の舌ではわかりまてん(;´▽`A``
なんかちょっと違うんだと思ってくださいw

麺は中太のもちっとした麺でいい感じ。

ちょっぴり厚めにスライスされたバラチャーシューが柔らかくて美味しい♪

2,3口食べたところで例の辛味噌投入です。

様子を見ながらちょっとずつ入れたんですが、最終的にはついてきた辛味噌の3分の1程度に
とどめておきました。
その量が私には辛いけど、ちゃんと味もわかるラインです。
きっと私なら全部入れても食べられると思うけど、何食べてるかわかんなくなりそうなので、
ここら辺でやめておきましたw
それでもこの色です。
でもね、見た目ほどの辛さではないのよ。逆にこの辛味噌を入れることによって
スープがおいしくなった気がする~。
やっぱもうちょっと入れればよかったかな。あ、それとも残った分をこっそり持って帰ってくればよかったと
今これを書いてて気づいたよ。ちっ、残念w

メニューはこんな感じです。クリックするとちょっと大きくなります。

チャレンジメニューがあるぞ。だれか挑戦してみて(笑)



八十八(はとば)
白河市関辺引目橋28-10
0248-23-8108
定休日:不定休
駐車場:店前に5台ほど
その他:喫煙可、座敷あり

らーめん まつざき@白河

2013年08月27日 | ラーメン(白河)
ひさしぶりにまつざきに行ってきました。
この日はやっぱり暑かったんでつけ麺を注文。
しかーし、注文してから壁に貼ってあるこれに気付いたorz

うむむ、やっぱり注文する前には一度店内をぐるっと見渡さないとな…。
でもまあつけ麺でもいいか…。

気を取り直してつけ麺を頂きますよ。
麺は中太縮れ麺。

前回ラーメンを食べた時は、もう少し平打ち気味のピロピロ麺だった印象ですが、
冷水で〆られてるためか、今回はモチモチとした食感です。


でもつけ麺にはこれがいいかも~♪
つけダレは若干の酸味があるけど、そんなに濃いわけじゃないので、そのままでも飲めちゃうタイプ。
途中からは、テーブルにある特製辛子を入れたり酢をプラスしたりして変化を楽しみながら頂きました。

メニューです。クリックすると若干大きくなります。

餃子もうまそうだなぁ…(⌒¬⌒*)



らーめん まつざき
白河市豊地弥次郎66-1
0248-24-6646
定休日:水曜日
駐車場:店横と前に10台ほど
その他:喫煙可

◆過去の記事◆
2012.02.27 らーめん
2011.05.27 かたらいらーめん
2009.10.25 らーめん+煮卵