にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

さぬきうどん 讃源@白河

2012年04月26日 | うどん&蕎麦
半年ぶりの讃源です。最近、気が緩んだせいか、ちょっとばかし体重が増えてますので
たまにはうどんでヘルシーにという魂胆です(笑)
食べてきたのはぶっかけうどん(小)をひやひや(麺もだしも冷たい)でいただきました。
ついでに半熟卵天もプラス(えへっ)

相変わらずしっかりとしたコシのあるうどんです。

途中から卵天を投入して、トロリとした黄身を絡めながらいただきますと
さらにおいしさアップ。
うん、ラーメンもいいけどうどんもおいしいね♪



さぬきうどん 讃源
白河市東蕪内字新屋敷59-1
0248-34-3685
定休日:水曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:禁煙、おでん・天かすはセルフ

◆過去の記事◆
2011.10.21 ぶっかけうどん(小)
2011.07.16 納豆ぶっかけ(小)、卵天
2010.11.23 かけうどん(小)、卵天
2010.07.09 ぶっかけうどん、卵天
2010.01.28 牛スジぶっかけ
2009.11.30 きつねうどん、納豆ぶっかけ
2009.11.05 釜玉
2009.05.17 釜玉、かけうどん、牛スジぶっかけ、納豆ぶっかけ



《ちょっとお詫び》
4月23日の『パスタ&ケーキ プラネット@白河』の記事で、
ナポリタンの画像が『グリル銀座』のナポリタンの画像になっておりました。
昨日気が付いて本来の画像と差し替えましたが、お店の方をはじめ読んでくださった方には
申し訳ありませんでした。
今一度正しい画像で、改めてプラネットの記事を読んで頂けると幸いです。

秀佳亭@白河

2012年04月25日 | ラーメン(白河)
忙しくてお昼が遅くなってしまい、もうこの時間だとどこも昼営業終わっちゃったよなぁと思っていたら
秀佳亭が開いておりましたので、久しぶりに行って前々から気になってた焼肉ラーメン食べてきました。

焼肉のたれで味付けされた豚バラ肉が4,5枚入っておりまして、
その焼肉の風味がスープにも少し出てます。
なので定番の白河ラーメンに一味プラスされた感じで、なかなかおいしかったです。

麺も白河ラーメンらしいピロピロ麺。

ずーっと前に食べた時、麺が柔らかくてやだなぁと思っていたので、
麺硬めでお願いしたところ、これがちょうどよくてウマウマです。
これなら秀佳亭への訪問率も上がりそうです。




秀佳亭
白河市桜町139
0248-22-8887
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
駐車場:店前に6台くらい

◆過去の記事◆
2011.07.02 冷やし中華
2010.06.02 ワンタンメン
2009.04.28 ワンタンメン

田中屋@白河

2012年04月24日 | ラーメン(白河)
ずーっと前に行ったことはあるんですが、ブログ始めてからは初の訪問となります田中屋です。
と思ったら、3年前に行ってた(;´▽`A``
んで、ブロガーの性としてホワイトラーメンなるもの食べてきましたw
他の方々は、大体がラーメンとかワンタンメン食べておりますので、私のホワイトラーメンが運ばれてきて
「はい、ホワイトラーメンです」ってお店の方の言葉で、みんなこっち見る見る。
挙句には、「ホワイトラーメンてなんですか?」なぁんてお店の方に質問する人まで(^▽^;)

そんなわけなので、ホワイトラーメンとは塩ラーメンに牛乳が入ってるけど
牛乳臭さはなくて、でもバターとかレモンも入ってますよー。
ってお店の方の説明で私も大助かりw

麺は平打ちのピロピロ麺です。結構麺量多いです。気のせいかもだけど。

確かにお店の方の言う通り、目を閉じて食べれば普通に塩ラーメンかなぁな感じではありますが、
レモンの風味がチョロッとしてて、でもそんなに違和感はないんです。不思議だわぁ…。
あ、でもちょっとしょっぱかったの。もしかしてバターが2かけも入ってたから、
その塩分もプラスされちゃったからかなぁ。





田中屋
白河市番士小路7-1
0248-22-3054
定休日:不定休
駐車場:店の両サイド合わせて6台
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2009.05.28 ワンタンメン

パスタ&ケーキ プラネット@白河

2012年04月23日 | 洋食(福島県)
諸事情により記事の順序が前後しておりまして、実はグリル銀座で食べるより前に
こちらでもナポリタンを食べてたんですねー。

定番ランチパスタのスープとサラダ。これにドリンクまでついて980円です。

ちなみに母は、前回私が食べたハヤシオムライスを、同じようにスープとサラダとドリンクの付く
「充実プラネットセット(1,550円)」で頼んだんですが、スープもサラダも私のより大きかったです。
そこらへんが値段の違いなのね…。

オサレなナポリタン

ケチャップも使われてるとは思うけど、私的にはこれはトマトソース。
あぁ、なんて素敵なナポリタン(T▽T;)
庶民の舌しか持ってない私には、やっぱりべたべたケチャップナポリタンのほうが好みなのでした(;´▽`A``




パスタ&ケーキ プラネット
白河市北堀切30-10
0248-23-5395
定休日:水曜日
駐車場:店前に10台くらい

◆過去の記事◆
2011.10.07 ハヤシオムライス、メニュー
2011.06.19 シチリア風なすのトマトスパゲティ

NALU(ナルー)@郡山

2012年04月22日 | ラーメン(郡山)
こちらも郡山へ行ったら寄ってみたいお店の一つ。
以前は駅前で営業されていたようで、実はその時から気にはなっていたんですが、
今回ようやく初訪問となりました。
店舗外観はちょっと見ラーメン屋さんとは思えないし、もしかしてやってない?とか思ったりもしますが
店内はとーってもオサレな空間で、カフェと言っても通用しそうなくらい。
そんな素敵空間で食べてきたのは旨塩ラーメン。デフォで半味玉が乗ってます。
この味玉、一瞬ただのゆで卵かと思いきや、キッチリ塩味が施されております。
チャーシューも、脂身のない部位なのにパサつくことなくしーっとり柔らか♪

麺は緩いウェーブのかかった中細麺。

この麺がまたこのスープによく合うんだわ。
途中からは、どんぶりの端に塗られた柚子胡椒を溶き混ぜれば、柚子の風味とピリ辛が加わり
また違ったおいしさに。
久しぶりにスープまで全部完食してしまいました。やっべー…(^▽^;)

こっちはダンナのとんこつチャーシューメン。

なんとも美しいビジュアルです。
コテコテとんこつが好きな人にはチト物足りないかもしれませんが、あっさりライトなとんこつラーメンで
これはこれでおいしかったです。

そんでもってゆで餃子も注文♪

ゆでもやしの上に盛られた餃子には最初からタレがかけてありますが、
お好みでどうぞとラー油も一緒に提供されます。
ひとつはそのまま食べて、もう一つはラー油をかけて頂きました。
えぇ、食べたのは2つだけで、ダンナが3つ食べたんですが、何か疑ってませんか?(笑)




NALU(ナルー)
郡山市名倉276
定休日:不定休
駐車場:店前に6台くらい