うめたんぶろぐ*

カナダでの子育て日記

初めての餃子づくり

2019-01-27 20:33:28 | 料理&Baking
週末ってどうしてこんなに早く過ぎちゃうんでしょう〜

あっという間にもう日曜日が終わり。


今週は少しだけそりもしたし、全くできてなかったフランス語の勉強も少しできた。姫の3歳検診にも行けたし、新たにやりたい事の見通しもついてきて、なかなか新鮮な一週間だったな〜。

週末も家でのんびりするのが心地よくって、永遠に片付かない家の中で、パパと姫とアフターヌーンティー(?)しながら、勉強もして、なんか幸せだった〜


後回しにしてた餃子も、姫が手伝うって言うから、初めてやらせてみた。とっても上手にできて、ママびっくりしたよ。50個中15個作ってくれて、10個は冷凍して、5個焼いてみたよ。





パパもいつも餃子はちょっとだけしか食べないんだけど、今日はもりもり食べてたよ〜


早いもので1月ももうすぐ終わり。

来月も既にやりたい事で予定がいっぱい。寒さに負けず、ウキウキな2月にしたいな〜

出産祝いとビビンバ祭り。

2019-01-19 00:26:00 | 料理&Baking
年明けからずっとむしょーにビビンバが食べたかったママ。とうとう先週決心して挑んだら、おいしすぎて絶句←

あまりに美味しくて、韓国料理好きのカナダ人のママ友に自慢したら、『下の階にいたら、今すぐ食べに行くのに〜』とか言うから、彼女の第2子の出産祝いも兼ねて、ビビンバブランチをする事に。(去年までアパートの下の階に住んでたユダヤ教のお友達です。)


てなわけで2週連続でビビンバ+わかめスープをやりました。ビビンバって本気でやると手がかかって仕方がない。わかめスープと混ぜて食べるともう最高なんだけど、このわかめスープもコトコト煮込んでこそおいしい。

前々日仕事を早めに片付けて、1.8Lのスロークッカーに溢れんばかりに仕込みましたヨ。(前日の我が家の夕飯にするので。)

改善の余地はまだまだありそうだけど、先週のよりは良い出来に✨


ビビンバの方も親友ちゃんがプレイデートに来てる合間にひたすら千切り+にんにくみじんぎり。ヤクコチュジャン(コチュジャンソース)とプルコギもこしらえて。それぞれナムルを作る。

今回はもやし、にんじん、ズッキーニ、ほうれん草のみ。ナムルの味付けはユンソナさんのブログを参考に、プルコギにしっかり味をつけるので、薄味めに和えました。

ヤクコチュジャンは刻みにんにく、牛ひき肉、ごま油、はちみつ、すりおろしりんご、コチュジャンで。

これ作っておくと一週間ご飯と目玉焼きと海苔さえあれば激旨ランチになる。そこに冷蔵庫の余った野菜入れたらもう文句ないよね。ゆで卵に乗せて食べてもおいしいし、ビビン冷麺とかもやばそう。冷蔵庫で一週間もつし。


そして姫をデイケアに送った後、もう一人のママ友と向かいました。去年買った新居も見せてもらって、なんとまあ素敵なお家だった。お金持ちだから、きっとすんごいんだろうと思ってはいたけど、期待を上回ってきた。ロケーションも最高。

プレゼントはAlexis Nihonにできてまもない子供服屋さんで、もう一人のママ友が選んでくれました。全部可愛すぎるし安すぎた。私のテイストとはちょっと違うショップだけど、うまく選べば絶対可愛い。姫のもまた買いに行こ〜

ランチも喜んでもらえたし、赤ちゃんも可愛すぎた❕新生児って本当に神秘的。最後の育児だから余裕持って楽しめてるって言ってて、とってもリラックスして見えたし、ほんといい一時でした☕


帰って連日の疲れと、やっと金曜日だ〜ってホッとしてママは倒れたけども、、外は寒かれど心がポカポカな一日でした。

姫ともちょっとだけお店屋さんごっこしたり、手作りのぬりえして一緒に遊べたし。楽しかった。

今週末もだいぶ気温下がるけど、パパっと買い物済ませて、家でゆっくりしたいな。ドラマも見て、少し勉強もして。

ビビンバにもそろそろ飽きてきたので、今度はずっとやりたかった明太餅チーズもんじゃでもやろうかな〜

まとまらないママのつぶやきでした。


ちゃんちゃん。

カナダの食材宅配サービス:GoodFood

2018-02-10 14:52:00 | 料理&Baking
最近パパの同僚にもおすすめされてた食材宅配サービスのMakegoodfood。

日本でいうヨシケイとかOisixとかそんな感じのサービス。カナダにもいくつかあって、これまでにもいろんなカナディアンのお友達から勧められたりしましたが、コスト面で躊躇しちゃって、また妊娠した時はお世話になろうかなーくらいに思ってました。

だけどルイサが三食分タダでお試しできるからやってみないーって言うからノリでOK。

楽しみにしてたら早速届きました。



ダンボールの中はクーラーボックスみたいになってて、少しくらい外に置きっぱなしになっても大丈夫になってる。


今週のメニューはこんな感じ。



三食分試してみた結果❕

チキンパイは私が作った方が美味しかったけど、ステーキは超いい感じ。イタリアンソーセージとケールのパスタは斬新かつ結構美味しかった。

レビューとしては↓

🌟慣れない食材が入ってたりするから、下処理の仕方がよくわからなかったりで面倒な時アリ。

🌟レシピもらえるから後々再現できるし❕って思ってたけど、シーズニングとか、デミグラスソースとかついてきちゃうメニューだとまったく同じには作れないよね。。

🌟表示時間より時間かかる。私が手際悪いから❓30分はゆうにオーバー。慣れてる料理だとレシピ見なくていいからそれもあるかも。

🌟量は思ったより結構しっかりある。パパと私、姫で食べてちょうどいい感じ(チキンパイは翌日の昼分+残った。)


てなわけで、手抜きしたい用途にはおすすめしない❕材料切ったり意外と結構面倒くさいから。

あと我が家としてはじゃが芋の量が多い気がした。好みで材料の量を調節できないのは惜しい。野菜の量も西洋式で結構少なめだし。

それから、子供は食べ慣れてない野菜とか食べず嫌いだったりするし、小さい子がいる家庭にはおすすめできないかも。我が家は特に、翌日のお弁当に入れる事を考えて夕飯つくってるので。


そんなこんなで結論は、妊娠の時楽したいからーって使うツールとしては使えない❕

献立を考える/買い出しに行く時間を短縮したい人、あんまり家で料理しない人とか、料理を楽しみたいって人とかにはいいかも。

他のサービスも試して比べてみたいなー。

スロークッカーで超簡単プルコギ

2018-01-16 13:35:22 | 料理&Baking
先週作ったものだけど備忘録としてアップします。

自分へのクリスマスプレゼントで買ったスロークッカー♥(2∼3人用で💲19だったような❓)

お肉屋さんで買ってきて冷凍しておいたプルコギ肉を使って調理する事に。


姫を寝かしつけた後、野菜(玉ねぎ、にんじん、大根、パプリカ、ピーマンetc.)をカットして底に並べて〜
お肉もヤンニョムを揉み込んで〜
上にえのきとねぎを載せて冷蔵庫へ。

朝起きて、プルコギソースをかけてデイケアに姫を送りに行く前に、Lowにセットしておけば完了✨



あーほんとに楽❕
午前は友達とのブランチに、午後は雪遊びの約束が入ってたから、本当助かった。


肝心のお味の方は、まあ悪くないってとこかな🌸プルコギソースは市販のを使っちゃえばもっと楽かもー。

結構大量にできるから3日くらい食べられたし。だんだん飽きてくるけど、ビビンバにしたり、炒飯にしたり、温玉と一緒にすき焼き風うどんにしたりするとペロリだし。

スロークッカーもっと極めたいぞー✨次は義母がやってたホロホロPulled Porkやりたいなあ。角煮とか🎵

お惣菜パン*ベーコンポテト野菜パン

2018-01-02 23:11:00 | 料理&Baking
新年早々パンを焼きました。


本当はスイートブールが食べたくてパン焼こう❕って思い立ったのだけれど、ブール生地がパン全量分ないし、一種類じゃつまらないので、何を作ろうか悩んで。

最近姫がほんと野菜食べないので、ベーコンとじゃが芋と、玉ねぎコーンにんじん等など余った野菜も入れて作る事にしました。

オリーブオイルで全部炒めて塩コショウ。具を中に詰めちゃって丸めて、おしりからはさみで☓の切り込みを入れて。。

そこにチーズをたっぷり詰めてマヨを少しかけてパセリをパラパラ〜


姫にもパパにもめちゃ超好評でした。
カレーの残りとか、いろいろアレンジが効きそうだな〜♥食べやすいからデイケアのランチにも詰めやすいし。

前日から中身を用意しておいたので、朝からでも焼ける❕と言っても1時間以上はかかるから、姫はお腹が空いて待ちきれずシリアル食べ始めたけど💦笑


最近またご飯づくり倦怠期だし、面倒くさいしでテキトー野菜不足な感じが否めない💨
月曜日から姫デイケアだし、お肉屋さんでいいお肉ゲットして来ようと思います✨