うめたんぶろぐ*

カナダでの子育て日記

春日和、そして教習所でまさかの、、

2018-04-24 09:52:25 | 日記
とうとう、モントリオールにも春が。
だけど急激にあたたかくなったので、重ね着の季節を楽しむ暇もなく、半袖。朝は少し冷え込むけどね。


今日は教習所の運転講習で、昨日おとといとがっつり運転したにも関わらず、ドキドキしながら教習所へ。

3日連続だったから、さすがに怖くはなかったし、落ち着いて運転できたかな。

インストラクターは一番最初に習ってたやーさんっぽいケベコワのおんちゃん。前にフランス語で嫌味っぽい事言われた人。

とりあえず雪で駐車の講習をあまり受けられなかった旨を伝えると縦列をがっつり特訓してくれて、私もいろいろ質問攻め&メモしまくって、一発で入れられなかった時直すやり方とかも丁寧に教えてもらった。

やっぱり意欲的に学ぶ事、誤解のないように少しでもわからない所は何度でも聞く事。相手を尊重して、褒めるべき事、感謝の気持ちはその時その時伝える事って大事だなーと思った。


とりあえず縦列は自信がついたのでオッケー。後は車線変更で、いつも焦っちゃって死角確認する前にウィンカー出しちゃうので、忘れず確認する練習しなくちゃ。

運転に慣れてきて思ったのは、怖いシチュエーションは、いくら運転に慣れても結局怖いのかなって思った。モントリオールの道路状況ってあんまり親切じゃないから。。


とりあえず今日はインストラクターに君はエクセレントじゃないけどグッドだよ、SAAQのテストもGoサインが出たので少し自信ついたかな〜

まさかの教習所で達成感🌟
いい出来事でした💕

状況判断がまだ臨機応変にできないとこもあるので、パパに乗ってもらって経験積むしかない。

あと講習最後の一時間で、7月には走行試験だ〜頑張らなくちゃ❕
年内には必ず❗とるぞ〜〜✨

ママ熱ぶり返し、教習所理論クラス終了

2018-04-12 10:04:58 | 日記
この間の風邪はなんだか長引いて、鼻水がなかなか治らないなーと思ってたら、月曜日の夕飯作ってる辺りからダルくなってきて、夜にまた喉が痛くなり、翌日38度越えの発熱❕

またかよ〜〜〜ってやつ。

週末頑張って高速運転して、PMSのおかげで余計緊張して、なんかもう気力を使い果たし、そのストレスと多忙さと天候のおかげって感じ。

それでもパパがいると全然違って、昨日は家で仕事してもらって、デイケア送迎+お弁当、登園準備もやってくれたし、ご飯も完全に任せてるし。加湿器洗ったり食洗機回したりしてくれるからほんと助かる〜

やっぱり頼れるのは家族だけ♥


散々プレイデートやら陶芸教室やらキャンセルしたけど、おかげで昨日最後の理論クラスにも行けたし、これでもう授業は受けなくていい✨

あとは来週理論の2回目のテストをSAAQで受けて、再来週最後の2時間走行セッションして〜

教習所での走行Evaluation受けて→SAAQで路上試験受けて→合格すれば晴れて免許取得。。

あああ、まだ道のりは長い、、
けどとりあえず理論終了って事で、よくやったぞママ。

日曜日高速運転した時の反省点は

🌟変な車に出くわした時の対処
 →躊躇せずはっきり意思表示。
 →追い越すと決めたら即ミラーと視覚確認で追い越す。

🌟急ブレーキ踏まないといけないなら黄信号はそのままスルー、一旦停止線

🌟見えない時は両側歩道の手前で止まる。

🌟縦列駐車でアクセルとブレーキ久しぶりに間違えた。怖っっっ。マジで気をつけよう。

こんな感じ。


結局初歩的なミスなので、やっぱり落ち着いて安全運転する、あとは慣れだなー。

PAとかコストコとか一人で行けるようになりたいぞー。