うめたんぶろぐ*

カナダでの子育て日記

日本のお祭りと猫カフェと。

2019-08-04 23:58:36 | お出かけ*
今年もやってきました、毎年恒例、日本の夏祭りの日。トロントでもパパにお願いして何度か、ダンダスやミシサガのお祭りに行ったけど、モントリオールでは2回目。

去年はとにかく暑すぎて、人も多すぎて、子連れにはキツかったけど、今年はもう少し場所も拡大して、もう少し快適になってた。朝イチで行ったのも良くて、食べ物もそんなに並ばず買えたし。

おにぎりと果物持って行ったのは正解だったー❕やっぱりお腹にたまるものがあると安心。

去年は大勢で行って、ちょっと気疲れしたので、今年は少人数で。でもやっぱり子連れ家族は開始と同時に来るみたいで、プレイグループの子たちとか、近所のお友達とかいーっぱい来てて、一緒に遊べたのはよかった。


姫は、やっぱりカキ氷一筋。
そしてやっぱりヨーヨー。

去年は5ドルで、チケット売り場でも5ドルって書いてあったのに、売り子のお姉さんは4ドルだよーって。
結構ゆるい感じで、とれた分だけ持って行っていい感じ。おかげで姫は2つもお気に入りのキャラクターもらって、ウキウキだったけどさ。


姫もまだ、そんなにできる遊びはないけど、今年は去年よりずーっと楽しめたようで、成長を感じた。

前日から浴衣の丈合わせして、姫もウキウキ。浴衣送ってもらって、ほんとよかった。女の子ってこういう時最高だよね。んもう可愛い🌸
地下鉄で行ったから尚更、注目の的で。

飾ってあったこいのぼりも喜んでたし、カキ氷も一人で平らげたし、近所のお友達に会えたのも嬉しかったみたい。

いい思い出になったね❤






それから姫と夏休み中に行きたかった猫カフェにも、木曜日に行ってきた。





最初はお昼寝タイムなのか、みーんな寝てて見るだけだったけど、そろそろ行こうかーって頃に、猫ちゃんたち遊び始めて。子供達も一緒に遊べて嬉しそうだった。

姫は最初触るの怖がってたけど、ママと一緒に触ってから勇気がついたのか、積極的に行ってた。お姉ちゃんお兄ちゃんたちと行ったので、真似っ子していつもより勇気が出たかな❔

帰り道も一緒に手を繋いでくれて、優しいお兄ちゃんお姉ちゃんでした✨ありがとう😻


とにかく、夏休みらしくて充実してて、姫ともゆっくり二人の時間を過ごせてママもとってもハッピー。

たくさん歩けるようになって、ベビーカーいらずになったのも、遠くへ遊びに行くハードルが低く理由の一つかな。

この間なんか、3時半〜8時くらいまで買い物して、歩き通しだったのに、全然文句言わないしグズらないし、驚異的にいい子だったし❕姫のおもちゃも見ながらだったから、きっと楽しかったんだと思う。

大きくなってから、一緒に旅行とか、買い物行くの、楽しみだなー❤

今日なんて思わず、『姫ちゃん、大きくなったら、たまにはママに会いに来てよね。ママ、一緒にとは言わずとも、姫のお家の近くで住みたいよー』と呟いてしまった。

一緒に韓国とか、温泉旅行とか行きたいわ〜

ママの大事な姫ちゃん、このまま、ぐんぐん大きくなって、素敵な女性になってね。ママも、姫が誇れる母親になれるように、少しずつ頑張るよ、、

ママの誕生日週間🎂その② Parc Omega

2019-02-08 14:24:20 | お出かけ*
誕生日イベントその②お出かけ編です。

土曜日はオメガパークへ行ってきました。寒い中どこかに行くのも気が引けたけど、ここはサファリなので、車の中だし、ちょうどいいかな〜と思って。


朝から姫とお弁当にサンドイッチを作りました。卵の皮むきがとっても上手で、最近は毎回やらせてる。笑

カットもやってくれました。包丁が危なっかしくって、ちょっと口うるさく言っちゃったので、すぐやめちゃったけど😌




モントリオール市内から車で約1時間半。入口で入場料を払って、マップをもらう。

ルートに従って走行すると、動物が出てくる、出てくる。普通の道路のど真ん中にいたりするので、ゆっくり進みつつ、持ってきた人参で誘導(?)

姫も最初は怖がってたけど、少ししてあげ始めたよ。鹿の角があんなに近くで見られたのは初めてかも❕すっごくきれいで魅力的で感動。自然の神秘だわ←


トナカイやエルク、北極きつねや狼、いのしし、七面鳥〜
カナダの冬の、山の様子を垣間見たようで、とてもよかったです。













あいにくクマは冬眠中だし、楽しみにしてたムースはなぜか見られず、、
夏に来たら湖も見えただろうし、きっとまた素敵なんだろうな〜


途中、車を降りて狼の展望台(?)まで少し歩くコースがあって、そこでもたくさんの鹿が。姫もちょっぴりビビりつつも、人参たくさんあげてたよ〜














家族3人とっても楽しめました。
ありがとうパパ〜

ママの誕生日週間🎂その①ママ友とお茶

2019-02-05 20:32:09 | お出かけ*
さてさて、先月から楽しみにしてたママの誕生日。

うちのパパはサプライズ〜とかってガラでもないし、何より私自身好みがはっきりしてるので、プレゼント欲しいもの、そしてしてもらいたい事を思う存分やってもらうのが幸せ❤、、というタイプなので、ずっとリクエスト型で祝ってもらってて。

今年も盛りだくさんで祝ってもらいました。


あんまり幸せだったので、記録に残していこうと思いまーす。笑


まず金曜日。これは家族じゃなくてママ友と。

もうすぐ韓国に一時帰国するお友達と、ずっと行けずにいた某セレブパティシエさんのベーカリーでお茶しました。

朝から甘いものって気分じゃなかったけど、せっかくだから話題のシュークリームを頂きました。見た目超素朴なのに美味しすぎた。何なんだあれ。カナダ一のパティシエと言われるだけあるわ。

食べながらいろいろと子育ての話とかで盛り上がる。このママ友、ほんとに不思議なのが、会う度にお互い暖かい気持ちになれる。多分お互い心配性だったり完璧主義だったり、似てるところがあるのかな。。慰め合って励まし合って一緒に子育てに励む戦友ってところなのかしら。

今まで国を問わず素敵なママ友たちに恵まれてきたけど、こういう関係でいられる人はなんだか初めて。純粋にずっとずっと、連絡とっていきたいし、大切にしたいな〜と思う。誕生日を前にほっこり心が暖かくなった一日でした。

帰りにおみやげまで買ってくれた。



メープルフィナンシェと、クイニーアマンと、カノーリ(?)

このクイニーアマンが絶品だった。今まで食べた中でダントツ一番。やばい。衝撃の味。また行きた〜い。

パパと姫とわけっこして仲良く食べましたとさ。


その②に続く→


休暇中のオールドモントリオール

2019-01-03 11:32:00 | お出かけ*
今日はずっと会いたかったお友達に会いにオールドモントリオールへ。

オンタリオにいて、引っ越しが決まったくらいに連絡取り合うようになって、モントリオールへ来てからもちょこちょこプレイデートしてた韓国人のママ友。

フランス語の授業が終わって、何度か会おう、会おうって予定を立ててたのに、延期、延期になってやっと今日会えた。


本当はNozy→Patriceのコースで計画立ててたけど、ホリデイ休暇で閉店中。他をいろいろ調べたけど1/3はフランチャイズ以外まだ結構どこも閉まってる❕

オールドモントリオールなら観光地だからやってるかな〜と思ったら、結構空いてるお店多くてそこで会う事に。

ずっと気になってたTommyでカフェランチ。




雪の降るオールドモントリオールを眺めながらのランチは本当幻想的で贅沢だった〜

ママ友は小学校の先生で、毎回本当に學ぶことがいっぱい。

今回もいろんな話をしたけど、手が出る子供の対応について、いろいろ聞けたのがよかった〜

🌟手が出る子供は、お父さんお母さんが常に注視して、そういう行動をする度にしてはいけない事を根気強く繰り返し伝える事。ただ『ダメっ』と言うのではなく、叩いたらお友達がけがをして痛いのよ。と事実を伝えること。
両手を握って目を見て話す事。パパもママも同様に。

🌟叩くのが面白い、遊びだと認識しているケース。
叩いた時お友達が笑って、それ以来他の子を叩くようになったケースもあるそう。だから親が責任を持って教育。親が諦めたり、中途半端にやると直らない。

🌟家で手が出る件については、体を動かす事が大事だそう。やっぱり冬になると体を動かせず、子供はストレスがたまるらしい。家の中でできる砂遊びとか、ダンスとか。→彼女のパパさんもゲーム好きだから、子供とパパとでJustdance kidsをやってるそう。いいかも❕あとはトランポリンとか❔

🌟手を握って、叩いてはいけない事を伝えて、ギャーっとなったら足で痛くないように挟んで、話す。逃げたくて『ごめんなさい、放して』と言う時があるけど、その場合はわかっていない。子供が自ら落ち着くまで待つ事。


とまあ印象的だったのはこんな感じ。
韓国の訓育で知ってた事だけど、もう少し深く知れたかな。


そんなこんなで話をしながら、ケーキが食べたくなって移動。すぐ近くにMAISON CHRISTIAN FAUREがあった💕

オーガニックのお茶も香りが良くて、ケーキもトレイに乗せて選ばせてくれる。

帰りにパパにおみやげも買って帰りました。


そうそう、姫はといえば、今日ママのいない間親友ちゃんのお家に行ってて、ちょうど私の帰宅直前に帰って来たそう。元旦に親友ちゃんを預かったんだけど、それで今度はお招き頂いたってわけです。姫もこうやって遊びに行ってると、私も気兼ねなくゆっくりできるからありがたい。

本当、持つべきものはママ友、な一日でした。


ご飯作ったらまたまた熱が出そうな予感で、食べずにそのまま休んだら案の定夜中にぶわぁーって出た。葛根湯と冷えピタ切れたのでナナちゃんまた送ってくださいm(_ _)m

ほいだばまた。


ママの風邪とブックフェア

2018-11-19 15:25:03 | お出かけ*
水曜日まで仕事が忙しかったママ。

木曜日習い事の後、やっと夜好きな事できる〜ってウキウキしてたら、なんだかだるい。

とりあえずパパと姫のご飯だけ作って、休んだらやっぱり発熱。夜中に計ったら38.6度で、そこからまた上がった感じだったから39度近くいったかな💧


翌朝になっても38度近くあったので、フランス語は欠席、姫はパパに頼んで送ってきてもらいました。お迎えも姫の親友ちゃんママが引き受けてくれて、そこから1時間くらいお家でみててくれて。なんとありがたや。。

おかずまで持ってきてくれて、本当に感謝でした😻しかもとってもおいしかった💖感動

パパも帰ってからバトンタッチしてくれるし、すぐ週末だったし、授業1日休みで済んでよかった〜❕


寝込んでる間に外は大雪❕
今冬初の積雪❄

の中を行ってきました。某日本語学校のブックフェア。ずっと楽しみにしてたけど、予想以上にすごい本の数だった。日本語の絵本がお手頃価格で手に入るのはほんとありがたい💕

私達が行った頃はそれでもだいぶ売れてしまった後のようで、次回はまた早い時間に参戦したいな〜❕

いらない本も結構あるし、今度は寄付もできたらいいな。

姫は早速読んで読んで攻撃で、この日だけで何冊読んだことか。毎日少しずつ楽しんでいきたいな。


とりあえずこのつらーい咳が早く治りますように❕

冬休みが待ちきれないわ〜



▲ブックフェアで頂いてきたいちご大福