我的雑感

読んだ本の備忘録。
正確には書名&著者名の個人的データーベース。
視聴したテレビ番組等や、日常の雑感も備忘的に投稿。

『本当はガッカリ<?>な日本史』 ダイアプレス刊

2020年03月31日 09時55分14秒 | 読書
『本当はガッカリな日本史』 ダイアプレス刊、読了。

歴史好きな人なら、必ず耳にした事がある、あるある話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村けんさん死去 70歳 新型コロナに感染、闘病も力尽く

2020年03月30日 10時42分15秒 | 日記
ご冥福をお祈りします。

-------

志村けんさん死去 70歳 新型コロナに感染、闘病も力尽く
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355621
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新幹線ビジネス成功の秘密』 洋泉社刊

2020年03月30日 00時53分24秒 | 読書
『新幹線ビジネス成功の秘密』 洋泉社刊、読了。

今なら結果論で色々と成功の理由を並べ立てられるけど、あの当時に計画し、実行し、育み、花を咲かせた先達の日本人は、本当に凄い人達だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『管理ゼロで成果はあがる』 倉貫義人著 技術評論社刊

2020年03月29日 09時51分38秒 | 読書
『管理ゼロで成果はあがる』 倉貫義人著 技術評論社刊、読了。

管理をしなきゃいけない会社は、管理をしなきゃいけない組織体系・運営になっている。
管理ゼロで良い会社は、管理ゼロじゃなきゃいけない組織体系・運営になっている。
最後は、経営者の嗜好次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相の会見

2020年03月28日 18時22分50秒 | 日記
見ているのが馬鹿馬鹿しくなってきた。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天才光秀と覇王信長』 加来耕三著 さくら舎刊

2020年03月28日 09時50分34秒 | 読書
『天才光秀と覇王信長』 加来耕三著 さくら舎刊、読了。

大河ドラマ小判鮫商法。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『やりたいこと探し専門心理カウンセラーの日本一やさしい天職の見つけ方』 中越裕史著 PHP研究所刊

2020年03月27日 09時49分32秒 | 読書
『やりたいこと探し専門心理カウンセラーの日本一やさしい天職の見つけ方』 中越裕史著 PHP研究所刊、読了。

題名の長たらしい書籍に名著なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増岡弘さん死去 83歳 マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ

2020年03月26日 20時45分45秒 | 日記
ああ、また昭和が遠ざかっていくなぁ。
ご冥福をお祈りします。

-------

増岡弘さん死去 83歳 マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000226-spnannex-ent
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『病院最前線 2020』 毎日新聞出版刊

2020年03月26日 09時47分53秒 | 読書
『病院最前線 2020』 毎日新聞出版刊、読了。

都道府県別に、地域の大きな病院を羅列しただけ、という感じ。
診察人数は載っているが、名医探しには向かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『働かない「働き方改革」でいいのか?』 海老一宏著 平成出版刊

2020年03月25日 09時27分15秒 | 読書
『働かない「働き方改革」でいいのか?』 海老一宏著 平成出版刊、読了。

覚悟 ⇒ 行動 ⇒ 意識 ⇒ 習慣。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『詳細地図で歩く台北』 JTBパブリッシング刊

2020年03月24日 09時05分06秒 | 読書
『詳細地図で歩く台北』 JTBパブリッシング刊、読了。

台湾で市販されている地図に、観光客向けの注釈を付与した感じ。
明らかにどうでも良い店名とかまで掲載されているので、街歩きするには便利。

台湾の街は、常に構造変化し続けているので、そこにあった筈のお店が、一週間後(!!)には移転して消えているとか日常茶飯事なので、信頼し過ぎてはいけない。
ただ、普通のガイドブック等よりは、遥かに便利。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『モンスター部下』 石川弘子著 日本経済新聞出版社刊

2020年03月23日 09時07分02秒 | 読書
『モンスター部下』 石川弘子著 日本経済新聞出版社刊、読了。

権利ばかりの世の中の成れの果て。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった』 溝口徹著 青春出版社刊

2020年03月22日 09時20分57秒 | 読書
『「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった』 溝口徹著 青春出版社刊、読了。

糖質制限が全ての解ではない、という事は分かって来た。
一方で、糖質を制限する意味は大きい、という事も分かって来た。

副腎疲労にも、糖質 ≒ インスリンが関わっているとは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『FUKUSHIMA50』

2020年03月21日 09時15分32秒 | 日記
映画『FUKUSHIMA50』、鑑賞。

良い話だから感動しているのは分かるんだけど、真後ろで「ズビー、ズビー」って、お涙頂戴の場面になる度、鼻水をすすられると冷めるよね。
ハンカチを口元に当てる程度の配慮は欲しい。
金と時間を返せ!って気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『9割の人が栄養不足で早死にする!』 溝口徹著 さくら舎刊

2020年03月20日 09時15分40秒 | 読書
『9割の人が栄養不足で早死にする!』 溝口徹著 さくら舎刊、読了。

質的栄養不足。
不足しているのは、ビタミンC、ビタミンB群、鉄分、ミネラル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする