我的雑感

読んだ本の備忘録。
正確には書名&著者名の個人的データーベース。
視聴したテレビ番組等や、日常の雑感も備忘的に投稿。

『ハーバード日本史教室』 佐藤智恵著 中央公論新社刊

2020年06月30日 09時38分46秒 | 読書
『ハーバード日本史教室』 佐藤智恵著 中央公論新社刊、読了。

ハーバードで取り上げられる日本史。
もっと自国の歴史に、誇りと理解を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『中高年の漢方』 健康生活研究会編集 滋慶出版/土屋書店刊

2020年06月29日 09時34分16秒 | 読書
『中高年の漢方』 健康生活研究会編集 滋慶出版/土屋書店刊、読了。

薬局で市販されているような漢方薬の紹介本。
証についての説明などは、軽く触れているだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おかえり台湾』 池澤春菜著 インプレス刊

2020年06月28日 09時34分16秒 | 読書
『おかえり台湾』 池澤春菜著 インプレス刊、読了。

書籍刊行のタイムラグのお陰?で、武漢肺炎禍後の今でも、新しい観光本を目にする事が出来る。
映画『幸福路のチー』の監督との特別座談会を収録している所は、二重丸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『るるぶ台北 '21』 JTBパブリッシング刊

2020年06月27日 09時32分30秒 | 読書
『るるぶ台北 '21』 JTBパブリッシング刊、読了。

ガイドブック二大巨頭。
少しづつだけど、掲載情報が変わりつつある・・・かな。
でも、まだまだ有名観光客向けの店舗紹介が中心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『台北 '21』 昭文社刊

2020年06月26日 09時30分39秒 | 読書
『台北 '21』 昭文社刊、読了。

武漢肺炎禍の後遺症で、訪台はまだ先の事だろうけど、情報収集だけは続けないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トップの教養』 倉山満著 KADOKAWA刊

2020年06月25日 09時29分42秒 | 読書
『トップの教養』 倉山満著 KADOKAWA刊、読了。

教養 = 歴史。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『グランメゾン東京 Vol,1~6』

2020年06月24日 09時43分53秒 | 映画/ドラマ/DVD
DVD『グランメゾン東京 Vol,1~6』、視聴終了。

地上波放送時も愉しんで観ていたけど、DVDでまとめ観して、改めて良いドラマだと実感。
直球勧善懲悪系でお約束な脚本の素晴らしさ。(下手な変化球な、支離滅裂どんでん返し系脚本とか飽き飽き)
存在感のある木村拓哉さんが芯となり、芸達者な役者さんが脇を固めているので、安心してみていられる。(台詞ではなく、微妙な表情とか立ち居振る舞いで感情を表現できる)

続編、是非見てみたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本と中国はまったく違います』 張茂森著 産経新聞出版刊

2020年06月23日 09時07分14秒 | 読書
『日本と中国はまったく違います』 張茂森著 産経新聞出版刊、読了。

日本と中国はまったく違います。
問題は、大多数の日本人が、中国人は(あ、台湾人に対しても)日本人と同じメンタリティを持っていると思い込まされていることなんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本の天井』 石井妙子著 KADOKAWA刊

2020年06月22日 09時50分11秒 | 読書
『日本の天井』 石井妙子著 KADOKAWA刊、読了。

性差を超えて偉業を成し遂げて来た女性達の話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『黒字へ飛躍!もっと稼げる自宅教室の集客・成約バイブル』 高橋貴子著 合同フォレスト刊

2020年06月21日 09時29分47秒 | 読書
『黒字へ飛躍!もっと稼げる自宅教室の集客・成約バイブル』 高橋貴子著 合同フォレスト刊、読了。

確かに個人教室ほど、費用対効果の望める広告が重要。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『今から長期投資を始めて、2億円にしよう!』 澤上篤人著 主婦の友インフォス情報社刊

2020年06月20日 09時26分24秒 | 読書
『今から長期投資を始めて、2億円にしよう!』 澤上篤人著 主婦の友インフォス情報社刊、読了。

長期投資を、漫画も取り入れて分かり易く解説。
確かに理に叶っている投資方法と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『医学常識はウソだらけ』 三石巌著 祥伝社刊

2020年06月19日 09時23分59秒 | 読書
『医学常識はウソだらけ』 三石巌著 祥伝社刊、読了。

科学が基礎となっているので、原典は非常に難解な印象を与える分子栄養学を、素人な一般人にでも分かり易く抄訳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『分子栄養学のすすめ 』 三石巌著 阿部出版刊

2020年06月18日 09時22分58秒 | 読書
『分子栄養学のすすめ 』 三石巌著 阿部出版刊、読了。

健康を科学する分子栄養学。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『路』 吉田修一著 文藝春秋刊

2020年06月17日 09時19分04秒 | 読書
『路』 吉田修一著 文藝春秋刊、読了。

先日、NHKと台湾中視が共同で制作したドラマの原作本。
私が違和感を抱く「台湾親日史観」の最たるものである、「台湾高速鉄道は日本の新幹線技術の輸出成功例」という大いなる欺瞞を下敷きにした、異国間恋愛(というほどでもないが)ドラマ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『台湾研究入門』 若林正丈編 東京大学出版会刊

2020年06月16日 09時16分14秒 | 読書
『台湾研究入門』 若林正丈編 東京大学出版会刊、読了。

日本統治時代の政治、文化などを多面的に書き記している。
現代日本に蔓延する「台湾親日史観」に違和感を抱いているので、ついつい色々と調べたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする