はじめとマリノス

素人がゆる~い記事を書いていきます。大きな心で見守ってください。

三ツ沢最高 第3節 徳島ヴォルティス戦

2014-03-16 13:37:34 | Jリーグ

開幕3連勝!!! 3戦連続完封勝利!!!
昨シーズンは開幕戦で2失点したが、今季はいまだ無失点だ!!
やっぱり三ツ沢はいい。
選手が身近に見える臨場感、応援のボルテージも最高潮だ。
雰囲気最高。そして今日の試合は観ていて楽しかった。
中2日なのにすごい運動量の俊輔。さすがです。
先制点は得意のセットプレイから
J1出場100試合記念の富澤選手がヘッドでGOAL!!!

そして開幕戦に続き、
勇蔵のアシストで伊藤選手の追加点
藤本選手はとどめの3点目

伊藤選手、スーパーゴールだけでなく今日みたいな泥臭いゴールも決めてくるとなると何か量産の気配がぷんぷんしてまいりました
藤本選手、ワンツーでくずして見事なゴール。やられた方はかなり悔しいはず。
下平選手、足下うまいのが今日わかりました。
今日の試合は役者がいっぱい。
その中でもやっぱり主役は両カンペーさんでしょう。
140316_03
本家寛平さん、素敵なパフォーマンスありがとうございました。
140316_01
ベンチの采配はさすがに中2日が続く中、今回は3枚のカードを使い切りました。
解説の水沼さんに樋口監督にしては交代が早いと言われています。
自分的にはもっと早くてもいいと思うし、ヴォルティスには悪いけどこの内容なら2点取った段階で俊輔を交代して休ませても良かったのではないかと思います。(たられば的ですが
それにしてもボールを獲られても追わないヴォルティス。全体的にプレスがゆるいので自由度の高いマリノスの選手にボールをまわされることが多かったですね。
途中交代の三門と奈良輪の両選手はミスしてボールを獲られたら最後まで追っていました。
マリノスとしてはヴォルティスが昇格後で必死に来ると予想し、試合前のコメントでも勇蔵や榎本選手はかなりその点を警戒していました。中2日にもかかわらずきっちり球際の闘いにせり負けないようにした差がスコアにはっきり出た気がします。初物に弱いマリノスですが昨年の悔しい想いが教訓として活きました。
俊輔は90分出場してしまったのでメルボルン戦は多分ベンチで藤本選手がフル出場になるのかな。
連戦の後半戦、総力で臨んで良い結果が出る事を祈ります。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村
2014年3月15日(土)ニッパツ三ツ沢競技場
横浜F・マリノス 3 対 0 徳島ヴォルティス
得点
前半14分 富澤清太郎
後半15分 伊藤 翔
後半32分 藤本淳吾

警告
後半26分 クレイトン ドミンゲス
クレイトンドミンゲス、ドウグラスのブラジルコンビの攻撃は今後脅威になる可能性は充分あると思います。24番の選手の突進、シュートはすばらしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする