はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

ニオイタチツボスミレがいっぱい     2020.03.25

2020-03-27 | スミレ

 

スミレを見に行った 某所で 偶然 お会いした先輩に

ニオイタチツボスミレが咲く場所へ、案内していただきました。

 

 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

ニオイタチツボスミレの紫色は

高貴さを感じさせる 特別な色

花の中央が 白く抜けているのが 美しさを際立たせていますね。

 

 

 

ここでは、多くの株が 草丈 5cm ほどで

大きくても 10cm 位しかなく

開きかけのお花は

「美しい」より 「可愛らしい「」のほうが お似合いかな

 

 

 

 

 

 

 

同じような場所が好きな キジムシロも一緒に

 

 

咲き始めの ひとつふたつを見つけたときは 嬉しいものだけれど

た~くさん咲いてる花に囲まれるのも 幸せ

 

 

  >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

あっちこっちと 行って 出会ったのは

 

ヒカゲスミレ

 

 

タカオスミレ

 

 

エイザンスミレ

 

 

 

ナガバノスミレサイシン、ヒナスミレ、コスミレ

タチツボスミレ、オトメスミレ、アオイスミレ

でした。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビロードツリアブ | トップ | 開花したての タマノカンアオ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
添削 (ボッケニャンドリ)
2020-03-28 08:39:51
> ニオイタチツボスミレが咲く場所へ、
ニオイタチツボスミレが香る場所へ、

(^^;;;

今度スミレを見たら匂いを嗅いでみよっと。
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2020-03-28 18:01:23
添削、ありがとうございます。
そうですね。ニオイタチツボスミレが香っているはずの場所へ
かな~ (^^;;;
ちょうど花粉症の時期なんですよね。まったく・・・
ボッケさん、代わりにたしかめてみてね。
ニオイタチツボスミレだけでなく、ノジスミレやエイザンスミレも香りがあるらしいです。

コメントを投稿

スミレ」カテゴリの最新記事