はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

ミコシグサ(神輿草)

2011-12-09 | 花と実、自然

 

P1240278_2  

 

  今年は 出会えていなかった この姿を

  大野山の登りで 見つけました。

 

 

 

 この ミコシグサの花時の姿は

P1190287_2  

    これ

 

  古くから下痢止めの妙薬として用いられ

  「現に良く効く証拠」ということで名づけられた

  ゲンノショウコ(現の証拠)です。

 

P1040205

 

 

  フウロソウ科のゲンノショウコの花色は

  白、ピンクとありますが

  濃い色の花は とても愛らしくて

  特に、開きかけの時には

   これって、ゲンノショウコ ? と

  知っていながらも つい思ってしまいます。

 

 花が終わると、実ができ

P1240259  

    その実が熟すと

  P1240257

 

     蒴果を飛ばして、果柄が反り返り

    P1240278

 

               お神輿の屋根の形を連想させます。

            P1240253

 

     大野山にご一緒した ゆきさんのお話では

     これを摘んで、イヤリングにして遊ぶのだとか。

     来年のお楽しみが またひとつできました。

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大野山 723.1m     2011... | トップ | 今倉山1470.7m、菜畑山1283.3... »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はなねこさん、はなねこさん (ゆき)
2011-12-09 23:02:48
はなねこさん、はなねこさん

ゲンノショウコって神輿草って言うんですか?
ってことは、他のフウロソウなんかも
秋になると人の来なくなった高い山で
こっそりお神輿担いで、お祭ごっこしているのかも?
って調べてみちゃいました。
ハクサンフウロはお神輿になるみたいですね。
わぁ、お蔭で楽しい時間でした。
★☆ゆきさん (はなねこ)
2011-12-10 15:46:09
★☆ゆきさん

そうなんですよ♪
ミコシグサって、ぴったりのネーミングでしょ?

そして、ゆきさんたらステキ (^o^)
他のフウロがどうしても気になりますよねー
私もちらっと調べたことがありますが
やはりハクサンフウロしかわかりませんでした。

どこかで見られるといいですね。
神輿草・・・ね・・・ (ROCKY)
2011-12-10 19:48:57
神輿草・・・ね・・・
そういえば・・・神輿の屋根に似てますね。
いろんな花があるものですね~・・・改めて実感
ポリポリr(^^;)
あっ!
これは・・・花じゃあないんですね。
神輿草、は自分も初めてききました。 (Hg)
2011-12-10 20:37:45
神輿草、は自分も初めてききました。
ホントに面白い形ですね。

花もそうですが、花が終わった後も楽しませてくれる植物も多いですね。
?こんばんは (pallet)
2011-12-10 21:38:29
?こんばんは
私の持ってる小さな植物図鑑には神輿草って出てたので
ゲンノショウコ=神輿草はインプットされてたんだけど
お神輿になった実物を見(え)てないの。
ぜひお神輿のかたちを「現の証拠」で見てみなくっちゃ(^^ゞ
  
はなねこさん、はなねこさん
ゆきさんって、(知ってたと思うけど)いつもこうなの。
楽しいでしょ(^_-)v
★☆ROCKYさん (はなねこ)
2011-12-10 22:19:48
★☆ROCKYさん

お神輿の屋根に見えましたか?
自然界には面白いものがいっぱいで、びっくりさせられますね。

お花が終わった後も、こんなことが楽しくて
毎度毎度の亀足です。 (^_^;)
★☆Hgさん (はなねこ)
2011-12-10 22:30:00
★☆Hgさん

ゲンノショウコの別名として、一般的に言われているようですね。
秋のお花は特に、花後の姿が面白いような気がします。
でもなかなか見分けられなくて。。。

木の実も、何かわからないものがたくさんあって
まだまだです。

★☆pallet さん (はなねこ)
2011-12-10 22:36:02
★☆pallet さん

小さくて色も目立たないので
そのつもりで探さないと見つからないかもですね。
ゲンノショウコ自体は、あちこちで見られる花なので
咲いているときに場所を覚えておけばいいのですが
私もつい忘れてしまいます。

ゆきさんね、想像通りの方でした。(^-^)v
またご一緒するのが楽しみです。
はなねこさん!どこで見つけたんですか??? (cyu2)
2011-12-10 22:41:42
はなねこさん!どこで見つけたんですか???
はなねこさんの目は鷹の目?みたい?(*^_^*)
初めて知りました、ミコシグサ。
はなねこさん こんばんは☆ (clione)
2011-12-10 22:44:29
はなねこさん こんばんは☆
神輿草っていうんですね。感動してます。
散々見てきたつもりですが知らなかった~

毎度の余談ですいません。
ゲンノショウコ採集が夏休みの課題だった息子の学校。
ゲンノショウコを採って干して学校に提出。
それは富山の薬屋さんに売って、給食のかっぽう着を買うんです。
田舎の学校って発想がスゴイなぁと思いました。
遠足で採ったワラビも売って図書館の本買ってました…「ワラビ文庫」

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事