ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

ば~らが咲いた~♪

2010年06月12日 | 今日の庭 今日の花
みなさんのブログをのぞくと、この時期 どちらでも ばら、バラ、薔薇、

もうステキ~!!!
「どうしたら、こんな綺麗に咲かせられるの~?」って言うくらい綺麗に咲いていますよね!

我が家はと言いますと、両手の指で足りてしまう数の薔薇なのに、上手く咲かせられなくて・・・
薔薇とは、絶対相性悪い~と言い訳をしている私です。

こんな私でも、薔薇は好きですよ~

乗り換え2回の電車に2時間、その後、徒歩15分・・・

着いた所は 「京成バラ園」

と言いたいけど、ここ2年行っていません。
今年も行く計画はあったのですが、5月は忙しくて・・・
次の週の日曜日だとやっぱり遅いかな~

やっと咲いた我が家の薔薇をちょっとだけ見ていってくださいね。
上の3つは「京成バラ園」で実物を見て買ってきた薔薇なんです。
あっ、でもお安い新苗ですよ~



ゴルデルゼ  (2006年購入)



  

    


薔薇選びの1番のポイントは、鉢植え用に背が低いこと!
あとはピーンときたらOK!
元気の出るオレンジ色でちょっとアンティーク調。
いろんな表情で咲いてくれます。


ボニカ’82  (2005年購入)



初めてバラ園に行って買った薔薇。
修景用の薔薇なので、横に伸びるのですが、鉢植えなので小さいです。
そろそろ庭に下ろしてあげないと・・・


サンライト ロマンティカ  (2007年購入)

ちょっと病気?
1つだけ咲いて終わりかな~と思っていたら、元気なシュートが出て、蕾がいっぱいついています。



近所の「花木センター」で、結構前に購入・・・

十六夜薔薇(イザヨイバラ)

写真もなくただ名前のついたタグだけ・・・
花も見ず、名前が気に入って買った薔薇です。
十六夜月のイメージからつけられた名前らしいです。
十五夜の次の日のちょっと欠けた月・・・
本当にお花が欠けているんですよ!(決して私がむしったわけではありませんよ~)

  
中には、欠けないでまん丸のまま咲くのも・・・
蕾はトゲトゲで超個性的~
花びらはクシャクシャで、花持ちは悪いけど、和の雰囲気がとっても気に入っています。


鉢植えですが、鉢底から根っこが出てそこからも芽が出ています。
木肌もとても‘ゴツイ’です。



ピエール ドゥ ロンサール

ブログで知って、憧れていた薔薇・・・
昨年夏を過ぎた頃、「コ○リ」の値引き品になっているのを見つけて、迷わず購入しました。
小さな鉢のまま育てていたら、5月ごろ水切れで葉っぱも落ち、可愛そうなお姿に・・・
「あぁ~、ロン様が~~~」
急いで9号菊鉢に植え替えてあげたら元気を取り戻し、今では小さな蕾をたくさんつけています。
このまま咲いてくれたら嬉しいな~

     

明日は、雨降りだとか・・・
もうそろそろ梅雨入りですね~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス 盛りを過ぎましたが・・・

2010年06月09日 | クレマチス
今日は、

紫陽花が似合う季節が近づいてきました。
鉢植えの小さな山あじさいが見ごろをむかえています。

山あじさいをと思ったのですが、「私達、まだだよ~」と言っているクレマさんがいましたので、あまり待たせても可哀想なので、先に紹介しますね。


<カシス>



 
真ん中のまん丸の花びらがだんだん開いて姿を変えていきます。
こんな咲き方のクレマさんが好きだな~
本当はもうちょっと紫が濃いんだけど、私のカメラでは青っぽく写ってしまうんです。



<プリンセス・ダイアナ>

チューリップのような形のクレマ。
次々と咲き続けています。
昨年、欲しくて欲しくて、片道1時間のHCで開花株を正規の値段で購入しました。
今年は近くのHCで普通にチビ苗が売っていますね~



<ソシアリス>

壺型のクレマ。
花はとっても小さくて愛らしいけど、すごい繁殖力。
スリット鉢のスリット部分から芽を伸ばして、自由奔放に育っています。



クレマチスの果球

この芸術的な形、惚れ惚れしちゃいます!
種できるかな?
クレマさんの種は蒔いたことないので、一度挑戦してみたいな~



       



今日は、年に1回のがん検診に行ってきました。
胸部レントゲン、胃がん検診、乳がん検診・・・
子宮ガン検診は2年に1回になったので、今年はやりません。

何年受けてもあのバリウムは苦手です。
マンモグラフィーも、ほぼ洗濯板の私にはきつい~

そうそう、乳がんになりやすい人というのがいろいろ書いてあって、その中に、

 << 高学歴の人 >>    だって・・・・・   

えぇ~ これって本当に関係あるの~   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭の 小さなお花たち ***

2010年06月07日 | 今日の庭 今日の花
今日は、暑~い1日でした。

庭を見ると、小さなお花たちが、頑張っています。


=姫フウロソウ=

昨年から我が家の一員です。
厳しい寒さも乗り越え、鉢から溢れんばかりにピンクの可愛らしいお花を咲かせています。


=ヒメヒオウギ=

5年ほど前にお友達からいただきました。
白地に赤い紅をさしたような模様が、和の雰囲気一杯で大好きなお花です。
鉢植えで2鉢ありますが、いつの間にか立浪草が同居しています。

色違いですが、これも 「ヒメヒオウギ」です。
  
種がこれまた可愛いのです。  赤くてコロンとしていて・・・ 
種ができたらまたUPしますね~



=ニワセキショウ=
 
とっても小さくて、花の無い時期は雑草と間違えて引っこ抜いてしまうかわいそうなお花。
ピンクは、ある時突然、庭の芝の中から出現・・・今では、そこら中に・・・
ブルーは、昨年犬の散歩中、道端の雑草の中に発見!
大切に鉢に入っていただいています ピンクより背が高め・・・



=八重ドクダミ=

昨年6月、絵手紙講座で根っこが付いたお花をいただき、鉢植え(草取り大好きな義母に引っこ抜かれないように・・・)にしました。
「今年は、花が咲かないのかな~?」と思っていたら・・・
30cm離れた地面から生えているドクダミを発見! 「普通のドクダミかな・・・?」

花が咲いたら、なんと八重でした。(奥にある白い鉢が八重のドクダミを植えた鉢です)
根っこが伸びて、鉢の底を突き抜けて こんな離れたところから出てきたのね~
すごい繁殖力!鉢植えの意味ないじゃん
  
この花びらの重なり具合、ドレスのように見えちゃうんだけど・・・
なかなかステキでしょ!



=ユキノシタ と メキシコマンネングサ=

紫陽花の下に隠れてひっそり咲いている「ユキノシタ」奥ゆかしいですね~
黄色の「マンネングサ」はどこで咲いていても、よく目立つわ~




小さな庭には、まだUPしていない「クレマチス」や、やっと色づいてきた「紫陽花」、そして数本しかない我が家では貴重な「薔薇」が咲いています。
のんびり更新なので、なかなか追いつかなくて・・・
少しずつUPしていきますね~


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょうを漬けました~!

2010年06月04日 | 手作りクッキング・レシピ
らっきょうの出回る時期になりました。

昨日、毎年恒例のらっきょう漬けをしました。

まず、らっきょうは、毎年買っている近所の農産物直売所「あんしん村」に漬ける前日に頼んでおいて、漬ける日に取りに行きます。
らっきょうは、芽を切ってもどんどん伸びるので、掘りたてが一番!
今年も3kgお願いしました。




さて、ここ数年、私のらっきょう漬けの師匠は「きょうの料理」の6月号。
他の月の本は買わないのですが、「梅」と「らっきょう」の漬け方が載っている6月号だけは、毎年買って参考にしています。




と言っても、らっきょう漬けに関しては、2004年の[堀江ひろ子先生]の漬け方がとても簡単でお気に入りです。
失敗がなく、いつまでたっても、カリカリのらっきょうが食べられるのです。
この方法を知ってから、6年間ず~っとこの漬け方で作ってきました。
今年ももちろんこれです。

調べたら、レシピがありましたので、はっておきますね。

堀江ひろ子先生「簡単らっきょう漬け」レシピ

このレシピはらっきょう1kgのものですが、3kgの私は、甘めが好きなので砂糖はちょっと多めに入れます。
粗塩は3倍入れると塩辛くなってしまうので、少なめに・・・
味見しながら、適当に・・・です。

一番面倒なのが、根と芽を切って薄皮を剥く作業。
これが無ければ、どんなに楽チンか、と思うのですが・・・



これさえ終われば後は ぐらぐら煮立った熱々の甘酢をらっきょうの入ったお鍋に注ぐだけ・・・
ジャム作りに使ったホウロウ鍋がここでも大活躍!



どこが簡単かというと、普通は塩で下漬けをするんだけど、それが無し!
以前、下漬けする方法でやったら、塩辛くて・・・

ある程度冷めたら(私の使うビンは、熱湯禁止なので・・・)、ホワイトリカーで消毒したガラスの保存ビンに移して、らっきょうが 甘酢の上に出ないようにラップをのせて出来上がり~!

左から、今年(22年)、 昨年(21年)、 一昨年(20年)


今食べているのは、右端の一昨年のらっきょう。
ちょうど2年前に漬けたのですが、未だにカリカリのまま食べられます。


今週水曜日(2日)のNHK「あさイチ」の番組内で堀江先生の娘さんのさわこさんが このらっきょう漬けを紹介するはずだったんだけど、鳩山さんの退陣の特番で出来なくなってしまって・・・
来週の火曜日(8日)に放送するそうです。
私は作り方の確認のために、見ようと思っています。
簡単にらっきょうを漬けたいという方は、お薦めですので、ぜひ参考に・・・
番組のHPからも見られると思います。(決して、NHKからの回し者ではありません。このらっきょう漬けのファンで~す。)


「あんしん村」には、こんな漬物もありました。



さてなんでしょうか?
     ↓
 
      
     

      
     ↓


     


     ↓


     

     
     ↓




     ↓
これ!


メロンの漬物(塩漬け)です。
摘果したメロンを使うので、甘みがあってとっても美味しいです。

メロンの皮を剥いて、半分に切り、種をスプーンで出して、「あんしん村」で聞いた、「だしつゆ+酢」で漬けてみました。
本当はつゆと酢を火にかけて、冷めてから漬けるって聞いたような・・・
面倒なので、そのままで漬けちゃいました~



さて、お味は・・・? 夕飯のお楽しみ~



お店の入り口では「ブラシの木」の真っ赤な花が満開でした。



思わず、「ファイアー!!!!!」 と、(心の中で)叫んでいる私です



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする