三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

超極圧潤滑油添加剤を手に入れました。

2013-05-12 21:25:03 | インポート

これまで調査した事実から、私はこの商品は本物であると確信しております。従って、私が実験台となって、J57での試行結果をご報告致します。私一人では客観的な評価は困難なので、例によって副代表の都合の良い日にあわせ、合同で実験を致します。この製品を生産しているメーカーから入手した、非常に珍しいこの製品パンフレットもスキャンして取り込んでいます。

《日本ジープセンターのケミチューン600ml》

Photo_3

  ケミチューンは、日本ジープセンター専売
  品で、製造元のカネヒラ・コーポレーション
  からは直接購入はできないようです。












《カネヒラ・コーポレーションの製品カタログ》

1
























2























3
























4


☆三菱ジープ互助会☆
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初代J55でトラスコフィルターと併用して使って... (J55@茶畑)
2013-05-12 22:30:32
吹け上がりが良くアクセルによるクロウリングがとてもしやすいと思います。


ディーゼルオイルは汚れが激しいので毎回10000kmごとに交換してましたが。
残念ながら諸事情により80000kmで手放してしまいその後の効果を確認出来ませんでした。
いつも当たりのエンジンを引くので、今のJ55(106000km)との差、というのも実感できないのが残念です。

ヤレたエンジンで試してみたいものですね。
J55茶畑さん (J57改@日野市)
2013-05-12 22:45:40
既にご使用されていたんですね。私のJ57改は初年度登録から26年目、走行距離13万kmの車輌で、テスト車輌としてはやれ具合が丁度良いと思います。600ccで、エンジン、ミッション、トランスファー、デフ全てにそれぞれ10%程度の割合でこの極圧添加剤を注入します。エンジン音もさることながら、一番注目しているのはトランスファーギア音です。
新車だったころエンジン、ミッション、トランスフ... (jeeper hebereke)
2013-05-13 22:59:14
おかげさまかどうかは分かりませんが、現在21万キロですが、快調です。
懐かしいです。まだあったんですね。
jeeper heberekeさん (J57改@日野市)
2013-05-14 08:11:27
そうなんです。製品の仕様変更なく、今も昔とほぼ同じ価格で購入することができます。この製品の鍍金効果を凌ぐ商品は未だに存在しないようです。特許申請をしていないのは、誰にも真似されないからのようです。来週頭に試験を行います。テスト結果をお楽しみに。

コメントを投稿