三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

御殿場の番頭さんから購入した総天然色書籍

2015-10-30 23:31:15 | 日記
購入をご希望される方は、water main garageで検索ください。スキャンよりも写真は良いですね。



おっといけない書籍代金を振り込まなければ。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。スロットルノブとヒューエルコントロールノブ。私の車両は・・・?その⑤

2015-10-30 22:59:35 | 日記
まじまさん、秋津さん、なべさん。追加情報提供頂き本当にありがとうございます。私の完全なパーツリスト確認漏れでした。ごめんなさい。総括すると以下のようになります。

①ガソリン車の場合
 インパネライトのすぐ右横にあるチョークノブは、キャブレターに送り込む空気量を調整するもので、標準仕様として設定されています。
 また、PTO作業用にアクセルペダルの左側上部に、エンジン回転数を調整するスロットルノブもチョークノブ同様に標準装備されています。
②ディーゼル車の場合
 チョークノブはなく、アクセルペダルの左側上部にフューエルコントロールスロットルノブが標準設定されています。
 また、この部品名称はJ53,J55の時代には、MB322712ケーブル、 エンジンアイドルコントロールと呼ばれています。

≪ガソリン車とディーゼル車のアクセレーター関連図≫



 ガソリン車のケーブルスロットルの部品番号はMB011653。
 ディーゼル車のワイヤーフューエルコントロールの部品番号はMB011797。

≪J53,J55ケーブルエンジンコントロールの図≫



 秋津さんのご指摘通り、ガソリン車もディーゼル車もアクセルペダル上部にワイヤー固定されているだけなので、不要な場合は私のJ57改のように取り外しも可能です。




★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。スロットルノブとヒューエルコントロールノブ。私の車両は・・・?その④

2015-10-29 21:10:10 | 日記
エンジン編と車体編の部品リストモドキを見ても、この2つのパーツナンバーは確認ができませんでした。現在PTO機械式ウインチを装着中のなべさん、情報あれば教えて下さい。
23番がチョークレバーで29番がスロットルレバーになります。この部品をワイヤーでコントロールする運転席手元の部品番号が分かりません。こんなことってあるわけないですよね。



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。スロットルノブとヒューエルコントロールノブ。私の車両は・・・?その③

2015-10-28 22:43:44 | 日記
なかなか昔のリーフレットを探すのに時間がかかりました。コ・ふそうさんから昨日頂戴したコメントの裏付けを取りに行きます。まずは、機械式PTOウインチです。今の時代であればメーカーオプションの扱いだと思われますが、当時は販売会社で装着するオプションであったようです。このリーフレットによると何とJ3RからJ55まで、実に幅広くカバーされています。当地日野市のお隣の立川市にある『昭和飛行機工業株式会社』の製造による商品でした。次は、スロットルノブとチョークノブについて、部品図モドキからその設定状況について確認を致します。この内容はまた明日です。(右端が切れていたらごめんなさい)







★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。スロットルノブとヒューエルコントロールノブ。私の車両は・・・?その②

2015-10-26 21:47:11 | 日記
1984年2月の取扱説明書のメーター近辺の部分をコピー致しました。どうもガソリン車には、私のJ57同様、正面にチョークノブがあるのが正解のようです。但し、インパネ右下にあるスロットルノブは、PTOウインチの作業時に使用する物のようですね。今ならPTOとのセットオプション的な存在だと思います。でも、当時の取扱説明書には特にそのような事に触れた記載はないようです。私のJ57は、WARN X8000iの電動ウインチが装着されているので、もともと新規登録された前オーナーがPTOをオプションとして装着していなかったものと思われます。念のため、明日当時のカタログでも再確認してみます。






★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村