はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

昼神温泉郷で花桃を楽しみました

2024-04-26 15:15:15 | 花めぐり
光城山からの帰り道、昼神温泉の花桃を見に行きました。
ここは2年前にたまたま通ったのですが、道路沿いの鮮やかな花桃が印象に残っていました。
その時は、車を停めて撮影することも出来なかったのですが、今回やっと花桃を楽しむことが出来ました。

中央道の飯田山本ICから国道を20分ほど走ると昼神温泉郷に到着です。


国道沿いに花桃が植えられています。


下調べをせずに行ったので、どこがポイントかよくわからずウロウロしていました。


真っ赤な花桃です。


赤、白、ピンクと花桃は鮮やかです。


到着したのが3時半なので、日が陰ってきて焦ります。


あとで調べてわかったのですが、月川温泉郷に「花桃の里」というのがあるということでした。


ブログ仲間の「信州からの贈り物」の信さんが以前に歩かれていたのはそちらなんでしょう。


今回は昼神温泉郷を流れる川の周辺をウロウロしました。


花桃は本当に鮮やかです。


赤い橋も良かったです。


斜光を浴びる花桃です。


ついつい昔の渓流釣りのクセが出て川を覗き込んでしまいます。


少し下流の方にやってきました。


梅にも源平合戦がありますが、花桃にも紅白がありました。


青空に花桃もよく映えます。


この日は桜も堪能しましたが、花桃も堪能させてもらいました。


なんともカラフルな所がありました。


信州からの帰り道に昼神温泉(ここも信州ですが)で、鮮やかな花桃を楽しむことが出来ました。
昼神温泉は大きな温泉郷で、たくさんの人で賑わっていました。
機会があれば泊まってみたい温泉地でした。

※訪問日 2024.4.19


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-04-26 19:03:01
阿智村は花桃が多いですね。
私も以前に訪れたことがあります。

昼神温泉は日帰り風呂だけは行きましたが
泊まったことがありません(^ ^)

応援ぽち
Unknown (はりさん)
2024-04-26 19:25:01
よっちんさん
こんばんは。
阿智村は花桃や「日本一の星空」など
観光にも力を入れていますね。
中央道で信州に向かう時には
いつも近くを通るのに通り過ぎるだけです。
一度ゆっくりと泊まってみたいです。
いつもありがとうございます。
月川温泉 ()
2024-04-27 08:45:59
お早うございます。
長野在任時代は飯田のお客様と何度か泊まりました。
飯田の奥座敷です。懐かしい風景でした。
ゴルフ場も近くに名門と云われるところがあって、プレーを楽しんだ後のお風呂が楽しみでした。
月川温泉が長野側の恵那山の登山口になっていますね。
Unknown (はりさん)
2024-04-27 09:28:51
信さん
おはようございます。
本当は「花桃の里」に行きたかったのですが
見当はずれの所に行ったようでした。
それでも花桃を楽しむことができました。
ゴルフを楽しんだ後は昼神温泉でしたか。
私はゴルフはしませんが昼神温泉と
日本一の星空も楽しんでみたいですね。
いつもありがとうございます。
Unknown (takayan)
2024-04-27 10:17:26
おはようございます。
以前に錫杖さんと昼神温泉の花桃の撮影をしたことがありました。
日本一の星空と花桃の里には、見頃の時期に一度は出掛けてみたいです。
花桃は桜に比べて色の種類も多く華やかですね。
山の緑、空の青とのコンビネーションが見事ですね。
Unknown (はりさん)
2024-04-27 12:05:03
takayanさん
こんにちは。
ここも行かれたことがありましたか。
ちょっとその時のブログは覚えていません。
花桃は本当に華やかですね。
光城山の帰り道に寄り道したのですが
今度行くときは温泉にも泊まって
ゆっくりとしたい所でした。
いつもありがとうございます。
Unknown (よっちん)
2024-04-27 12:08:08
私は阿智村は一度だけ
キャンプで泊まったことがあるんです。
ただ、どうしても素通りすることが多いですね。

最近は伊那地方の魅力を感じるようになりました。

応援ぽち
Unknown (はりさん)
2024-04-27 17:18:39
よっちんさん
こんにちは。
阿智村でキャンプですか。
満点の星空を眺めながらの
キャンプだったのでしょうか。
南信州も魅力がたっぷりですね。
いつもありがとうございます。

コメントを投稿