タイに恋した男の物語

マンゴとカエルと共に暮らすのヒマ トックが日本に住所を移し
タイでの出来事などを思いのままに書いて行きます

 暮す国の選び方

2013年10月31日 07時03分48秒 | 旅行

 南タイのキャサバと思われる展示品


 私は外国で長く暮したのは、タイとリビアで有るのでどの国が良いとは解らないが、


 独断と偏見で述べて行こうと思うので、お遊びとして付き合って貰いたい。


 外国で暮らす場合、宗教が多いに関係すると思うのである。


 仏教国やイスラム教やキリスト教などによって、家庭の成り立ちが違うし戒律が違ってくる。


 タイ等仏教国では女系家族でイスラム教は男性社会である、キリスト教は男女平等を謳っているが


 フイリッピンは女性の方がしっかりしていると思うが、行っただけで良く解らないのが本音である。


 何故こんな事を書きだしたと言えば、タイに暮らし始めて諸々の行事に、出席しない事が多いかったが、


 彼女は強制はしなかった、私が手伝いに行っても役に立たなく、女性主導で行われるからである。


 これがイスラム教の世界なら、外に出て来るのが男であり、女性は親族以外は顔を晒してはならないので、


 男が何事も指図しなければならず、私の様に行きたくないと言う、我儘は通らないだろう。


 日本人が現地の人と結婚等して多くの人が暮して居るのは、フイリッピンとタイでは無いかと思う、


 それも男性が多いだろうし共通しているのは、風俗関係の取り締まりが緩いと言う事だろう。


 それだから犯罪に会う件数も多いし、騙されて大使館に飛び込んで行くのであろう。


 女性の海外の男性と結婚等して、海外で暮らして居ると言う人はテレビの番組で良く見るが、


 あんな環境で良く我慢して暮しているなと思う事が多いのである。


 女性の方が粘り強く我慢強いので有ると思うが、どの様なものだろうか。


 タイでは住んで居られる何人かの日本人男性にお会いしたが、女性の人はまだ会って居ないのであるが。


  宜しくお願いします。タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村




 

 
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  国が変われば | トップ |  彼女の自立 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宗教と食事 (ハシビロコウ)
2013-10-31 10:06:19
まあまあ長く滞在したのは、サウジ、パキスタン、タイですが、ホテルの滞在では、生活の実感は無いのですが、サウジは到底無理、パキスタンは、田舎でヒマラヤを見ながら、暫く暮らすのは出来そう。
タイはその点、工夫次第で可能と思います、宗教も食事も、充分受け入れ可能な範囲です、人によってはお金の問題も有り、日本より良い気もします。
暮す国での考え方のひとつ。 (カラシン)
2013-10-31 10:11:47
色々な宗教、難しいのでふれたくありません。

前回、「郷に入っては郷に従えがへ」と云うのがありましたが、云うは易しです。体は入っていても、気持ちは入ってないので、いらっと来たり、頭に来たり、不快な思いを毎度するはめになります。

日本、イベントがあり、主人公がお金とかプレゼントを相手にあげます。貰った相手は、感謝をこめて、ありがとうをいいます。これ日本における、日本人の常識です。
タイ、同様にあげます。感謝をこめて、ありがとを云うのは、した方の主人公だそうです。お金を持っているので、プレゼントが出来る自分の今の境遇に感謝とありがとうを云うのです。もらった方は、その時だけ、ありがとうを云って終わりです。出来る人がしただけのことで、継続して感謝すると云うことはありません。

このように、日本人が日本人に対して行うことと、タイ人に対して行う事の違いが分かれば、頭に来ることも減ります。もっと上級にになると、お金は持っていても、上げないが出来るようになります。あげなくても、相手が困らないと云うのが理解できれば、タイに暮す日本人として上級者の仲間入りが出来た事になると思います。

タイに暮す日本女性、日本男性と違い我慢などではなく、スピリット精神で逞しく、生活しているようです。
地雷はそこかしこに (muga)
2013-10-31 10:40:08
>風俗関係の取り締まりが緩い<

日本人って、ある意味大変分かりやすいですね。
悪いヤツは、見てくれも悪そう。
「俺は悪いんやぞ~、怖いんやぞ~」(笑)

同様に、夜の女や水系ですか? これまたケバくて、ダルくて分かりやすいじゃないですか?
一見で分かると、後は近づかなければ被害も無い。

しかし、タイは違うんですな。
真面目そうに見えて、実は極悪(最近の日本も?)
真面目に働いて、親に仕送りなんかもして、良い娘風なのに、やるときゃヤル。

まー現存の何処の宗教も良い事言ってますし、真面目を推奨してます。でも、自分の生活向上を考えると、「それとこれとは別」、的な選択になるのでしょうね。

カラシンさんのコメントには毎度感心させられるんですが、この上級テクですけど、恐らく大多数の日本人にはチンプンカンだと思います。ハードル高いです。
外国で暮らす女性がスピリット精神なのも納得ですね。
バングラデシュにもモノスゴイ剛の者がいらっしゃいます。
その我慢強さといったら、戦中戦後並みです。



メナムの残照 (波平)
2013-10-31 11:10:06
タイ人はステレオタイプの日本人として、小説、メナムの残照の主人公をイメージしている気がします。タイ人がそういうイメージを持っているというのが分かれば、それなりの対応をすればいいことのような気がします。もてない自分としては、タイ女性が自分に寄ってくることは嬉しいことですし、悪い気はしません。
皆さんのコメントに感心 (ドラえもん)
2013-10-31 17:11:27
皆さんのコメントを見ていつも感心させられます。
私は物事をあまり深く考えないタイプなのかな~。(笑)
勉強になります。

チャイヤプームでタイ人男性と結婚した女性のブログを時々覗かせてもらいますが、結構大変なこともあるようです。
まぁ日本の夫婦もいろいろありますからね。
安心して暮らせる所 (ヒマ トック(ハシビロコウさん))
2013-10-31 17:57:06
サウジなどイスラム教の戒律が厳しい所は、お酒も飲みませんから大変です。
東南アジアは物価も安いし、暮し易いかも解りませんが後は安全だけですね。
生まれた日本が1番と思います。
本末転倒 (ヒマ トック(カラシンさん))
2013-10-31 18:09:04
的を得た説明で、何も付けたす事は有りませんが、彼女を見ているとそれを出させた、自分が偉いと言う事で、
カラシンさんの言われるように、出した私より彼女が上の様です。
富める人と貧しい人 (ヒマ トック(mugaさん))
2013-10-31 18:22:28
騙した貴方が悪いのか、信じた私が悪いのかの世界ですね、ファランも同じ様な経験をした人も多いですね。
タイの女性も人の失敗を見て、勉強していますから益々手強くなりますね。
日本人は皆小堀です (ヒマ トック(波平さん))
2013-10-31 18:41:42
私もタイ人女性に日本人を見ると、小堀と言われた思い出が有りますが、余りい良い気がしなかった思い出が有ります。
昔私も、もてるもてるは荷物がもてると言ったものですが、今は持ってる物も有りません。
大変でしょうね (ヒマ トック(ドラえもんさん))
2013-10-31 18:50:40
タイは女系ですから嫁に行くと大変でしょうね。
彼女の兄弟は嫁を取っていますが、その嫁も貧乏な家では親から娘はやれぬと断られたと言います。
嫁も稼がなくては、いられない世界ですかね。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事