快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

“秋”先撮りフオート

2008年09月07日 12時49分01秒 | 公園・風景・その他
撮り置き写真、昨年、一昨年、の秋を紹介します。
長野県飯田市座光寺2638、「元善光寺。山号、定額山。宗派、天台宗、」本多(本田)善光が故郷(飯田)座光寺、は元善光寺、遷座され(木彫りの本尊)「善光寺と元善光寺と両参りしないと、片詣りと言われる。」
1画、元善光寺、大杉に見え隠れする紅葉。

2画、元善光寺、黄、紅、コントラストよく萌えている。


3画、飯田のりんご農園、緑の葉隠れりんごの紅がかわいい。



4画、近江の国、湖東三山の一寺、西明寺。「天台宗」土塀と蓮莱庭園入口の紅葉。


5画、西明寺参道、土塀と樹木で鬱蒼とした向うに光に写し出された紅葉。

“秋”先撮りフオートの画像

“秋”先撮りフオートの画像

“秋”先撮りフオートの画像

“秋”先撮りフオートの画像

“秋”先撮りフオートの画像