快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

クリスマスローズその後。

2008年09月25日 20時08分59秒 | 我が家の植木の現状
実生で育てて3年、9月13日にプログに載せてから、今日で12日目です。毎日朝晩観察していますが。何時も見ていると成長したのが、見当つかないのでプログに写真を載せて比べてみよう!!
気温も下がってきたので少しづつ強い光に当て丈夫な苗に育てよう!!来年には良い花を咲かせるようにガンバリ。花が咲くのが楽しみです!!

雨も適度に降り縞笹が元気を取り戻してきました。縞笹をこの大きさで留めたいので、芯を抜いて現状維持。

1画、クリスマスローズ、9月13日撮影。

2画、クリスマスローズ、9月25日撮影。
画面で比較すると2週間足らずで大分生長しました。

3画、縞笹夏場に絶えるかと心配だったが、元気を取り戻してきた。
縞笹は、正月飾りの「松竹梅」の竹に使用します。

クリスマスローズその後。の画像

クリスマスローズその後。の画像

クリスマスローズその後。の画像