おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

清楚な小輪から華やかな大輪まで!・・・クレマチス テッセン

2019年06月06日 07時09分11秒 | 

 我家の庭で 色々な「クレマチス」が咲き続けています。
この花 世界中に約300種が分布しているそうで 花姿も一重から八重まで様々です。

 まずは 小輪(約2~3cm)の「メアリーローズ」から!

 

 次は 形が可愛い「ベルタイプ」です。

 

 続いては 昔から良く見かけていた「テッセン」です。
我々の年代では慣れた呼び名ですが クレマチス全体を指さず 正式にはテッセンはクレマチスの一品種らしいです。

 

 こちらの白い花は「シロマンエ」という品種だそうです。

 

 

 存在感抜群の大輪(10cm強)「ジョセフィーヌ」も沢山咲いています。

 

 これも中々華やかな品種「 カルセドニー」です。

 

 他には こんな品種も!

 

 

 可憐なものから豪華なものまで 多種多様です。

 花弁に見える部分はガクで 花もちが良く長く楽しめるのもこの花の特徴らしいです。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする