石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

タマネギのとうだち(ネギ坊主)

2024-05-18 14:36:26 | 日記
昨年秋には例年どおり、早生のたまねぎ「ソニック」100本と晩生たまねぎ「モミジ」100本程苗を植えました。
4月までは順調に生育。
早生のタマネギは順次収穫。
5月に入って、早生のタマネギは全部収穫完了しました。
数本程ネギ坊主が出来ているものもありましたが、ほぼ例年通りでした。


残りの早生タマネギ「ソニック」です。


ところが、晩生タマネギ「モミジ」はというと、まだ玉は太っていないのに、ネギ坊主がニョキニョキと出てきました。
数えてみると100本中30数本ほど。
約三分の一はネギ坊主のタマネギ。
こんなにたくさんのネギ坊主が出来たのは初めてです。
ほっておけば、玉は太らず芯が固くなり、食べられません。


今のうちなら食べられるので、とうだちしたタマネギは全部抜き取りました。これは家で食べることにします。
情けないタマネギ。玉は太っていません。☟





残り60本の晩生タマネギです。


生育の様子を見ています。☝


ネギ坊主が出来る原因は色々あるようですが、今年の異常気象が原因の一つと考えています。
来年からは、全部早生の玉ねぎを植えようかと思っているところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする