おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

宮崎県日向市神社 人気ランキング

2024年05月12日 21時30分00秒 | 初~、久しぶりの~
今日は宮崎市にぶらりとごはんを食べに出かけた。
初めて、きっちょううどんを食べる僕だった。
帰宅して仮眠をとり、YouTubeの宮崎県日向市神社ランキングなるものを作成したみた。
これからもいろいろと作成してみようと思う。⬇️





久しぶりの授業5コマ

2024年02月20日 21時55分00秒 | 初~、久しぶりの~
今日は久しぶりの授業5コマ!
することも多く、あっという間に1日が終わった。






初暖房

2022年11月17日 22時00分59秒 | 初~、久しぶりの~

今日は授業5つ

授業は全て楽しかったが、雨が近いせいか、体が重い1日だった。

何とか乗り切った。

今日はゆっくり眠れそうだ。

そして今日は初暖房。

もうそんな時期になってしまった。

一年が経つのが早い。

一生懸命、それでもあるがままに。

我が道を行こう。


今日の晩御飯


久しぶりの大分

2022年04月11日 21時15分59秒 | 初~、久しぶりの~
熟睡したおかげですっかり疲れもとれ、ちょっと遠出することにした。

とりあえず、北へ。

YouTubeで世界の状況を聞きながら、あてもない小旅行。

大分方面か、熊本方面か、延岡で決断せねばならない。

直前まで決めず、直感で大分方面へ。

北川はゆまで高速を降り、三重方面から大分へ向かうことにした。

昼ごはんはすぐに食べたいもの(唐揚げ)が頭に浮かび、何度か行ったことのある中華の店を目指した。

結局、油淋鶏になったが、これがまたうまかった。

動画を見られたし。

大分グルメ6 三重 中華料理 香蘭 道の駅みえ✨


満腹になったところで、駐車場で大分の神社を検索。

行きたい神社が見つかり、ナビをセット。

40分で到着した。✨

これがまた、素晴らしい神社だった。

大分名所5 西寒多(ささむた)神社⛩ 大分最強パワースポット✨御利益 縁結び 精神安定 交通安全 安産祈願 病気平癒 合格祈願 必勝祈願 商売繁盛など✨月読尊をはじめ多くの神を祀る✨


いい気分になって、ゆっくりと、コンビニに寄りながら帰宅した。

夜は採点をしたり、経済の勉強をしたりと、ゆったりと過ごしている。

明日からも忙しくなるが、一つ一つしっかり頑張ろうと思う。

授業も、仕事も楽しもうと思う。

人生一回きり。

直感を信じて、悔いのないように。





今日の晩御飯



Cubhouse

2021年02月21日 22時06分30秒 | 初~、久しぶりの~
今朝は久しぶりにゆっくりだった。

朝は英語の勉強と、YouTubeの編集。

昼は都農の田舎家へチキン南蛮を食べに出かけた。


宮崎グルメ33 都農 お食事処 田舎家 ✨ チキン南蛮


帰ってすぐ、昨日招待を受けた急成長中のclubhouseにいろいろとトライしてみる。

英語を聞きながら、まだ自ら発言する勇気がなかった。

近いうちに発言してみようと思う。

英語力のみならず、世界のことがいろいろと見えてくるかもしれない。

楽しみがまた一つ増えた僕である。


今日の晩御飯





2021年 初仕事

2021年01月06日 21時13分14秒 | 初~、久しぶりの~

今日が2021年初仕事。

授業は少なかったが、入試の準備やホームページ、会議など盛りだくさんだった。

今朝は久しぶりの早起きだったので、案の定睡眠不足。

休み明けは必ずこうなる。

それはそれでいい。

あまり新型コロナのことは書きたくないが、ブログにも残しておこうと思う。

今日は宮崎県で105名の感染。

この人口で100人を超す日が来るとは思わなかった。

さすがに僕も毎時間、手洗いうがいを怠らなかった。

こんな時こそ明るく前向きに頑張りたいものだ。

美味しいものを食べよう。

欲しいものを買おう。

消費しよう。

お金は使うためにある。





今日の晩御飯




YouTubeデビュー

2020年11月07日 22時34分32秒 | 初~、久しぶりの~
今日は授業は3つ。

一週間の疲れがたまっていたのか、今週最後の高2生の授業中にふらふらし始めた。

それでも何とか乗り切って、生徒たちのバスを見送ると、何となく幸せな気分になった。

すぐに職員室に戻り、パンをかじると、完全復活。

最近はよく動くので、カロリー不足なのかもしれない。

午後は明日の生徒募集イベントの準備。

4時には学校をあとにした。

帰宅して、英検を受ける生徒のため、教材研究。

これがまた楽しい。

そして、友人の勧めで、YouTubeを始めることにした。

手探りで、何とか登録して、動画をアップ。

そんなことができるようになった自分に万歳。

初めてのユーチューブは馴染みの富乃井で、肉を焼いている動画。

要領を得ないのでしょぼい動画になってしまったが、よければ見て欲しい。






将来的には、いろんな動画に挑戦しようと思っている。

新たな道が開けるかもしれない。


今日の晩御飯




67日ぶりの温泉

2020年05月31日 22時35分17秒 | 初~、久しぶりの~

今日は宮崎は雨。

家で素振りをしたり、ウォーキングマシンで歩いたりと体のメンテナンスを心がける。

夕方から、67日ぶりに温泉へ。



サウナで汗とともにいろんなものを体から追い出した。

温泉も水風呂も最高だった。

さてさて、来週も6連勤。

気負わず、粛々と仕事を頑張ろうと思う。



今日の晩ごはん











10年ぶり

2016年09月30日 21時53分20秒 | 初~、久しぶりの~

今日は午前中、授業をして、午後から、小学校回りと塾回り。

ある小学校を訪れると、教え子に再会。10年ぶりだった。

小学校の先生になっていた。

嬉しいひと時だった。

疲れがたまっているのか、家に帰ると、ご飯も食べずに眠ってしまった。

一時間後に目覚めると、絶好調。

ご飯を食べて、温泉へ。

今週末もお酒は控えよう。

いつまでも元気でいるために。














スタンフォード式 最高の睡眠
クリエーター情報なし
サンマーク出版

初冷房

2016年06月15日 22時53分33秒 | 初~、久しぶりの~

今日も授業を頑張った。

家に帰ると、そのまま仮眠。

暑くて目が覚めた。

雨が降りそうで、降らない。

ついに冷房解禁。

ストレッチをして快適に、眠ろう。



コロナ(CORONA) ウインドエアコン(冷房専用タイプ) シェルホワイト CW-1615(WS)
クリエーター情報なし
colona

久しぶりの七連勤

2016年02月28日 19時03分44秒 | 初~、久しぶりの~
今日は日曜日だけど、水曜日の時間割。
連勤7日目。

昨日、僕の幼なじみは13連勤の途中と言っていた。

それに比べれば…




生徒もさすがに疲れているだろうと思い、お気楽に授業すると、のりのりだった。
力を入れて授業をすると、沈滞することがある。

お気楽に授業をすると、
頑張ってくれる。

なかなかおもしろい。


最近は、我ながらテンションが高い。



今日は合格掲示を張り替えた。よくみんな頑張った。
今日は真田丸を見て、早めに寝よう。

真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
クリエーター情報なし
NHK出版

初暖房

2015年12月18日 19時09分34秒 | 初~、久しぶりの~

今日は授業以外はひたすら、冬休み明けのテストの作成。

パソコンとにらめっこしている時間が長く、肩がこっている。

家に帰ると、健康的な夕飯が待っていた。

明日はロードレースという学校行事がある。

すべての行事が初めてなので、楽しみだ!

写真をたくさん撮ろうと思う。

そして、今年初めて、自分の部屋の暖房のリモコンに手を伸ばす僕である。

 

パナソニック セラミックファンヒーター コンパクト ホワイト DS-F1204-W
クリエーター情報なし

NEW TO ME.

2015年09月10日 21時07分51秒 | 初~、久しぶりの~

今日は高3の授業1コマだけ。あとはずっと文化祭の準備。
いろんな場所を往き来したので、家に着くと、たまらなく眠くなった。

ご飯を食べて、久しぶりに仮眠をとった。

時計から判断すると、15分くらい眠ったようだ。

何時間も眠ったような気分だった。

「二人の僕がいて、お互い話をしていると、ひとつになった。」

それで目が覚めた。

時々、理解できない夢を見る。
すべて吉夢であると信じたい。

話を戻す。

今日も文化祭の準備中、普段、あまり話したことのない生徒達と話しこんだ。

それが何かしら幸せだった。

明日は、市民文化センターで文化祭のリハーサル。

ずっと写真撮影に奔走していることだろう。

頑張ろう!

一年目の僕には…
全てが新しい。

 

王様のうたた寝枕 ネイビー
クリエーター情報なし

久しぶりの嬉し涙

2015年04月23日 21時05分31秒 | 初~、久しぶりの~

昨日は11時に眠り、6時に目が覚めた!
朝から風呂に入り、絶好調!
6時40分に家を出た!
車が渋滞していて、結局いつもと同じ時間に学校に着いた。

授業はたったの2コマ。仕事もほとんどなかったので、ずっと勉強していた。

高2の英語の課外がみんな一生懸命で、よく笑うので、僕も絶好調だった。

高校生は大きな声で発音しそうにないが、小学生のように発音してくれる。
必ず伸びてくると思う。

課外を終えて、することもないので、帰ろうと思い、携帯を見ると、嬉しい便りが来ていた。

嬉しくて、思わず、涙がこぼれてしまった。
久方の嬉し涙だった。

こんなに心が晴れたのは最近では記憶にない。

努力は必ず報われる。

それが現実のものになり、それがたまらなく嬉しかった。

そのことは僕にとっても大きな活力となった。

明日からも、自分を信じて、頑張ろうと思う。

僕もそろそろ本気を出そうかな?

やはりまだやめておこう。(笑)

今はコツコツと勉強して、力を貯めて、若返りし後、一気に羽ばたこう!

今日は気分もいいので餃子を食べなから、家で梅酒でも飲もう!

 

ツキの大原則―面白いほど成功する 努力が「すぐ報われる人」のマル秘ノウハウ (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし