おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

備えあれば憂いなし

2024年05月24日 22時12分00秒 | 格言

今日は授業と明日のイベント準備!
バタバタだったが準備万端!
備えあれば憂いなし。
明日はお気楽にいこう!


先週宮崎市内で⬇️

今日の晩御飯





2024/01/19

2024年01月19日 22時21分00秒 | 格言
日々調子が上がっていく!
ありがたい!
いろいろあるが、心は折れない!
ありがたい。
今日は時間がずいぶん取れて、大学入試の勉強がはかどった!
来年、高三を教えることになるだろうから、少しずつ準備を進めようと思う。
頑張ろう。
備えあれば憂なし。

先週参拝した神社⬇️
今日の晩御飯






へとんしれん

2023年08月22日 22時07分34秒 | 格言

今日は授業は3つ。
高校生の模試の過去問の解説授業。
模試前はみんなやる気があって、授業が楽しくできる。
いつもそうならばいいのだが…

今日は学校のホームページなんかの仕事も随分と進み、気分がいい。

寝不足が続いている。
深く考えず、眠れる時に眠ればいい。

数年前、一睡もできない日が何日も続いた。
あの時に比べれば、全てが大したことではない。

話が変わるが…
宮崎の方言で、「へとんしれん」という言葉がある。
友達がよく使っていて、すっかり僕も使うようになった。
くだらないと思える物事に出くわした時に、宮崎人はこの言葉が出る。

問題が起こってもへとんしれんと思えば、ずいぶんと気が楽になる。
否定的な言葉のようでもあり、何かそれ以上に心を和ます言葉でもある。

この言葉が最近好きである。

自分にとって大切なことを除けば、全てへとんしれん。


今日の晩御飯




備えあれば憂いなし

2022年04月04日 21時30分23秒 | 格言

生徒は春休み。

僕たちは新年度の準備。

今日は職員室の座席移動と片づけがメイン。

いろいろと仕事も進み、ずいぶんと落ち着いた感じがある。

生徒が出てくるまで、まだ数日ある。

こんな準備期間も大切なのかもしれない。

備えあれば憂いなし。

今日はそれだけ。

さてさて、趣味の経済のお勉強に勤しもう。



今日の晩御飯








Stay hungry, stay foolish.

2022年03月31日 21時09分15秒 | 格言

今日は熊本から、帰ってきて、家でずっと経済の勉強にはまっている。

それ以外何もしていないので、昨日のことを振り返りながら、とりとめもなく、ブログを書いてみようと思う。

昨日が本年度最後の授業で、4年生だった。

最後なので、何か心に残るものにしたかった。

英語を話すことに興味をもって欲しいと思い、最初にチャップリンの「独裁者」の最後のスピーチシーンを見てもらった。



僕は初めて見たとき、魂が震えたので、みんなに見てもらったが、心に響いたかどうかわからない。

その後、ちょっとお気楽なものを挟み、最後にスティーブジョブスのスタンフォード大学卒業式でのスピーチを聞いてもらった。

スティーブジョブスの映画を見てから、ずっとスティーブジョブスの考え方に触発されている僕である。

無論、アップルの株も持っていて、恩恵をもらっている。

それはそれとして、そのスピーチがまた心に沁みる。

ここでは内容は書かないが、「Stay hungry, stay foolish.」でジョブズは言葉を締めくくる。

文の流れから、「挑戦し続けなさい、常識にとらわれるな」的な解釈でいいと思う。

人生一回きり。

ジョブズの言うように、毎日を最後の日と思って生きれば、きっと後悔しない生き方になると思う。

生徒にはどのくらい伝わったのかわからないが、1人でも何か感じてくれて、自分を変えようと思ってくれた人がいれば幸いだ。

1年の総括は前日のブログに書いたのでもう書かない。

明日から新体制になる。

何が来るかわからないが、何でも受け入れ、それに向け、努力してみようと思う。






昨日行ったお店を備忘録として。

熊本グルメ10 下通り 炭火焼きまるしょう 🥢🔥


熊本グルメ11 中央区花畑  from the farm GIARDINO ジャルディーノ🍸 イタリアン🇮🇹 カフェ☕️ ダイニングバー🍸



今日の晩御飯





人生山あり谷あり平地あり

2022年02月24日 21時44分17秒 | 格言

昨日もよく眠れた。

よく眠ると、無理に頑張ろうとせずとも、自然に力が湧いてくる。

頭も冴えて、調子がいい。

今日は授業は少なかったが、仕事は随分はかどった。

ホームページ、テスト作成、玄関前掲示の張り替えなど、予想以上に仕事が片付いた。

帰り、バスを見送りながら、何かしら気分がよかった。

心に灯りし火は消えてしまったが、一喜一憂せずに過ごす時間もまたいいものだ。

また再点火するまで、じっくり心に油を貯めていこうと思う。

人生、山あり谷あり、平地あり。



今日の晩御飯









一喜一憂

2021年04月14日 21時27分25秒 | 格言
今日も激務だった。

放課後、プロのカメラマンと部活動の写真撮影に回った。

とにかく一喜一憂することの多い1日だった。

今日はそれだけ。


今日の晩御飯





気炎万丈

2021年04月05日 20時49分20秒 | 格言

今日も、新年度の準備。

着々と仕事が進み、授業計画も出来上がってきた。

体調万全。

気炎万丈。

早く授業がしたい。

こんな時こそストレッチ。

地道な勉強。

さらに高みを目指そう。



今日の晩御飯




We can change our world.

2021年02月18日 22時16分11秒 | 格言

今朝は夢にうなされ、早く目が覚め、きつかったものの、気分爽快な1日になった。

We can change our world.

思い立ったら行動に移す。

失敗してもいい。

行動しなければ、何も変わらない。

裏を返せば、行動すれば、何らかの変化が生じる。

つくづくそう思える1日だった。

おしまい。


今日の晩御飯




切磋琢磨

2020年11月04日 21時33分40秒 | 格言

10連勤がスタート。

今日は4コマ。

いろいろと忙しかったものの、充実した1日になった。

生徒が頑張れば、こちらはそれ以上に頑張る。

切磋琢磨しながら、心の灯は消えることはない。

無論、帰る頃には、バテバテになるが、気分がいい。

こういうモードに突入すると、休みもいらない。

明日も頑張ろう。



今日の晩御飯








人間万事塞翁が馬

2020年09月24日 22時37分02秒 | 格言

今日も何かと忙しく、雨のせいか、睡眠不足のせいかわからないが、頭が痛かった。

それでも何とか気合で乗り切った。

雨の中、生徒たちを見送り、帰宅。

帰り道、雨が激しく、早く帰ろうと途中で高速に乗るも、反対方向。

疲れていたのだろう。

自分に腹を立てず、笑ってみる。

そんな日もある。

全てがうまくいかなくてもいい。

もしそのまま帰宅していたら、事故に遭ってたかもしれない。

人間万事塞翁が馬。

何事もいいように解釈したいものだ。

それにしても、外はすごい雨。

この雨音を子守唄にして眠ろうと思う。




今日の晩御飯










病は気から

2019年05月24日 22時54分38秒 | 格言
昨夜はいまいちだった喉の調子もずいぶんよくなり、そこそこ眠ることができた。
そして、今日の授業は5つ。
高1の英語3時間と中1の英語と中3の公民だった。
なかなかきつかったが、バスに乗る生徒達を見送って、業務終了。
生徒達とそこで交わす何気ない時間もまた宝物。
チラシのやりとりや担任業務で忙しかったが、それもまた楽し。
さらに日向に戻り、今日もホルモン焼きを食べに出かける。
野球中継を見ながら、富乃井でハイボールを飲みながらピリ辛ホルモン、塩豚、チョリソー。
坂本のホームランでさらに元気になる。
いつの間にか喉の痛みはなくなった。
そんなものかもしれな。
病は気から。
日々楽しい心持ちでいたいものだ。
明日もまた公開授業やらで忙しくなる。
その時間すら楽しい時間にしようと思う。
全てのことは心が支配している。
明日もいい一日が待っている。






激辛チョリソー 465g×5袋セット あらびきポークウィンナー 冷蔵
スターゼン
スターゼン

切磋琢磨

2019年03月13日 21時55分15秒 | 格言
高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。
クリエーター情報なし
学研プラス

今日は5コマ。 高2の英語の文法の解説が楽しかった。

間違っていても発言する生徒が多いとテンションが上がる。

質問も少しづつ増えてきて、気分も上々。

保護者面談も盛り上がり、ありがたい言葉もいただいた。

まだまだ仕事がたまっているが、楽しく頑張りたいものだ。

今日はちょっと帰りが遅くなったが、そのくらいがいい。

今日一番印象に残ったことを考えてみる。

生徒との授業中のやりとりが一番楽しかった気がする。

授業がストレスに感じることがないといえば嘘になるが、楽しいほうが勝る。

若者達と切磋琢磨しながら、給料が貰える。

ありがたい。