おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

Life is short.

2012年02月29日 05時35分26秒 | 英語シリーズ
Facebookで、昔の生徒や友の近況が次々に分かってきて、眠れない。

頭がクルクル回転し、昔の風景が目の前に現れる。

東大を卒業して、一流企業に就職している生徒もいれば、子供ができて幸せな家庭を築いている生徒もいる。高校を中退して、懸命に生きている生徒もいる。

どんな生き方が一番幸せであるかはわからない。

ただみんな、しっかり生きて明日へ向かっていることだけは真実である。

なぜか涙がこぼれそうになる。説明できない。嬉しくて、切なくて…

いろんな人と出会える仕事に本当に感謝したい。

この3日で、何年も生きた気がする。

みんなに負けぬよう、懸命に生きていこうと思う。

それにしても人生のなんと短いことよ。
毎日を大切に大切に、そして大切に。

入船へ

2012年02月27日 16時33分20秒 | 旅行 日帰り

今日は、朝早くから起き、福嶋先生と宮崎へ向かう。
南阿蘇で霧の中の太陽を見る。
不思議な景色だった。

帰りは西都市の有名なうなぎ店の入船へ行く。

ヤバいほど旨かった。
そして僕はと言えばFacebookにはまってる。


つぶやき

2012年02月25日 19時22分51秒 | つぶやき
今、家に帰り着き、信じられないくらいの睡魔が襲ってきている。

隣の部屋から笑い声が聞こえる。

毎日、ブログを続けているので、書かないと落ちつかない。

1日休むと、次は3日に一回になり、そのまま終わってしまう。

自分の性格を分かっているから、一行でも書くことに意味がある。

明日は大学の前期入試。3年前の生徒達が、奇跡を起こしてくれると信じたい。
本当に時が経つのが早い。毎日を大切に生きよう。

それが人のためになれば、生まれてきた価値もあるというものだ。

Time flies.

2012年02月22日 14時41分09秒 | 英語シリーズ
嫌な雨だなと思って、ニュースを見ると、今日の雨は春を感じさせる雨ということだ。
もう少しで3月。年々、時が経つのが早くなっているような気がする。
ついこの前、菊陽に来た気がする。
光陰矢の如し。英語では、Time flies.という。
毎日は2度と戻らぬ宝物。大切に、豪快に生きねばもったいない。
このしとしと降る雨に負けず、太陽のように笑いたいものだ。

桜島サービスエリア

2012年02月20日 19時19分41秒 | 旅行 日帰り
今日も、朝から鹿児島で研修。

ほとんど眠っていない。
帰りに3人で桜島サービスエリアに寄って、食事。

緊張がほぐれて、睡魔が襲う。

これで3度の鹿児島研修が終わった。

疲れはたまったけれど、苦労を共にした人達と心が繋がり始めた気がする。

皆、苦しい。

頑張ろう。

ピエロ

2012年02月18日 13時19分44秒 | 回想録
最近は睡眠時間が長い。
休みの日はいつまでも眠ってしまう。
夢を見て、覚えている時もあれば、忘れてしまう時もある。
覚えていない時のほうが、熟睡した感がある。
熊本に来て、ついに7年目を迎える。
すっかり熊本の人になってしまった。
熊本に来て間もないころはレオパレスの入居がすぐにできず、1週間、ホテル暮らしだった。
不安でいっぱいだった。何よりも、進路指導が不安だった。

あれから3校目。今年は転勤はないものの、転勤すればいろんな人に出会える。
悲しいけれど、よき思い出になる。

大学を卒業して、某会社に就職した。
福岡市内でデビューし、何がなんでも、この会社で一番になって、金持ちになることを夢見ていた。
小学生に社会を教えていた。
転勤が突然言い渡された日は、涙をこらえきれず、自転車で泣きながら帰った。
福岡の春日に転勤になり、社会と英語を教えることになった。
中3の3クラス、中2の2クラス、中1の1クラス、小6の1クラスの担任を任せられて、人間とは思えない生活を送った。
給料はとにかくよかった。湯水のように使っても、余っていた。

でも何かが違うと思っていた時、地元日向に今の会社が進出してきた。

給料は普通でも、人間らしい会社だった。
その後、延岡や鹿児島に転勤になり、いろんな人に出会えた。

その間、亡くなった人もいれば、辞めていった人もいる。

その間、昇格になった人もいれば、降格になった人もいる。

僕は人を地位で判断したくない。
お世話になった人には生涯、頭をさげる。

人間として残念な人には、どんなに地位が高かろが、頭をさげない。

そんな生き方を生涯、貫こうと思う。

この先、何が起こるかわからない。
必要とされなくなるまで、信念を貫き、ピエロでありたいと思う。

笑ってもらえる。これ以上の幸せはない。

昼御飯

2012年02月17日 14時06分28秒 | グルメ 外食
いつも、3人で昼御飯を食べる。

ホットモットで弁当を買ってきて、必ず豚汁を食べる。

今年ももう少し。

後期入試の倍率も出た。
ラストスパートだ。

マルコメ カップ料亭の味 とん汁 1食×6個
クリエーター情報なし
マルコメ

久々の光

2012年02月16日 13時39分58秒 | 初~、久しぶりの~
雨あがり、
久しぶりの光を浴びる。

不安が尽きることはない。雨の日があれば、今日のように晴れる日もある。

人生は変化があるから面白いのかもしれない。

今日も頑張って、チラシ配りに出かけようと思う。

変化の時代、変わる力―続・経営思考の「補助線」
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社