緑の中の癒しのふるさと デイサービス松の家Blog

埼玉県北本市の高齢者通所介護施設
デイサービス松の家の楽しい1日を追ったブログです。

松の家建築工事 仕事納め

2007年12月28日 | 建築

こんばんは。

今日で2007年の松の家の建築工事は仕事納めとなりました。

5月から始まった工事も7か月以上経過し、完成間近となりました。

建築工事に携わっている業者の皆さんは、ゆっくりとご家庭で休んでください。

 


梁の塗装

2007年12月28日 | 建築

松の家の建築の進行状況をお伝えします。

外装、内装共々順調に進行しております。

完成はまだまだ先と思っておりましたが、あと1ヶ月ちょっとで完成します。

いろいろ試行錯誤してきましたが、ここまでアっという間でした。

梁の塗装も完成し、私たちが創造した古民家風のデイサービスセンターの雰囲気が形となってきました。

年明けには、壁面の作業となります。

 

 

 


キンカン

2007年12月28日 | 庭の風景

こんにちは。

今日が仕事納めの会社が多いようで、道路が混んでました。

年の瀬は忙しないですね。

事故に気をつけて楽しい冬休みを迎えましょう。

今日は松の家の庭の風景をお伝えしたいと思います。

庭に植えてあるキンカンに実がなりました。

きれいな色した実が庭に華を添えてくれます。


2007年~2008年冬休み休診日のお知らせ

2007年12月27日 | お知らせ

こんにちは。

今朝は霜柱が立ち、いつもより一段と寒さを感じた朝でした。

今日の関東は今年一番の寒さだそうです。

こういうときは風邪をひきやすいので、暖かい格好をし、うがい手洗いをしっかり行ない予防をしましょう。

皆さんももうすぐ冬休みに入ると思います。

松の家の工事も冬休みに入ります。

ここで、松の家の関連施設である、まつざき整形リウマチクリニック、まつざき歯科クリニックの休診日をお知らせしたいと思います。

まつざき整形リウマチクリニック

12月29日(土)午後~1月4日(金)

※1月1日は当番医のため、診療を行ないます。

通常行なっているリハビリは行ないませんので、お間違いのないよう宜しくお願いいたします。

1月5日より通常通り診療いたします。

まつざき歯科クリニック

12月29日(土)~1月4日(金)

1月5日より通常通り診療いたします。

ご理解のほど宜しくお願いいたします。


下駄箱

2007年12月25日 | 建築

松の家の工事も着々と進んでおります。

今日は下駄箱が完成しました。

利用者の皆さんの履き物が収められる下駄箱。

玄関を飾るものだけに、大切にしたいものです。

この下駄箱が埋まるほどたくさんの利用者の皆さんが、松の家を楽しんでいただければと思います。

それには、一人一人の利用者の皆さんが満足できる介護を提供せねばならないので、スタッフ一同、よりいっそう努力したいと思います。


蝋梅

2007年12月25日 | 庭の風景

メリークリスマス。

皆さんのクリスマスはいかがお過ごしでしょうか!?

松の家の工事はクリスマスも続いております。

庭の景色に目を向けてみると、蝋梅が咲いていることに目がとまることでしょう。

 ギリシャではChimonanthus(チモナンサス)と呼ばれている蝋梅。

「冬の花」を意味するそうです。

たしかに蝋梅は松の家の庭の中でもこの時期で一番輝いているかもしれません。

香りも素敵なので、一度ご覧ください。


装具製作現場

2007年12月21日 | 健康

こんばんは。

もうすぐクリスマスですね。

雨の天気という予報ですが、いい1日になるといいですね。

今日は装具の製作風景をご紹介いたします。

松の家の関連施設である、まつざき整形リウマチクリニックでは、専門家による装具の製作を行なっております。

この日は靴の製作を行ないました。

使用されている靴が、現在の身体状況と合わなくなっているため、しっかりと履くこともできない状態でした。

患者様は現在、歩行困難で杖を使用しておりますが、より歩きやすくするためには、靴の製作が必要でした。

完成は2週間ほどかかるようですが、キッチリとした仕上がりとなることでしょう。

患者様が歩きやすくなるような環境が提供できればと思っております。

※画像は患者様から許可を得ております。

 


外壁サンプル

2007年12月18日 | 建築

こんばんは。

2007年も残り2週間を切り、師走の雰囲気で街はいっぱいですね。

今日は松の家の外壁の様子です。

2月10日完成予定の松の家の建物。

あと2ヶ月で出来上がってしまうのですね。

ここまであっという間でした。

作業も佳境を迎え、外壁の作業に入ろうとしております。

それにあたり、サンプルが届きました。

建物の雰囲気を左右するだけに、いろいろと悩みます。

出来上がりはいかに!?

 


歩行器具

2007年12月14日 | 健康

こんばんは。

2007年もあと半月ちょっとで終わってしまいますね。

悔いの残らないようにラストスパートをかけたいと思います。

今日は福祉用具のお話です。

関連施設の患者様が歩行器具を購入されました。

普段の歩行に不安があるということで、お買い物に行けるようになれたらという思いも組んで、シルバーカーを選ばれました。

物を見させていただいたのですが、とてもよく考えて作られていて使い勝手がいいです。

このシルバーカーはアルミで軽く作られていて、押して歩行するのにも動きやすいです。

普段の生活を共に過ごすのに安心して使える物だと思います。

実際に、患者様も喜んで使っていました。

喜んで歩いている姿も、今までは見ることができなかったことです。

どこか出かける予定も考えていました。

今回の件で思ったことは、用具で、生活の快適さもずいぶん変わってきますね。

用具によって、改善することも多々あります。

お悩みの方や今の用具に不満をお持ちの方も、一度見直してみるといいでしょう。

 

 


サザンカ

2007年12月11日 | 庭の風景

こんにちは。

今日は松の家の庭の風景をお伝えしたいと思います。

すっかり冬の陽気になった今日この頃、松の家の庭では、サザンカが寒い中で綺麗な花を咲かせております。

周りの木々が落葉している中、ひときわ目立った存在となっております。

ピンク色の花が冬の寒さを吹き飛ばしてくれますね。

しばらくは花を楽しめそうです。


落ち葉集め

2007年12月09日 | etc...

こんにちは。

今日は風がなく過ごしやすい日曜日となっておりますね。

今日は朝から松の家の庭の掃除をやりました。

ブロワーを使って、落ち葉を集めました。

落葉の季節になり、落ち葉が多く整備が大変ですが、これがあるととても楽です。

まだまだ落葉があるので、これを使ってきれいな庭を保ちたいと思います。


床板作業開始

2007年12月07日 | 建築

こんばんは。

今日は晴れていましたが、寒い1日になりました。

風がとても冷たかったですね。

松の家の作業の様子をお伝えしたいと思います。

今日は機能訓練室の床板の作業の様子です。

昨日から板を張り始めました。

今までは何もない状態でしたので寂しい感じでしたが、板を張り、本格的に建物の雰囲気が出てきました。

木の模様、肌ざわりに趣がありますね。

何よりも木の香りにリラックスできると思います。

皆さんもぜひ体験してください♪


天井の作業も進んでおります。

2007年12月05日 | 建築

 先ほどは外装の作業のことをお伝えしましたが、内装の様子もご紹介したいと思います。

 ただいま、床の間の天井の作業が進んでおります。

一人で持つにはとても重く、分厚い外壁材を天井に張っております。

完成までもう少しです。

この部屋は、畳の部屋ですので、くつろぐことができるでしょう。

楽しみにお待ちください。

 

 

 


サッシが入りました。

2007年12月05日 | 建築

こんにちは。

今日は松の家の工事の進行状況をお届けします。

床板の作業と並行して、外壁の作業が進んでおりました。

サッシも入り、建物らしくなってきました。

今までは壁もなかったので、作業をされていた方はとても寒かったことでしょう。

風邪に気をつけて作業してください。


パンジー

2007年12月03日 | 庭の風景

こんにちは。

12月に入り、急に寒くなりましたね。

体調も崩しがちですので、気をつけましょう。

今日は松の家のパンジーの様子です。

寒い中でも、パンジーは一生懸命にきれいな花を咲かせております。

冬は色彩が寂しくなりがちですが、その中をパンジーが色を添えております。

皆さんもぜひご覧になってください。