緑の中の癒しのふるさと デイサービス松の家Blog

埼玉県北本市の高齢者通所介護施設
デイサービス松の家の楽しい1日を追ったブログです。

魚拓

2010年03月31日 | 松の家の中

ご利用者様が立派な魚拓を持ってこられました。

以前、ご自身で釣った魚だそうです。

5.7キロもあるヒラメ(驚)

いったい何人前になるのでしょう!?

6.5キロもあるタイ(驚愕)

とても立派ですね~♪

こういう立派な魚が釣れたら、誇りですよね

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ


お花見行脚

2010年03月31日 | 松の家の中

おはようございます。

今日の天気は晴れ

昨日はとても肌寒い陽気でしたが、今日は暖かい陽気になるようです。

期待して過ごしましょう♪

昨日のことですが、ご利用者の皆様とお花見に出かけました。

寒さが続いているせいか、まだまだ満開までは程遠い状況でした

ですが、咲いている花が綺麗で、そんなことも忘れさせてくれました。

場所を移動して、菜の花を観に行きました。

春らしい光景にご利用者様も喜ばれてました。

春は素敵ですね~♪

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ


いよいよ明日は桶川北本IC開通!!

2010年03月27日 | etc...

さてさて、この橋は何でしょう!?

答えは、圏央道です。

そうです、松の家のある北本市に待望のインターチェンジができます!!

明日の15時に開通となります。

これで、中央道方面の地域に行きやすくなりますね♪

料金所もピッカピカ

周囲の道路はこれからという感じですね!

北本周辺はとても緑豊かですよ~♪

ただいま菜の花が綺麗に咲き乱れております

これからは桜が本番ですぞ!

圏央道でぜひ遊びにいらしてくださいね~

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 通所介護・デイサービスへ


今日の嬉しい場面

2010年03月27日 | 松の家の中

松の家に来られている男性のご利用者様で、最近、歩行訓練を頑張られているご利用者様がいらっしゃいます。

以前は拒否反応も見られましたが、最近はとても意欲的に頑張っていらっしゃいます。

歩いている姿もとても立派です。

歩き続けることで、自信も芽生えたのかもしれませんね。

筆者もご利用者様を見習って頑張らないと!

最近、ジョギングを始めたので、ご利用者様に恥ずかしくないよう続けたいと思います

デイサービス松の家 HP


男性ご利用者様はサングラスがお好き!?

2010年03月27日 | 松の家の中

こんにちは。

今日の天気は晴れ

やっと春が来た!!!と感じられるような陽気でとても気持ちがいいですね♪

楽しく1日を過ごしましょう!

 

今日の松の家の様子です。

今日は天気がいいので、サングラスをご用意していたところ、ご利用者様が興味を示されました。

特に男性のご利用者様が興味深々!

とっかえひっかえサングラスをかけてみて、ご自身に似合うのを探しておりました。

「こんなのするの初めてだよ、嬉しいね!」との声も。

ポリスマン風の帽子を被ってポーズを決めるご利用者様もいらっしゃいました。

オシャレをして、元気が出てきましたね

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログへ


2010年3月 茶道クラブ

2010年03月25日 | 松の家の中

こんにちは。

今日の天気は雨

とても寒い1日となりました

春の暖かさがとても待ち遠しいです。

 

今日の松の家は茶道が行なわれました。

今日はスペシャルゲストの登場!

スタッフのお子さんが保育園で茶道を習っているということで、参加しました♪

かわいい茶道の先生に、ご利用者様も喜ばれました。

暖かい眼差しで応援してくださいました。

和やかな雰囲気の中、おいしくお茶をいただきました♪

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ


2010年3月 フラワー・アレンジメント

2010年03月24日 | 松の家の中

今日の松の家は風船バレーだけではありません

フラワー・アレンジメントも行なわれました。

何を作っていこうか模索中のご利用者様↓

ところどころスタッフもお手伝いしました♪

だんだんと形になっていきましたね

できました~

色鮮やかな花々に、春らしい雰囲気が満載でした

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ


風船バレーを楽しもう!

2010年03月24日 | 松の家の中

こんにちは。

今日の天気は雨

三寒四温で、寒かったり暖かい陽気であったりと安定しない毎日ですが、体調管理に気をつけて頑張っていきましょう

 

今日の松の家は風船バレーで盛り上がっております。

さぁ、行きますよ~!

アタァックゥ~

サーブの応酬で白熱しました♪

とても楽しかったですね

デイサービス松の家 HP

ブログランキング・にほんブログ村へ


わたしの歴史

2010年03月20日 | 健康

こんにちは。

今日の天気は晴れ

とても気持ちの良い陽気となっております。

 

ただいま松の家では、「わたしの歴史」と題し、ご利用者様の自分史を作成しております。

子どもの頃はどんな子だったのだろう?

将来の夢は何だったのだろう?

20歳のことはどんなことを考えていたのかな!?

仕事を頑張っていたな。

子育ても頑張ったよね!

・・・etcいろいろとあると思います。

なかなか自分を振り返るという作業はできないものですが、あらためてやってみると楽しいですよね。

普段は聞くことのできない範囲の話も、深く理解することができます。

介護の援助法として回想法が確立されておりますが、まさに自分史作りは回想法にあたります。

自分史を振り返りながら、自分の将来も考える・・・・そういった時間を作ることはとても大切ですね。

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ


卓球を頑張ろう!

2010年03月19日 | 松の家の中

今日の松の家の様子です。

ご利用者の皆様と卓球を楽しみました。

松の家では、ただいま卓球がブームで、ご利用者の皆様は楽しく打ち込んでおられます。

上達しているご利用者様も多く、皆様は素晴らしいサーブ、スマッシュを披露してくださいます。

卓球は観ていても楽しいですよね!

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログへ


松の家への行き方

2010年03月19日 | お知らせ

松の家への行き方をおさらいしたいと思います。

開所して2年が経とうとしているので今さらの話ですが、初めて来られる方は意外にわからないケースがあるみたいなので、改めましてご連絡いたします。

松の家は旧中山道そばにあります。

旧中山道沿いと間違えてしまうケースがあるようですが、旧中山道より路地を入ったところに位置しております。

桶川方面から来られる方は、北本駅から信号を4箇所を過ぎたところに位置する歩道橋が目印です。↓

そうすると、まつざき整形リウマチクリニック、まつざき歯科クリニックの看板が見えます。

鴻巣方面からの方は、この看板を目印にしたほうがいいかもしれませんね。

桶川方面の方は看板を過ぎてすぐ右折

鴻巣方面の方は看板の手前の路地を左折していただくと、松の家に到着します。

市街地にありますが、とても緑豊かな環境ですよ♪

住所:埼玉県北本市東間6丁目61番地

TEL:048-541-8444

デイサービス松の家 HP


蕾たち

2010年03月19日 | 庭の風景

春と言えば、桜

桜の開花宣言が出された地域もあるようですが、松の家の桜はどうか調べてみました。

まだまだじゃないかと思うですが、いかに!?

案の定、まだまだ開花には程遠い状況でした

蕾も出てきているので、そう遠い話ではないのでしょう。

満開になるのが楽しみですね♪

ちなみにキクモモの状況も調べてみると・・・↓

こちらもまだまだですね

これからが本番ですので、お楽しみに

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ


庭木の移動

2010年03月19日 | 庭の風景

こんにちは。

今日の天気は晴れ

ウグイスの声も聞かれたりと、本格的に春がやってきているのだなと実感した朝でした。

 

松の家の庭の様子です。

ただいま庭木の移動を行なっております。

根回しとはまさにこのことだと思うくらい、しっかりと根を守るように処置をしておりました。

しゃくなげの木も移動。

今までよりも身近な位置に移動となりました。

完成が楽しみですね♪

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 通所介護・デイサービスへ


庭でハーモニカ演奏会

2010年03月16日 | 松の家の中

3月13日(土)の模様です。

天気が良かったので、庭に出て日光浴をしました。

小春日和の陽気に、歌を歌いたくなりました。

ご利用者の皆様と外で演奏会を行ないました。

ハーモニカ名人のご利用者様もお願いしまして、演奏を披露していただきました。

演奏に合わせて、他のご利用者様も合唱を披露してくださいました。

のどかな午後のひとときとなりました。

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログへ


松の家ポリスマン

2010年03月16日 | 松の家の中

松の家には、小道具がたくさんあります。

特に最近人気なのが、おまわりさん風の帽子です。

男女問わず関心が高いようで、被られるとシャンとしたポーズを決められます。

実際に警察のお仕事をされていたご利用者様もいらっしゃいまして、帽子の詳しいお話もいただきました♪

現役で頑張っていらっしゃったことも教えていただき、有意義な時間となりました。

帽子ひとつでも、いろいろな思い出が詰まっているのですね。

デイサービス松の家 HP

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ