ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

復活のシンボルのスマートが車検を迎えました!

2020-10-12 08:45:00 | 日記
1001日目のブログは何にしようか考えました。

新たな一歩を記す記念すべき日だからな・・・

そんな事を考えていたら僕にとってまさしく新たな一歩を踏み出したのは3年前の大病して退院した時です。3年前の10月5日に2ヶ月強の入院生活を終えて無事にシャバに戻ってこられたんです。

無事に退院出来たらしたい事が取り敢えず2つあったんです。

①スマホを変えること
②スマート🚗を見にディーラーに行くこと
でした。

スマホは買い替えて丁度2年経っていて電池の減りが半端なく早くなって来てました。験担ぎもあって病気を吹っ飛ばそうと言う意味も込めて買い換えることに。
退院した次の日に結構しんどかったけどいつも行くdocomoショップにゴー!
そしていつものように2時間強時間をかけて新しいiPhoneに変えたのでした。

そして次の日は地元のヤナセに行きました。
僕が倒れて入院する前に家のものが新しいスマートが良いなぁ!と言っていたんです。京都にスマートの専門のショールームが出来たので京都に行く時に寄ってみる事にしてたんです。

ところが京都に行った時に寄ろうと思ったらとてもしんどくて寄るどころではなかったんで諦めて帰りました。
そうこうしてる内に僕が入院するとなり更に死線を彷徨う事となってしまったのです。
だから家の者があーぁ!もうあの車に乗ることは出来ないなぁ〜!と諦めていたらしいです。

でも奇跡的に命が助かったんで退院したら復活の象徴としてスマートを買おうと病院のベッドで思っていたんです。

そして晴れて退院出来たので善は急げと退院2日目に地元のヤナセに行きました。

その時に買ったスマートが何と初めての車検を迎える事になったのです!

その時に買ったのがこの赤いスマートです👇



あの時の車が車検を迎えたと言うことは僕も3年間何とか再入院せずにこれたということやん!

これには感慨深いものがありましたね。

初めての車検なので当然ヤナセで受ける事にしましたが、やっぱりディーラーで受けると大して走行距離が伸びてないのにアレやコレや交換した方が良いと言われ・・・

丁度ハロウィン🎃月間だったので待っている間にハロウィン仕様のお菓子を出してくれました。
出してくれるコーヒーもダルマイヤーのコーヒーでこう言うところは流石やなと思いました。


👆結局ショールームでは食べず家に待って帰ってきて家で美味しく頂きました😋


無事に車検も終わったので又スマートも新たな気分で乗りたいと思います。

何せ僕の復活の象徴として迎えた車なんで大事に乗りたいと思います!

そしてもう一つコロナでなかなか研修に参加出来ず昨年の10月からほぼ一年経ってしまいました。年内最後の研修の申し込みが今日の0時からインターネットで予約開始だったので申し込みをしました。

これでやっと新たな一歩が踏み出せそうです。

こうして僕の1001日目はスタートしたのでした。