【miyoshiya record】上村 吉弥 ブログ【kamimura kichiya】

美吉屋・歌舞伎俳優・上村吉弥(かみむら きちや)出演予定・記録

平成26年(2014)12月 南座 當る未歳 吉例 顔見世 新桧舞台開き 東西合同大歌舞伎

2014-10-19 | 2012~14公演情報


平成26年(2014)12月 南座

當る未歳 吉例 顔見世
新桧舞台開き 東西合同大歌舞伎


平成26年11月30日(日)~12月26日(金)

・昼の部

一、玩辞楼十二曲の内 藤十郎の恋
   (とうじゅうろうのこい)
坂田藤十郎   中村扇雀
座元若太夫   片岡亀蔵
幇間久古    中村松江
中村四郎五郎  中村亀鶴
袖崎源次    中村壱太郎
仙台弥五七   片岡松之助
霧浪千寿    上村吉弥 
澤村長十郎   松本錦吾
宗清女房お梶  片岡孝太郎

  恋飛脚大和往来
二、新口村(にのくちむら)

  新皿屋舗月雨暈
三、魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)

  十八世中村勘三郎を偲んで
四、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
  七段目 祗園一力茶屋の場

・夜の部

一、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
  九段目 山科閑居の場

二、お祭り(おまつり)

三、鳥辺山心中(とりべやましんじゅう)

四、爪王(つめおう)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)10月 松竹座「GOEMON」

2014-09-20 | 2012~14公演情報


◎平成26年10/3~27 松竹座
 十月花形歌舞伎「GOEMON」

石川五右衛門 :片岡愛之助
カルデロン神父:今井 翼

出雲の阿国 :中村壱太郎
加藤虎之助:中村種之助
  友市:若山耀人(ダブルキャスト)
  友市:菊田千瑛(ダブルキャスト)

石田局:上村吉弥 
名古屋山三:上村吉弥 

北政所:市村萬次郎
豊臣秀吉:中村翫雀

石田三成:上村吉太朗
お菊一座の踊り子 佐渡:上村吉太朗

フラメンコ :佐藤浩希

*「GOEMON」大阪松竹座2013年 2月 (吉太朗
*「GOEMON」システィーナ 2011年11月
「GOEMON」(吉弥 吉太朗 純弥)

(2014-09-13)
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)11月 (12~25)巡業 松竹大歌舞伎「毛谷村」「団子売」

2014-09-13 | 2012~14公演情報


平成26年度
巡業【巡業】松竹大歌舞伎
平成26年11月12日(水)~11月25日(火)

一、彦山権現誓助剱
(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
杉坂墓所 毛谷村
   
毛谷村六助  :片岡愛之助
一味斎娘お園 :中村壱太郎
一味斎後家お幸:上村吉弥 
微塵弾正
 実は京極内匠:市川男女蔵
 杣斧右衛門 :市川男女蔵

二、団子売(だんごうり)
   
杵造:片岡愛之助
お臼:中村壱太郎
~~~~~~~~~
公演日程詳細
11/12~11/25

12 高周波文化ホール(新湊中央文化会館)
13 こまつ芸術劇場うらら
15 小坂町康楽館
16   〃
18 四日市市文化会館
19 愛知県芸術劇場
20 羽島市文化センタースカイホール
22 神戸文化ホール
23 岡山市民会館
24 山口県立劇場 ルネッサながと
25 中津文化会館
~~~~~~~~~

(2014-06-28)
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)8月 芸の真髄シリーズ第八回「山城屋 坂田藤十郎」

2014-06-16 | 2012~14公演情報


◎(2014/6/20)
松竹HP
・NHKエンタープライズ内「芸の真髄」制作委員会
~~~~~~~~~~~~

◎芸の真髄シリーズ第八回「山城屋 坂田藤十郎」

日時:2014 年 8 月 22 日(金)17 時 30 分開演(17 時開場)
会場:国立劇場(大劇場)
主催:NHKエンタープライズ 「芸の真髄」制作委員会
   NHKプレスリリース
演目:
  哥へす哥へす 余 波 大津絵
  (か え す が え すおなごりおおつえ)
一、舞踊藤 娘 長唄囃子連中

藤の精:坂田 藤十郎
唄:杵屋 東 成
三味線:杵屋六三郎
囃子:田中 傳左衛門

二、二、長 唄 二人椀久

唄:今藤 美 佐 藤
  今藤 伊 四 絽
三味線:今藤美佐緒
    今藤 珠 美
笛:藤舎 理 生
小鼓:藤舎 千 穂
   藤舎朱 音
大鼓:望月 晴 美


  玩辞楼 十二曲
三、 廓文章~吉田屋~

藤屋伊左衛門:坂田 藤十郎
扇屋夕霧:中村 壱太郎
女房おきさ:上村 吉弥 
吉田屋 喜左衛門:坂東 竹三郎
浄瑠璃:竹本谷太夫
三味線:鶴澤泰二郎
浄瑠璃:常磐津 一巴太夫(人間国宝)
三味線:常磐津一寿郎
黒御簾:鳥羽屋 里長(人間国宝)

~~~~~~~~~(チケット
◎チケット一般発売:2014/07/02(水) 10:00 ~

■チケットぴあ 
http://pia.jp/※PC/スマートフォン共通
セブンイレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあ店舗
0570-02-9999(Pコード:436-777)

■ローソンチケット
0570-084-003(Lコード:35431)
http://l-tike.com/

■イープラス
http://eplus.jp/

■国立劇場チケット売り場
10:00~18:00
※窓口販売のみ。電話受付はございません。

~~~~~~~~~
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)8月 尾上松也 自主公演 挑む ~熱き役者の新たな軌跡~

2014-06-16 | 2012~14公演情報

◎尾上松也・歌舞伎自主公演
 挑む ~熱き役者の新たな軌跡~ 
会場:日本橋公会堂(日本橋劇場)
日時:2014年
   8月13日(水)17:30 開演
   8月14日(木)11:30/17:30 開演
   8月15日(金)11:30 開演

チケット一般発売 6/21~

演目:(チラシ裏
一、口上
   尾上 松也

二、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
   引窓
   南与兵衛後に南方十次兵衛 : 尾上 松也
   濡髪長五郎 : 澤村國矢
   平岡丹平 : 尾上松五郎
   三原伝蔵 : 尾上音一朗
   女房お早 : 市川蔦之助
   母お幸 : 上村吉弥 

三、お祭り(おまつり)
   鳶頭龍吉 : 尾上松也
   鳶頭音松 : 尾上音一朗
   若い者國松 : 澤村國矢
   若い者蔦吉 : 市川蔦之助
   若い者松蔵 : 尾上松五郎
   若い者隆次 : 尾上隆松
   芸者徳乃 : 尾上徳松
   芸者お吉 : 上村吉弥 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)7月 歌舞伎座 七月大歌舞伎

2014-05-18 | 2012~14公演情報
歌舞伎座 七月大歌舞伎
平成26年7月5日(土)~29日(火)

[昼の部]

一、正札附根元草摺(しょうふだつきこんげんくさずり)
   
二、通し狂言 夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
  お鯛茶屋/住吉鳥居前/三婦内
  長町裏/団七内/同屋根上
   
団七九郎兵衛  市川海老蔵
三河屋義平次  市川中車
一寸徳兵衛   市川猿弥
琴浦      尾上右近
お梶      上村吉弥 
玉島磯之丞   市川門之助
おつぎ     市川右之助
釣舟三婦    市川左團次
お辰      坂東玉三郎

[夜の部]

一、猿翁十種の内 悪太郎(あくたろう)

二、修禅寺物語(しゅぜんじものがたり)

三、天守物語(てんしゅものがたり)
   
天守夫人富姫  坂東玉三郎
姫川図書之助  市川海老蔵
舌長姥     市川門之助
薄       上村吉弥 
亀姫      尾上右近
朱の盤坊    市川猿弥
山隅九平    市川右近
小田原修理    市川中車
近江之丞桃六  片岡我當

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)6月 博多座 六月博多座大歌舞伎

2014-02-22 | 2012~14公演情報
博多座 2014年6/2~26
六月博多座大歌舞伎

[昼の部]
一、双蝶々曲輪日記 角力場
(ふたつちょうちょうくるわにっき)

二、三人形(みつにんぎょう)

三、雁のたより(かりのたより)
   
髪結三二五郎七  坂田藤十郎
若旦那万屋金之助 中村翫雀
若殿前野左司馬  市川染五郎
愛妾司      中村壱太郎
花車お玉     上村吉弥 
家老高木治郎太夫 中村東蔵

[夜の部]
一、恩讐の彼方に(おんしゅうのかなたに)

二、新歌舞伎十八番の内 船弁慶(ふなべんけい)

三、鯉つかみ(こいつかみ)
 片岡愛之助宙乗りならびに
 本水にて立廻り相勤め申し候
   
滝窓志賀之助実は鯉の精/  
滝窓志賀之助実は清若丸 片岡愛之助
釣家息女小桜姫     中村壱太郎
篠村妻呉竹       上村吉弥 

=================
三月 東京 国立劇場 歌舞伎
四月 琴平 こんぴら歌舞伎
五月 京都 歌舞伎鑑賞教室
六月 博多 六月博多座大歌舞伎 
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)3月 国立劇場 歌舞伎公演「車引」「切られお富」

2014-01-26 | 2012~14公演情報
拡大

平成26年(2014)3月 国立劇場 歌舞伎公演

2014年3月3日(月)~3月26日(水)
12時開演(3時30分終演予定)
但し、12日(水)は4時30分開演(8時終演予定)、
20日(木)・25 日(火)は12時・4時30分開演(3時30分・8時終演予定)
10日(月)・11日(火)は休演日

「菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)-車引-」
「處女翫浮名横櫛(むすめごのみうきなのよこぐし)-切られお富-」

(出演)
中村時蔵
中村錦之助
市川男女蔵
中村萬太郎
中村隼 人
嵐橘三郎
上村吉弥 
坂東秀調
坂東彌十郎

(配役)は国立劇場サイトの発表をお待ちください。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年4月5~20日 第三十回記念 四国こんぴら歌舞伎大芝居 琴平町・金丸座

2013-12-18 | 2012~14公演情報
【4月】香川県仲多度郡琴平町
金丸座(旧金毘羅大芝居)
第三十回記念
四国こんぴら歌舞伎大芝居
http://www.konpirakabuki.jp/index.html
平成26年4月5日(土)~20日(日)

■菅原伝授手習鑑 ~寺子屋~
舎人松王丸   市川染五郎
武部源蔵    尾上松也
女房戸浪    中村壱太郎 
御台園生の前  上村吉弥
松王女房千代  市川高麗蔵

■女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)
河内屋与兵衛  市川染五郎
お吉      中村壱太郎
豊嶋屋七左衛門 尾上松也
小栗八弥    中村歌昇
母おさわ    上村吉弥 
芸者小菊    市川高麗蔵
詳細は松竹HPへ
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)1月30日 “日本の文化に親しむ 「ことぶき花舞台」” 大阪・国立文楽劇場

2013-12-18 | 2012~14公演情報


平成26年(2014)1月30日
“日本の文化に親しむ 「ことぶき花舞台」”
大阪・国立文楽劇場

■舞踊 夕霧伊左衛門
 振付:藤間勘十郎

 藤屋伊左衛門:片岡愛之助
 吉田屋おきさ:上村吉弥 
 扇屋夕霧:中村壱太郎

義太夫:竹本連中
囃子:藤舎呂浩連中

【日  程】2014年1月30日(木)
【時  間】15時00分 開演 (14時30分 開場)
【場  所】国立文楽劇場
 (大阪市中央区日本橋1-12-10 TEL:06-6212-2531)
【出演者】片岡愛之助、上村吉弥、中村壱太郎、桂米團治、
     今藤美佐緒、芳村伊四絽、今藤美佐藤、今藤珠美、
     宮川町芸妓 (敬称略)
【入場料】3,000円(全席指定席)
【申込み】下記より申込み用紙をダウンロードいただき、
     FAX(06-6947-1309)にてお申込み下さい。
     後日、チケットと振込用紙を郵送いたします。
     ⇒申込み用紙はこちら(Word版 / PDF版)
     [詳細はこちらへ
【主  催】公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
     「上方文化芸能運営委員会」
【協  力】松竹 株式会社、 株式会社 米朝事務所
【問合せ】公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
     上方文化芸能運営委員会 「ことぶき花舞台」 担当  
     TEL:06-6947-1300 (平日10時~17時)
     FAX:06-6947-1309
    [詳細はこちらへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年(2014)1月 浅草公会堂 新春浅草歌舞伎

2013-11-02 | 2012~14公演情報


新春浅草歌舞伎

平成26年1月2日~26日 浅草公会堂

[第一部]

 お年玉〈年始ご挨拶〉

源平布引滝

一、義賢最期(よしかたさいご)
  木曽先生義賢  片岡 愛之助
  九郎助娘小万  中村 壱太郎
  待宵姫     中村 梅丸
  百姓九郎助   嵐 橘三郎
  葵御前     上村 吉弥 
  下部折平
  実は多田蔵人  中村 亀鶴

二、上州土産百両首(じょうしゅうみやげひゃくりょうくび)
   
  正太郎     市川 猿之助
  牙次郎      坂東 巳之助
  勘次女房おせき 上村 吉弥 
  宇兵衛娘おそで 中村 梅丸
  亭主宇兵衛   市川 寿猿
  みぐるみ三次 中村 亀鶴
  金的の与一   市川 男女蔵
  隼の勘次    市川 門之助


[第二部]

 お年玉〈年始ご挨拶〉
   
一、博奕十王(ばくちじゅうおう)

  恋飛脚大和往来
二、新口村(にのくちむら)

  亀屋忠兵衛    片岡 愛之助
  傾城梅川     中村 壱太郎
  孫右衛門     嵐  橘三郎
  忠三郎女房    上村 吉弥 

三、上 屋敷娘(やしきむすめ)
  下 石橋(しゃっきょう)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年(2013)12月 歌舞伎座 十二月大歌舞伎

2013-11-02 | 2012~14公演情報
歌舞伎座新開場柿葺落
十二月大歌舞伎
仮名手本忠臣蔵


平成25年12月1日~25日歌舞伎座

通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)

[昼の部]

・大 序 鶴ヶ岡社頭兜改めの場
・三段目 足利館門前進物の場
     同  松の間刃傷の場

・四段目 扇ヶ谷塩冶判官切腹の場
     同  表門城明渡しの場

・浄瑠璃 道行旅路の花聟

[夜の部]

・五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
     同   二つ玉の場
・六段目 与市兵衛内勘平腹切の場

  早野勘平    市川染五郎
  斧定九郎    中村獅童
  女房おかる   中村七之助
  母おかや    上村吉弥 
  判人源六    片岡亀蔵
  千崎弥五郎   市川高麗蔵
  一文字屋お才  市村萬次郎
  不破数右衛門  坂東彌十郎

・七段目  祇園一力茶屋の場

・十一段目 高家表門討入りの場
      同 奥庭泉水の場
      同 炭部屋本懐の場
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年(2013)10月 松竹座 十月花形歌舞伎

2013-07-20 | 2012~14公演情報
平成25年(2013)10月 大阪 松竹座

十月花形歌舞伎

平成25年10月3日(木)~27日(日)

【昼の部】
一、新・油地獄 大坂純情伝
(おおさかじゅんじょうでん)

 河内屋与兵衛    片岡愛之助
 お吉       中村壱太郎
 刷毛の弥五郎    中村亀鶴
 皆朱の善兵衛    中村萬太郎
 天王寺屋遊女小菊  坂東新悟
 おかち       尾上右近
 雁金文三       坂東薪車
 山本森右衛門    市川猿弥
 おさわ       上村吉弥 
 豊嶋屋七左衛門   市川男女蔵
 果心        中村翫雀

二、楳茂都 三人連獅子
 (さんにんれんじし)

 親獅子 片岡愛之助
 母獅子 中村壱太郎
 子獅子 片岡吉太朗 
 
 ※楳茂都(うめもと)流

【夜の部】
通し狂言 夏祭浪花鑑
 (なつまつりなにわかがみ)
     序幕  住吉鳥居前の場
     二幕目 内本町道具屋の場
         横堀番小屋の場
     三幕目 釣舟三婦内の場
         長町裏の場
     大詰  田島町団七内の場
         同  大屋根の場
   
 団七九郎兵衛  片岡愛之助
 一寸徳兵衛   中村亀鶴
 団七女房お梶  中村壱太郎
 玉島磯之丞   坂東薪車
 徳兵衛女房お辰 上村吉弥 
 釣舟三婦     中村翫雀
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年(2013)9月 歌舞伎座新開場柿葺落 九月花形歌舞伎

2013-07-20 | 2012~14公演情報
平成25年(2013)9月 NEW 歌舞伎座 



歌舞伎座新開場柿葺落
 九月花形歌舞伎


平成25年9月1日(日)~25日(水)

【昼の部】
通し狂言
一、新薄雪物語
(しんうすゆきものがたり)
  花見 詮議 広間 合腹
   
〈花見〉          
秋月大膳  市川海老蔵
園部左衛門  中村勘九郎
団九郎  坂東亀三郎
薄雪姫  中村梅枝
清水寺住職  市川右之助
来国行  市村家橘
腰元籬  中村七之助
奴妻平  片岡愛之助
   
〈詮議〉          
幸崎伊賀守 尾上松緑
葛城民部  市川海老蔵
薄雪姫  中村梅枝
松ヶ枝  上村吉弥 
秋月大学  片岡亀蔵
園部左衛門  中村勘九郎
園部兵衛  市川染五郎
   
〈広間・合腹〉       
園部兵衛  市川染五郎
幸崎伊賀守  尾上松緑
園部左衛門  中村勘九郎
腰元籬  中村七之助
薄雪姫  中村梅枝
松ヶ枝  上村吉弥 
刎川兵蔵  中村松江
奴妻平  片岡愛之助
梅の方  尾上菊之助


二、吉原雀(よしわらすずめ)

【夜の部】

新開場記念 新作歌舞伎
新作 陰陽師(おんみょうじ)
  滝夜叉姫
第一幕 都大路 「晴明、百鬼夜行に遇いしこと」より
第三幕 貴船山中「将門復活。最後の戦いと大団円」まで
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年(2013)7月 松竹座 七月大歌舞伎

2013-06-26 | 2012~14公演情報
拡大

平成25年(2013)7月 松竹座 七月大歌舞伎

関西・歌舞伎を愛する会 第二十二回
七月大歌舞伎 大阪松竹座
平成25年7月4日(木)~28日(日)

◎昼の部

一、通し狂言 柳影澤螢火(やなぎかげさわのほたるび)
  柳澤吉保    中村橋之助
  護持院隆光   中村扇雀
  お伝の方    片岡孝太郎
  曽根権太夫   片岡亀蔵
  茶道千阿弥   中村亀鶴
  お美代の方   中村児太郎
  篠原数馬    坂東薪車
  成瀬金吾    上村吉弥 …
  柳澤弥左衛門  大谷桂三
  徳川綱吉    中村翫雀
  おさめの方   中村福助
  桂昌院     片岡秀太郎

二、保 名(やすな)

◎夜の部

一、曽我物語(そがものがたり)
  京小次郎    片岡我當
  曽我五郎    片岡進之介
  越後の禅司坊  坂東薪車
  大磯の虎    上村吉弥 …
  曽我十郎    中村翫雀

  箱根の児    上村吉太朗 …

二、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
     檜垣 奥殿
  一條大蔵長成  片岡仁左衛門
  吉岡鬼次郎   中村橋之助
  鳴瀬      上村吉弥 …
  鬼次郎女房お京 片岡孝太郎
  常盤御前    片岡秀太郎

  女小姓     上村吉太朗 …

三、杜若艶色紫(かきつばたいろもえどぞめ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする