【miyoshiya record】上村 吉弥 ブログ【kamimura kichiya】

美吉屋・歌舞伎俳優・上村吉弥(かみむら きちや)出演予定・記録

来月は…。(上村吉太朗 出演情報)

2011-02-26 | 吉弥より


上村吉太朗が、三月の新橋演舞場に初出演致します。

昼の部の「伽羅先代萩」の足利鶴千代と
夜の部の「筆屋幸兵衛」の幸兵衛娘お霜の二役を勤めます。

二役共に身に余る大役を頂戴致しました。

今は、連日稽古に励んでおりますし、
本番の舞台も懸命に勤める事と思いますので、
是非ともご覧頂きますようにお願い申し上げます m(__)m

上村吉弥より

◎3/2~26 新橋演舞場 三月大歌舞伎

昼の部

 一、恩讐の彼方に(おんしゅうのかなたに)

 二、伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)
    乳人政岡   中村魁春
    八汐     中村梅玉
    沖の井    中村福助
    澄の江    中村松江
    一子千松   中村玉太郎
    荒獅子男之助 中村歌昇
    松島     中村東蔵
    仁木弾正   松本幸四郎
    栄御前    中村芝翫
    足利鶴千代  上村吉太朗…

 三、曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)

夜の部

 一、浮舟(うきふね)

 二、水天宮利生深川(すいてんぐうめぐみのふかがわ)
    船津幸兵衛    松本幸四郎
    萩原妻おむら   中村魁春
    車夫三五郎    尾上松緑
    差配人与兵衛   松本錦吾
    代言人茂栗安蔵  河原崎権十郎
    巡査民尾保守   大谷友右衛門
    金貸因業金兵衛  坂東彦三郎
    娘お霜      上村吉太朗…

 三、吉原雀(よしわらすずめ)
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年(2011)4月 南座 歌舞伎鑑賞教室

2011-02-22 | 南座 鑑賞教室
京都四條南座
第十九回 南座 歌舞伎鑑賞教室
2011年(平成23年)4/22(金)~27(水)
全席自由席:3,000円
チケット発売開始:2011年2/28~

一、解説 南座と歌舞伎 ご案内:桂九雀
二、釣女(つりおんな)
  太郎冠者  片岡亀蔵
  大名某   片岡松次郎
  上 福   片岡りき彌
  恵比寿三郎 上村吉太朗…
  醜 女   上村吉弥……
  ・みどころ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月は…。

2011-02-21 | 吉弥より
  ↑                     ↑
(左)今回国立劇場上演の台本/前回演舞場上演の台本(右)


◎3/5~27 国立劇場 通し狂言「絵本合法衢」


来月は、久し振りに(一ヶ月興行の)国立劇場に出演させて頂きます。
「立場の太平次」の女房お道を勤めさせて頂きます。

二冊の台本(↑)を照らし合わせながら覚えてます

上村吉弥より

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多へ…。(魚づくし)

2011-02-20 | 吉弥より


寒い時期、博多座公演で伺う楽しみの一つに、
お魚が美味しい事があります

今回も、博多訪問の二日目は、以前から良く伺う
「いけす料理の八千代丸」さんへと思いましたが、
あいにく当日はお休みでしたので
八千代丸の店長・脇山さんが勧めてくださったお店へ。

脇山さんの解説付きで(画像のとおり)
テーブルには次々と新鮮なお魚が並び、

その綺麗なこと!

画像にある煮魚の後は撮影もそっちのけで
(もっと一杯出てきたんですけどね…)
同行した仲間たちといっしょに舌鼓をうち
飲んだり食べたりに、つい夢中になってしまい

肝心のお店とお魚の名前は、、、、、、、、、、

失念してしまいました

(解説付きだったのに~
(お店の方、ゴメンなさい~


上村吉弥より

(今回はお休みでしたが…)
◎いけす料理 呼子・五島直送 漁師の店
 「八千代丸」
〒812‐0022
福岡市博多区神屋町2‐1 神屋パーキングビル
092‐283‐8900

博多へおいで折には是非お立ち寄り下さい
店長の脇山さんが親切に応対して下さいます
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多へ…。「鉄なべぎょうざ」

2011-02-19 | 吉弥より
博多座公演の折に必ず伺うのが、
名物鉄なべぎょうざのお店「鉄なべ」さんです。

丸い鉄なべにぎょうざがぎっしり並べて焼かれており、
外はカリカリ中はふんわりでとても美味です。
ニオイも強く無いので、明くる日の舞台の事も気にしないで
頂けますから、公演中は結構何回も皆と伺います

今回も五年振りで伺いましたが、相変わらずの大繁盛で、
お客様が途切れなくいらっしゃいます
名物の鉄なべぎょうざや、甘辛く煮込んだ手羽先、おでん、
煮魚の他、ホントに心のこもったメニューばかりですが、
やはり一番人気は、
とても明るく博多弁でお客様に接して下さるママのお人柄でしょうか
ママにお会い出来るのも楽しみの内です
いつもいつもホントに有り難うございます

上村吉弥より


追伸:「鉄なべ」
 〒812‐0038 福岡市博多区祇園 2‐20
  092‐291‐0890
 赤い地に鉄なべと染め抜いたのれんがお店の目印です

 博多へおいでの折には是非お立ち寄り下さい
 
 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多へ…。(博多座観劇)

2011-02-18 | 吉弥より


先日、博多座へ参りました。

博多は五年振り位でしょうか?

主人(片岡我當)の一門の何人かと
純弥が出演させて頂いております。
昼の部は、泉鏡花の「高野聖」と古典舞踊の「将門」。
夜の部は、同じく泉鏡花の「海神別荘」と云う狂言立でした。

自分が出演していない劇場のお芝居を観ると云うのは、
大変気持ちの引き締まる思いです。
演目の取り合わせも良く、お客様も大入りで、
「一挙一動」役者の芝居を見逃さないよう、
御覧になっておられるのが、
ひしひしとこちらに伝わって来ました。
カーテンコールも有り、多いに盛り上がりまして、
観ているこちらまでが、とても嬉しくなりました。

上村吉弥より

◎2/1~25 坂東玉三郎特別公演


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年3月(2011)国立劇場「絵本合法衢」

2011-02-17 | 2009~11公演情報
国立劇場 2011年3/5(土)~27日(日)

通し狂言「絵本合法衢」
(えほんがっぽうがつじ)

左枝大学之助・立場の太平次:片岡仁左衛門
うんざりお松・弥十郎妻皐月:中村時蔵
道具屋娘お亀:片岡孝太郎
道具屋与兵衛:片岡愛之助
お米:中村梅枝
太平次女房お道:上村吉弥…
松浦玄蕃:市川男女蔵
佐五右衛門:片岡市蔵
孫七:市川高麗蔵
道具屋後家おりよ:坂東秀調
高橋瀬左衛門:市川段四郎
高橋弥十郎:市川左團次

日本芸術文化振興会 公演詳細

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kichiya photo album vol.6 2011 松竹座

2011-02-06 | photo album *吉弥フォト
うつし世はゆめ よるの夢こそまこと…。




2011年1月 松竹座 
壽初春大歌舞伎

江戸川乱歩=作「人間豹」より
 えどのやみあやしのかぎづめ
 江戸宵闇妖鉤爪
 ~ 明智小五郎と人間豹 ~

老婆百御前 上村吉弥





コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV放送のご案内(歌舞伎チャンネル)

2011-02-03 | 吉弥より
13年前に京屋(中村雀右衛門)一門の勉強会に
参加させていただいた時の舞台が放送されます。

妹背山 吉野川の場の久我之助と
御殿の場の求女を勤めました。

スカパーの歌舞伎チャンネルは
3月末で終了となります。
この先、こうした舞台がTVで流れる機会は
大幅に減ると思いますので
視聴可能な皆様は、お見逃しなく

上村吉弥 より

===================
CS 歌舞伎チャンネル
放送日:
3/05 午後11:15~深夜2:00(上)
3/18 午前11:45~午後2:00(下)
3/20 午前10:00~午後0:45(上)(下)

◎桜梅會(おうばいかい)
1998年 H10.8.23・新宿スペースゼロ
(上)「妹背山婦女庭訓~吉野川・道行」
(下)「妹背山婦女庭訓~道行・御殿」

【主な出演者】

松本錦吾、上村吉弥(吉野川*久我之助・御殿*求女)
中村京妙、中村京蔵、中村京紫

中村雀右衛門(ご挨拶)

「妹背山婦女庭訓」をお送りします。
監修・指導に雀右衛門を迎えて、舞台はもとより
楽屋入りする出演者の表情や、
開演までの様子などのドキュメント、
雀右衛門の挨拶など表舞台から裏舞台までお楽しみ頂けます。
http://www.kabuki-ch.co.jp/db/1103_166.html
http://www.kabuki-ch.co.jp/db/1103_167.html
===================

お知らせ(追加)
◎3/14 午前11:45~午後0:45
芸に生きる2009~上村吉弥(2)
http://www.kabuki-ch.co.jp/db/1103_gei.html
◎3/1・6・13・27
第十回宗十郎の会「苅萱桑門筑紫車榮(かるかやどうしんつくしのいえづと)」
宗十郎、田之助、我當、時蔵、松助、芦燕、吉弥、梅枝、羽左衛門
http://www.kabuki-ch.co.jp/db/1103_010.html


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動は…。

2011-02-03 | 吉弥より
一月末に今年初めて、京都へ
掛かり付けのお医者さんへ伺い治療を…。
街を歩くとお正月の餅花が、
まだ綺麗に飾られておりました。

京都らしい…

上村吉弥より

※追記…掛かり付けのお医者さん=
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする