【miyoshiya record】上村 吉弥 ブログ【kamimura kichiya】

美吉屋・歌舞伎俳優・上村吉弥(かみむら きちや)出演予定・記録

初日でした…。(南座顔見世)

2012-12-01 | 吉弥より


本日(11/30)、めでたく初日を迎えさせて頂きました。
今月に入り、三度目の初日でした。
皆さまのお越しを、お待ち申し上げております。



上村吉弥より


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 顔見世…。(當たる巳歳) | トップ | 平成25年(2013)1月 浅草公... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nihaku)
2012-12-08 21:00:09
日々、お疲れさまでございます。6日の昼の部と夜の部とおうかがいさせていただきました。関東を舞台としている狂言が続いた後だからというわけでは、ないのでしょうがことさら吉田屋に顔見世を強く感じました。美吉屋様はまさしく『盤石』で上方の芝居のにおいを楽しませていただきました。あと、先日のまねきの見事な写真もありがとうございました。来週再度『かんげき』させていただきます。例年にない寒い日が続きますがお気をつけいただきますようお願い申し上げます。
京手鞠より (京都南座顔見世)
2012-12-10 12:56:00
12月1日に顔見世二日目の舞台を昼夜通して拝見致しました。

美吉屋さんは吉田屋喜左衛門女房おきさをはんなりと上方の風情で勤められ、山城屋さんとの掛け合いも楽しく拝見。吉太朗さんの禿たよりも可愛いらしく、ハッピーエンドの結末も手伝って、心浮き立つ思いでおりました。

コメントを投稿しようと思っていた矢先の12月5日の衝撃!

歌舞伎ファンの末席に連なるだけの私でさえ、大きな喪失感に呆然となってしまったくらいですから、中村屋ご兄弟はもとより御一門の方々やご縁の深い役者衆の驚き悲しみはいかばかりであったことでしょう。
美吉屋さんもご兄弟と同じ興行に一座され、平成中村座にご出演のご経験もおありで、お辛い思いをなさったこととご拝察申しあげます。

後半にもう一度観劇の予定がありましたが、居ても立ってもいられない思いで、勘三郎丈へのご供養にもなるかと思い12月9日の僅かに残っていた一等席のチケットを思い切って買い求め、昼の部のみ拝見しました。

出演者御一同少しずつ平静を取り戻されているようで少しほっと致しました。勘九郎丈は以前にも増して力の入った舞台でご立派です。
後半にまた昼夜一回ずつ伺うのを楽しみにしております。

今日は朝から雪が舞っております。お身体ご自愛くださいませ。



コメントを投稿