高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

特定の地域で猛威を振るう「新型コロナウイルス」は、日本人が作った「生物兵器」である!!

2020-02-29 00:24:07 | 危機です!

特定の地域で猛威を振るう「新型コロナウイルス」は、日本人が作った「生物兵器」である!!

「新型コロナウイルス」は「武漢」では爆殺的な感染力を発揮して、多くの人民を殺害したが、他地域では「線香花火」であるのは何故か・・・。

日本国内にしても散発的であり、誰かが散布しているのではないかというような拡散の仕方である!!

しかし「生物兵器」としての役目は見事に達成している・・・。

アメリカと中国の利害関係は、見事な作戦を秘密裏に成功させた…。

中国の反習近平派への「粛清」は、「武漢掃討」を成功させ「香港弾圧」をして、反習近平派の実践部隊の大半を殲滅させた・・・・。

アメリカも民主党の巣窟である「カリホルニア」の反共和党勢力と、「カリホルニア」の地下都市の大半を破壊し、生き延びた者たちを「インフルエンザ」に偽装させた「新型コロナウイルス」で掃討しています!!

中国、アメリカともに「勢力」を「新型コロナウイルス」で、不治の病にしてしまい「今年」駄目なら「来年」再発させて、多臓器不全で4~5年以内に死亡させてしまいます!!

「新型コロナウイルス」は感染したら最後、再発に再発を重ねて感染者を「死亡」させてしまいます!!

感染した世最後~助かりません!!

マスク品薄、見通し立たず=「3倍増産」も店頭行列―客同士のトラブルも・新型肺炎 

マスクを求めて開店前からドラッグストア前で並ぶ人たち=27日午前、大阪市中央区 
新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクの品薄状態が続いている。
メーカー側は通常の3倍の増産を続けているというが、十分な供給の見通しは立っていない。

ドラッグストアには早朝から「マスク難民」の列ができ、客同士のトラブルも起きた。
 大阪市中央区の心斎橋筋商店街にあるドラッグストアでは27日朝、開店前から約40人が列を作った。
家族のために出勤前に並んだという神戸市の男性会社員(55)は「近所では手に入らない。

買えるか分からないが、ぎりぎりまで待つ」と不安な表情で話した。
 「状況はほとんど変わらず、十分な数を確保できない」。別の全国チェーンの担当者は声を落とす。
店頭では客同士がマスクを取り合うトラブルも起き、店舗によっては整理券を配って対応しているという。

 マスク不足はいつまで続くのか。


菅義偉官房長官は12日の記者会見で「毎週1億枚以上供給できる見通しができている」と明言したが、品薄状態は解消されていない。

厚生労働、経済産業両省は「国内メーカーは24時間態勢で通常の3倍の増産を続けているが、医療機関に優先提供されるため、店頭に並ぶまでには時間がかかる」と説明している。

 国内最大手のユニ・チャーム(東京)は1月20日から国内工場をフル稼働させている。「生産設備の増強も検討しているが、判断は容易ではない」(担当者)という。
 全国マスク工業会によると、各メーカーの在庫は1月中には約18億枚あったが、2月初めにほぼ底を突いた。
流通するマスクの約7割は中国などからの輸入品で、現地の流通網が機能停止し、ほとんど入らなくなったためだ。

少しずつ輸入も回復しているが、花粉症シーズンで需要も増しており、供給が追い付かない。
 高橋紳哉専務理事は「官邸からは毎日強いプレッシャーがかかっているが、品薄解消の見通しは立たない」とこぼす。
転売目的の大量購入も一部で起きているといい、「消費者は本当に必要な分だけ買ってほしい」と呼び掛けた。

シャープがマスク生産、政府要請受けた 
 
シャープがマスク生産、政府要請受け=報道 

[東京 28日 ロイター] - 日本経済新聞電子版とNHKは28日、シャープ<6753.T>が新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、マスク生産に乗り出すことが分かったと伝えた。

日経によると、マスク不足を受けた政府の緊急要請に応じて、異業種から参入するのは初めてという。
3月半ばにも1日当たり15万枚の態勢で生産を始め、同月中にも市場に投入。
政府はコロナ対策の予算を投じて後押しする。

シャープは三重工場(三重県多気町)でマスクを生産する方針で、液晶ディスプレーを生産する同工場のクリーンルームなどを活用。

まず3つの製造ラインで作り始め、最終的には10ラインで1日50万枚まで増やす計画という。

ようやく「新型コロナウイルス」に対する対応が本格的になってきた・・・。


イラン副大統領も感染…症状出た日に閣議に出席

 
 イランのエブテカール副大統領(AP) 

 国営イラン通信は27日、イランのエブテカール副大統領(女性・家族問題担当)が新型コロナウイルスに感染したと伝えた。イランでは保健省次官や国会議員らの感染も確認されている。
 国営通信が副大統領事務所の話として伝えたところでは、エブテカール氏は26日に症状が出て、検査で陽性と確認され、現在は自宅療養しているという。26日にはほかの政府高官らと共に閣議に出席していたという。

 エブテカール氏は指導部の女性活躍政策を担当し、安倍首相や昭恵夫人と会談したこともある。1979年の在テヘラン米大使館占拠事件で学生グループの広報担当を務めたことで知られる。

習氏の国賓訪日、外相「現時点で変更ない」 国会速報 
 
 衆院総務委に臨む安倍晋三首相

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が小中高校などに休校要請をしたことなどをめぐり、首相と与野党議員による論戦が国会で展開されています。
午前は衆院予算委員会、昼過ぎからの衆院の総務委員会と財務金融委員会。
委員会室の外での政権与党、野党幹部らの動きも追い、タイムラインで速報します。 

■「五輪中止という事態さえ…」政府の対応批判[16:40]
 「初動対応でも水際対策に失敗したことは明らかだ。全てが後手に回った対応に終始した」
 国民民主党の大西健介衆院議員が衆院本会議で、新型コロナウイルスへの政府の対応を厳しく批判した。新年度予算案に対する反対討論での一幕だ。

 全国の小中高校と特別支援学校を臨時休校するよう要請したことについて、大西氏は「学校に通うお子さんを持つ家庭からは、『子どもたちの生活をどうするのか』『学業はどうなるのか』という不安の声が上がっている」と指摘。

集団感染があった大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号への政府の対応も「国際社会からも厳しい目が注がれている」と批判した。
 大西氏は「このままでは東京オリンピック中止という事態さえ招きかねないという強い危機意識を共有し、この国難を乗り切らなければならない」と訴えた。
 
■衆院本会議が始まる
 衆院本会議が始まった。安倍晋三首相も官邸から移動し、本会議場に入った。
予算委員会で可決された新年度予算案をめぐり、討論が行われる。
 
■岸田氏「総理も大きな判断」[16:20]
 自民党の岸田文雄政調会長が安倍晋三首相との会談を終え、休校要請について「昨日(27日)、総理も大きな判断をされた」と記者団に語った。
 岸田氏は会談内容について「総理の考え方を聞かせていただいた。
それに対して、党としてこれからどういう方向で総理の判断をフォローしていくかなど、お互い意思疎通を図った」と語った。
その上で「今後ともしっかり連携しながら対応していこうと確認した」とも述べ、官邸を後にした。
 岸田氏はこの日午前には、首相の休校要請に「唐突感は否めない」と記者団に語っていた。 

■習氏の国賓訪日、外相「現時点で変更ない」[16:00]
 新型コロナウイルスの感染者が拡大するなか、4月に予定されている習近平(シーチンピン)国家主席の国賓訪日はどうなるのか。

茂木敏充外相が訪日中の中国外交トップの楊潔篪(ヤンチエチー)共産党政治局員と外務省で会談。
会談後、茂木氏は記者団に国賓訪日について「現時点で訪日の予定に変更はない」と説明した。一方で、「訪日を十分な成果を上げるものとすることが必要であり、引き続き日中で緊密に意思疎通を図っていくことで一致した」と明らかにした。

 また、両氏は、新型コロナウイルスへの対策をめぐっても協議。
茂木氏は記者団に「情報共有の強化を含め、広範な分野で日中間の連携を深化をさせていくことで一致した」と語った。 

北海道民に外出自粛要請 知事が「緊急事態宣言」 
 
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「緊急事態宣言」を出す北海道の鈴木直道知事(右)

 北海道の鈴木直道知事は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、道民に今週末の飲食店やスポーツジムなど人が集まる場所への外出を控えるよう呼び掛ける「緊急事態宣言」を出した。
 宣言は「(感染の)状況はより深刻さを増している。命と健康を守るため、週末は外出を控えてください」としている。理由として、北見市の展示会で集団感染の疑いが判明したことなどを挙げた。

 道内では28日までに66人の感染が確認され、うち2人が死亡した。
鈴木知事は同日午後の対策会議で「このままでは感染拡大が急速に広がっていくと考えている。
一日も早く終息するには今がヤマ場だ」と述べた。


和歌山で新型コロナ一時感染の男性死亡…検査『陰性』となった後の死亡で因果関係不明 

 和歌山県で、済生会有田病院に一時入院し、新型コロナウイルスに一時感染していた70代の男性が入院先の病院で死亡したことが分かりました。
直接の死因が新型コロナウイルスによるものかは分からないということです。

 和歌山県で、新型コロナウイルスの感染者が相次いだ湯浅町の済生会有田病院に一時入院し、新型コロナウイルスに感染し、その後陰性となっていた70代の男性が、入院先の病院で死亡したということです。

 男性は2月1日から嘔吐などの症状があり、地元の医療機関を2度受診しましたが改善せず、5日に発熱。
翌日の6日から有田病院に入院していましたが、13日に別の医療機関に転院していました。
男性は13日に感染が確認されていて、人工呼吸器を付けて治療にあたっていましたが、22日以降の2回の検査では陰性となっていました。

 男性には持病があり、陰性となっていたことから、新型コロナウイルスと死亡との因果関係については「分からない」ということです。 

USJ、29日から3月15日まで臨時休業 
 
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


 テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)は28日、新型コロナウイルスによる感染拡大を防止するため、29日から3月15日まで臨時休業することを決定した。

 休業期間中のチケットの取り扱いについては、28日夜に公式サイトで発表することにしている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。

・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼ ロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!
    お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする