旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

我家の盗作家と布マスク作家!? いかの大蒜バター炒めで晩酌

2021-02-03 11:11:11 | 夕食・晩酌&お酒


一昨日、実家から新作マスクの写メ(上)↓が届いたので、

無地っぽい下から三枚を所望したら、直ぐに送ってくれ昨日届きました

私は布マスクは就寝時だけで、ずっと不織布マスクを使っていますが、
夫が通勤時や会社内などで使い分けているようなので助かります

布マスクはとうとう一枚も作り(れませんでしたが、

素人マスク作家さんによって、色々工夫されどんどん進化していますね✨


調子が悪い時のバロメーター(←死語^^?)ビールが不味いか美味しいか



小さなヤリイカを買ってきたのでガーリックバター炒めを作って、大きなさつま芋と、
ニッポンハム陳建一のレンチン四川焼売と豆腐があればすぐできる麻婆豆腐で週末晩ご飯でした

写真を撮っている間、テーブルの向こうでジッと待っている夫

日中は、静かだな~何やってんのかな…とこっそり覗いてみたら、

今日の朝日新聞、伊藤若冲(じゃくちゅう)動植綵絵(どうしょくさいえ)の広告から


大鶏雌雄図の雄一羽をパクリ絵していました🖊

   

  ⇩  ⇩  ⇩




盗作?趣味で描いているので大丈夫ですよね


昨日から鼻水タラタラ、目はカユカユで重症です
ビールも赤ワインも美味しく飲めましたが・・・
朝食後、今季初めてアレグラを服用したら、薬が強いんでしょうね!?
目の奥辺りがモワッとして口が渇き気分が悪い・・・

これから週課にしている運動には行く予定ですが、無理はしないようにしたいと思います!




節分恵方巻と竹輪シソ焼きのノンアル晩ご飯

2021-02-03 10:55:55 | 記念日・季節行事
節分の昨日は、ご多分にもれず恵方巻を食べました

スーパーの商戦にしっかり乗って、結局作らず仕舞い
まぐろとサーモン(中細巻) 、変り種の🍤エビフライ(中巻)、めざし(¥99)は初めて買いました♪

冷蔵庫に煮込み用の竹輪があったので、

刻んだシソとすりごまをまぶし、水で溶いた少量の小麦粉をからめ

多めのオリーブオイルで一気に揚げ焼き!
すりゴマ入れなくてもOKな感じでしたが、私的には一番美味しいおかずになりました

南南東(大凡^^)を向いて、夫はまぐろ1本を、私はサーモンの2/3位を無言で食べ切りました
何をお願いしたか・・・もう一番は健康のことしかなくなりました

前の日から右上奥歯が浮いていて😭気分イマイチな私
ビールでブクブクしたい気持ちもあったものの、


夫も私に付き合って0.9%のノンアル晩ご飯となりました

食後に恒例の豆撒き(豆置き)をしていました👹
福は~内、福は~内、小さな声でアチコチに♪
玄関先、ベランダとWCに置いたのは・・・食べられなくなりました


今日は暦の上で春の始まりとされる立春
いろいろな言い伝えがありますが、お豆腐を食べるとよいそうです

真っ白なお豆腐は邪気を追い払うとされ、節分に食べて身を清め(←今日知ったのでもう遅い
翌日立春にも口にすることで幸福を呼び込むことが出来るのだとか・・・
賞味期限怪しいお豆腐が沢山あるので、とりあえず幸福だけ呼び込んでおきたいと思います♪