Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

捨てる材料で作ったものではありますが

2009-12-11 12:05:36 | Weblog
いつも手作り品コーナーでお世話になっているスーパー銭湯さん。

作品展を見てくださった専務さんから、トイレのディスプレイも頼める?と嬉しい依頼がありました。
で、鏡の前面をこんな風にしてみたのですが、実はこれ2作品目です。

最初に飾ったオーナメントは、ことごとく誰かに持ち去られたそうで・・・。
前作のも、余ったフェルトだとか例の虫喰いコートのきれっぱしだとか、捨てるはずのボタンとかで作ったものだったのですけど・・・。
また今回も、急遽手元にあるもので作ったのですが・・・・。

コメント (2)

「おのれ~」でございます。

2009-12-11 11:33:28 | Weblog
時間に合わせて、さて出かけようと思っている時のピンポーン。
宅配便が届いたのはいいんだけど、要冷蔵品。
しかーも、こんな時に限って冷蔵庫の中は満員御礼。

こんな時、いただいたにもかかわらず「おのれ~」と思ってしまう私。 汗
そしてガチャガチャと庫内をかたづけて、鎮座していただきました。
だって桐箱入りの苺様のご到着だったのですもの。
タッパーにつめたひじきの煮物だとか冷ご飯だとかは、一時的に野菜室に移動してもらいました。


それから、100円ショップでであったおばちゃん。
レジに私が先に並んでいるにもかかわらず、しら~と反対側に並んで、
前の人がいなくなると、即座に商品をレジに出しやがった。でございます。
内心「おのれ~」と思いつつ、「ち、(商品)2つか、しょうがないや、待ってやるか」と思ったのもつかのま。
「え、いくら?」と聞いてから、のそのそとバックをあけ、ごゆっくりと財布を取り出し・・・・
その頃から私の表情もムキッとしてまいりました。声になりそうな「おのれ=」でございます。割り込んだなら、急いどるんちゃうんかい、ごら、小銭くらい用意しとけや、ごらぁ、でございます。
その私の殺気を感じ取ったのか(さすが、おばちゃん伊達に年をとっていない)
「時間をとりまして」といきなり老人らしいしおらしい事を言って、ごゆっくりと立ち去っていきました。
おばちゃん、その言葉に心はこもってなかったわよん。
コメント (2)