Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

雑草を飾るように、ゴミを飾る?

2023-07-28 21:33:30 | Weblog

ありがたいことに、最近大学生にもててます。 笑

協会の活動や、思いがけないところから海洋ゴミのアップサイクルに関わってくれる大学生が増えているんです。

ここに来てモテ期です。笑

しかし、最近の学生さんて、どうしてこんなに礼儀正しいのでしょうか?!

私が学生のころなんて、ファッションやBFにしか興味なかったのに、なぜにすでに社会貢献を考えられる?!

「お時間とっていただき、ありがとうございました」なんて、私は学生のころ言えただろうか!?

 

というわけで、何気にゴミでインテリ雑貨もできるよ、と写真をみせると、

学生さんの反応がすごかった! 「うおぉ。きれいですね」「すてき!」「なんか高級感ありますね」(ゴミなのに)

と期待以上の反応が返ってきて、とても幸せな気持ちになりました。

牧野博士に言わせると雑草などないそうですが、この雑草もかわいいわよねと花器に活けることがあるように、

なんか、この発砲スチロールゴミもかわいいわよねと、アレンジしてみました。 波にデザインされた発砲スチロール

 

コメント

今日の海

2023-07-28 21:14:59 | Weblog

久しぶりの海

今回は、他団体企画ですが、海岸清掃と廃校の再利用と海洋ゴミアートのイベントに

なんと!アーティスト参加させていただきました! デビューっす。

 

今回の清掃場所は、海水浴場になっている浜でした。

日頃から地区のみなさんが清掃奉仕されていて、比較的ゴミは少な目でしたが、

一日やそこらで全部は取り切れません。 また海水浴場のせいか、新しいゴミが多かったですね。

反対側の人があまり立ち入れない浜は、数十年分のごみが溜まっていて、「ママレモン」の容器があったりします。

 

まだ真新しいペットボトルを拾いながら、これだけ海洋ゴミが取り上げられる今日なのに、まだ捨てる人がいるのかぁ

などと思っていたら、なんと知らない間に海水浴に来ていた人も一緒に拾ってくれていました。

 

暑い盛りでしたが、やっぱり波の音を聞きながら、潮風にまとわれてゴミひろいは、心が軽くなる感じがします。

 

今回拾ったゴミを使って、ほかのアーティストさんたちと海ごみアートイベントが開催されます。

 

 

 

コメント

Che bella giornata e stata

2023-07-07 16:47:59 | Weblog

こんな虹がでてました。

初めて 雲に映る?虹をみました。

 

そんな今日は急に掃除と片付けの神様が下りてきて、断捨離。

さらに午後からは、数年前に知り合った防災士さんとデート 笑

まじめに企画会議でしたが、こんなに防災や災害の話で盛り上がったことがありません。

話が上昇スパイラル トルネードか! 笑

さらには、プラスチックごみのSDGsにまでつながりがあって、驚きもものきさんしょのき

おかげで大雨です。 

 

というわけで、何かに感謝したくなるような とてもすてきな一日でした。

皆様も素敵な一日でありますように。

コメント

プラスチックはかわいい

2023-07-07 16:15:58 | Weblog

梅雨ですね。 雨の日のおうちの中は暗くなるので、こんな風にして揺らぐ明かりを楽しんでます。

じめじめした薄暗いお天気の中、家の中央部分に置くと、なんとなく家全体も元気になるような気がしますよ。

 

材料は毎日のむヨーグルトの空プラスティック 3本

お刺身が入っていたプラスティックのお皿 1枚

100均の材料で作ったスワッグ 1つ

食べた岩ガキの殻 2つ

100均のキャンドルLDE

 

プラスティックは便利でかわいい。 海ごみを拾うボランティア団体にいますが、そのゴミの大半は確かにプラスティックですが、

それでもプラスティックはかわいい。 

プラが悪いような風潮の昨今ですが、悪いのは不用意に捨てる人。捨ててよかった時代の無知。

浜辺でゴミに埋もれて思うのは、このゴミは結局大半が埋め立てか焼却処分になる、処分のさいの大気汚染も引き起こす

それなら、まるっと再利用するのがベストだと。 プラは本来アップサイクルできるはずなのに、コストがかかると後回しにされてるだけ。 そして逆にバイオ燃料による代替物が作られるために、またどれだけの森林が切り開かれ、耕作物が変更されたかと思うと、それも恐ろしくなる。 もうここにきたら、後回しにせず代替物にも頼らず、真剣にプラを再利用させて循環させていくのが、本当のSDGsぢゃないのか、てこと。 なんどもいうけど。

使ったプラも地域のごみに出す前に、こんなインテリアができるよ。

プラスチックはかわいいのよ。 嫌いにならないでね。

コメント

ペーパー防災士のつぶやき  自分を守るのは自分

2023-07-03 12:36:34 | Weblog

8年前に防災士資格を取得したものの現場経験のないペーパー防災士です。

また線状降水帯が発生しているようですね。

もう何度も繰り返していますが、避難は明るいうちに。

もし水がくるぶしくらい、そして水流が早ければ、自宅か近所の高いところに避難です。

避難するときに余裕があるなら、薬を常用している人は薬を、アレルギーがある方はアレルギー食も持ち出してください。

 

で、今回は市内の同級生が新築した地区も冠水、床下浸水したようです。

「土地の低いところとは知っていたし、水害のおこりやすい所とは知ってて買ったけど。これほどとは。

 建築会社も先に言うべきよね」と彼女がいうので、「そうよね。。」とは答えたものの。

「それは自治体が警報を出さないから逃げ遅れた」というのと同じなんじゃないかなぁともやっと思いました。

災害はほんの数十センチ違った場所でさえ規模が違ったりします。 行政はそんな細かなことまで把握できません。

ある意味おおざっぱにこの辺りはという感じで、警報などを出します。

「いつもと何か違う」という自分の違和感や不安感が大事です。 そう自分が感じたなら早めに避難なり減災対策をとるべきなのです。

被災した人にそうは直接いえませんが、「ぼーとしてると死ぬよ」 

同級生は「あまりにも防災に無知ね、こんどセミナーなどあったら教えて」と言っていますが、こんどがいつかわからないし、その前にまた線状降水帯が発生してるし、そのセミナーは自分の地域にあった災害の内容かどうかもわかりません。

今はネットに情報がいっぱいあるので、自分の地域にあった災害をピンポイントでさがして学習してください。

PCの前のあなた、自分のことじゃない じゃなくて、防災は先に学べば命を「いのちを守る」行動をとれます。

ニュースで「いのちを守る行動」というと、ときどき「それなんだよ」って声をききます。

あんなに彼女も見てるSNSで防災の知識をアップしても、受け取りてに意識がないとただの文字のられつなのだと実感したぺえぱぁ防災士でした。

 

 

コメント