Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

積み木

2010-07-11 10:16:14 | Weblog
ほんと、子どもの頃のようには楽しめなかったね。
何かが・・・今の私達をじゃまする・・・・笑

小さい頃、積み木でよく遊んだ。いとこのお下がりで、なぜか動物の積み木がたくさんあったから、動物園を作ってよく遊んでいた。 小さな世界がそこに広がって、飽きることがなかったなぁ。
も1っこ、好きな時間は、なぜかお風呂。夏の日曜日水浴びがてら、冷たくなった湯船につかってるだけなんだけど、なにか水の中に世界が広がっているようで、なんなんだろう、色んなものが見えた。笑 子どもの頃の脳って、どこか違う世界に繋がってるのかも・・・。
時々、かーちゃんが溺れてないか覗きにきて「大丈夫?」ていいながら、帰っていってたな・・・。 あの頃白いエプロンしてた。

でも、周りの環境が違ってたら、あのコルビュジェが奥さんのために建てた小さな空間の、あのしばらく居座ったテーブルにおいてあったら、2人で没頭したような気がする。笑
ぼぉっとしてても2人の間を心地よい風が流れていくようなうお座の女たちだから。^0^


ドイツVSウルグアイ、リアルタイムで観ようと頑張ってたのに、3時に1度起きたはずなのに、次に気がついたら、5時32分だった・・・・・そんなのあり?! 泣
コメント

・・・・・・・・。

2010-07-11 10:11:27 | Weblog
壊れたものは、拾い集めて接着剤でくっつければ、
元通りの機能を果たすものもあるけれど・・・・・・


目に見えないものを壊してしまうと・・・・
いくら拾い集めても もとに戻らない

築き上げた時間よりも多くの時間をかけて修復しなきゃいけない

純(じゅん)であることは、鈍(どん)でもあると、誰かが言ってたけど
傷つけたくて傷つけたわけじゃない傷は、だからこそ傷つけようと思ってつけた傷よりも
深いかもしれない・・・・

まだ残っていたつくちなしの香りに包まれて、この木を見上げながら思った。
何も変わってない、ずぅっと見守ってる立場に変わりはないと、また時間をかけて
コメント