Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

私の怒り新党 その2

2012-02-10 12:13:08 | Weblog
あ~、もう外交の最高顧問が 鳩?鳩?鳩?

再考顧問だね・・・。 もう怒るよりあきれ果てて、へそが茶を沸かすくらい笑える。。。
ほんとあの党、人材ないもん。

私、あの党には入れてないもんね。 こうなるのは主婦の私が考えてもわかっていそうなものだったのに、あの選挙結果は今でも信じられん。

あ・・・、どっかの市か府の選挙結果も信じられんけどね、あれが現実なのね・・・。

民主主義の礎は国民の徳性に拠るらしいけど、徳もなくテレビが生み出したワイドショーだよね。結局、わーわーお祭り騒ぎして、政にはならない。ガキ大将じゃだめ、もっと成熟した大人が担わなきゃ。 
て、色々ご意見もあるでしょうが、私はそう思います。そして結構怒ってます。


それから、GKBでもKGBでも、いいじゃん。 インパクトあるし、あの秋川さん?じゃない誰だっけ秋元さん?だっけ?が、OKだしたんでしょ?! もうそれでいいじゃん。
相乗効果あるよ、AKBにも。 300万のほうがもったいない。あれ、うちらが払ってる血税だぜ。

ほんと、もっ!
コメント

私の怒り新党

2012-02-10 11:51:08 | Weblog
ついこの間、実家に電話したら2時間近く話中で、おまけに母の携帯もつながらないので、
「お話中調べ」をしてもらおうと、電話帳に記載されている電話番号に電話すると

「光電話からこの番号にはかけられません」と2度アナウンスがあって、
「じゃ・・どこにかければいいのよぉ」という私の問いも虚しく、バチときれる。

ふんがっ!と思いつつ、しょうがないから「故障などのお問い合わせ」に違うけどなぁと思いながら、かけてみる。

すると音声案内で、何なら1、何ついてなら2、なんじゃら、かんじゃら、3、4・・・・どれもじゃないけどぉ・・・とこのあたりからイラつく。

どーしろつーのよと思いつつ、フンととりあえず1を押す。
やっとこさ、オペレータ登場で、しょうがないから「いきさつ」を話す。
それでしたら、この番号におかけ下さいと丁寧に言われる。

それでまたその電話番号に電話する、するとまた音声案内が始まる。
むきゃぁとなりながら、またどれでもないから、「うそじゃん」と思いつつ、またとりあえず1を押し、オペレーター登場。

そしてまた1から説明して、やっとこさ「はい、お話中調べができます」だ。

以前には1度の電話で済んだのになぁ。。。 



今回はなぜかネットに繋がらない、自力で接続の設定を試しても、普段ならすぐ復旧するのが直らない・・・・・・プロバイダに問題がある可能性がありますと表示もでてくるので、プロバイダに電話すると、12時から・・・・・・・。殿様商売なのね・・・。

しょうがないから、とりあえず電話会社にも聞いてみようと電話すると、光電話からはかかりませんと言われる・・・。  つながる電話番号にかけると(ちなみに有料になる)、また音声案内。
・・・・・いらいら・・・しながらも、該当する番号を押すと「ただ今混みあっております」
一瞬、子機を投げつけたくなる衝動にかられる。
とりあえず、もう1度電話して、やっと繋がる。 繋がった担当の方は親切で、丁寧に対処方法を教えてくれて、やっとネットにつながりました。 なんか、旦那君がパスワードが長すぎると変更したものの、ルーター自体の変更設定をしてなかったために、繋がらなかったのでした。
きっと旦那君が先にネットにつなげない事を発見していたら、ワーワーワー文句たれて大変だったと思う。 なんとかいない間に粛々と変更がすすみ、めでたしめでたし。
コメント (2)