Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

女子旅行

2013-07-22 16:29:26 | Weblog
お互い「旅好き」というのも、結婚してもいいかなと思う要因だったけど、
旅を重ねるごとに・・・・妙な違和感が残る・・・・最近やっとわかった。

旦那君と私の旅の楽しみ方の違い・・・・
100円ショップでもそうだけど、旦那君は目的を決めたら直行直帰。 わき目もふらず。
私、落ち着きなくきょろきょろ寄り道派。

旅先でも目的地に行く途中に、かわいい雑貨屋さんや怪しげな小道があれば覗いてみたいのに。
立ち止まったり、ふらふらしてると、旦那君のお叱りがとんでくる。。。。

身近な場所だと、もう一度気の合う女子友と訪ねることもできるけど・・・。
そういうわけで、旦那君の興味のないところを再探訪することが多い。

今回も旦那君の留守に、旦那君なら絶対一緒に行ってくれないところに女子4人で、レッツごー。


迎えてくれたのは、冷たく冷やした無料のトマト。

おひるご飯目的のお店では、あと30分かかるといわれたので、街並み散策
期待せずに入った民芸館は・・・・・昭和の時代展で、昭和生まれ女子は大はしゃぎ!
色々ポーズを決めて、昭和の世界で遊んでいたら、出口(本来は入口)に書いてあった、写真禁止。汗。

約束の30分をゆうに超えて、お昼ごはん。 酒屋さんを改装した古民家カフェ。
旦那君なら「家でも食える」と文句たれそうなメニューでも、文句言わずに食べるとおいしい。

そして、旦那君なら「3分で飽きた」といいそうな、森のカフェに移動。
女子なら、飽きない・・・・・2時間近くいたかも・・・・
こんな風にアンティークな和食器で出してもらう「苔まんじゅう」

ぷ。 やっぱり旦那君がいない日は、時間がまるっと3倍ぐらい有効に使える。 笑
この解放感は、寿命が延びるような気さえする。 大笑
帰りの車では、結局「あ~、現実が近づく。帰りたくない」の大合唱。 みんな同じみたいだ。。。




コメント