Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

「反則じゃないからねlって ムキッ

2016-05-16 23:04:09 | Weblog
小さい頃から母に言われた言葉、「思っていてもしなかったから、思ってないも同じ」と言われ続けたせいか
「言ったからにゃ、やらにゃあかん」と脅迫に襲われるし、思ったなら行動に移した方が「気が楽と」なる。

おまけに、高校生時代には人間関係に苦労し、大学に進んでは騙されたり痛い思いをしたから、
人の言葉よりも、その人の行動を信じるようになった。


逆に言えば、その人の行動に、その人の精神や心が現れるとも思ってる。



お相撲さんの「勢(いきおい)」は、立ち居振る舞いが美しいし、凛とした精神を感じる力士。
立ち合いの前に必ず、武器は持っていませんよ、堂々と戦いますという証のように、手のひらを開いて
相手力士にみせるしぐさをする。   
勝っても負けても、感情的にならず静かで沈着。それでいて、肩で息しながら引き上げていく姿が、どこかかわいい。


それに対して白鳳。 なりふり構わす勝負にこだわり、アグレッシブなのは相撲文化の違いとして仕方ないにしても、
懸賞金を受け取るしぐさも美しくないし、塩の投げ方に「見下し」感を覚えるし、横綱の品格を感じないんだけど。
だ~か~ら、きっと性格もよくないと思ってわけ。
だ~け~ど、ネットをちら読みすると、白鳳は人間的にお出来になっているそうだ。  
あの相撲態度で、人間がお出来になっているとは?、
実際にお会いしてお話したこともないので憶測ですけど。 皆さん、騙されてるんじゃないかって思うほど。


だって、今日はその勢に、張り手して肘打!! かわいそうに脳震盪おこしてしばらく起き上がれなかった勢。泣


解説の北の富士さんが何か言ってくれるかと思えば、「反則じゃないからね」って。 おいい。
日本の正当なきれいなお相撲で、力士がぶつかる取り組みがみたいよ~。


ちら読みしたネットでは、白鳳は人間もお出来になっていて、相撲業界にも貢献してるから、誰も意見ができないんですって。

でも、あんな相撲で、業界に貢献してるっていうのでしょうか?   納得でけん。
 



コメント