Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

ぼやき

2020-04-10 11:46:19 | Weblog
批判する議員さんは多いけど、
外国の議員さんみたいに、自分の報酬を新型コロナ対策に使って下さい
という議員さんは現れないのね。

パチンコ業界の休業補償は、パチンコ業界から献金もらってる議員さんの
報酬から捻出してほしいなぁ。




2020 4月18日追記
安倍総理が2012年から自分のお給料の一部をずっと返納してるってホント?
東北の大地震以後で民主党政権下だった時から?
コメント

全部言わんとわからんの? 自分で考えなさい

2020-04-10 11:24:51 | Weblog
子どもの頃に母からよく言われた言葉

「全部言わんとわからんの? 少しは自分で考えなさい」


政府や自治体がどこを休業要請にしたかに関わらず、その店が安全かどうかを判断するのは自分

政府が休業要請したない業種だから安全ていうわけじゃない。
逆に休業要請した業種のお店であっても、オーナーの対処の仕方が賢明なお店もある。

理髪業は休業要請の対象外ですが、私は2月から美容院に行っていません。
私の行っている美容院は小さななお店で、ブースが二つでシャンプーブースと待合が
あるだけです。 施術中が3人で3人待っているだけで混雑感があります。
 いつもそれくらいの人数がいるので、密閉、密集、密接にあたります。

もしもう少し広めで、もっと厳密な予約制にしてくれてあの空間にお客さんが2人だけ
という状態なら通いたいのですけど。 そこまでの状態になりそうにないので行っていません。

指定された業界でも、お店によって状態やオーナーの姿勢で対応が異なります。
何も考えずに「大丈夫だぁ」と判断するのは危険です。

言われたからじゃなくて、判断するのは自分。 自分を守れるのは自分だけ

自然災害と同じです、政府や自治体は大まかな事しか言えません。
災害の状況はその場所によって異なります。危険を察知する能力、自分で判断する能力が問われます。

季節はいつものように移ろいますが、社会や価値観は大きく変動していきそうですね。
今日も一日元気でいましょう。 
コメント