久慈市立大川目小学校公式ブログ 『備前の里から』

 子どもたちの学校での様子や行事の様子などを、地域の方々や保護者の皆様に紹介していきます。

第3回避難訓練

2016年08月30日 | 日記

8月29日(月)今年度第3回目となる避難訓練が行われました。

今回は家庭科室に火災が発生して事を想定した避難訓練を実施しました。計画では校庭への避難を予定していましたが、雨のために体育館を避難場所としました。

回を重ねるごとに「おさない はしらない しゃべらない もどらない」の「お・は・し・も」が徹底されてきていると感じられる立派な訓練となりました。

また、今回は「消火訓練」を久慈消防署の方々の指導のもと行いました。雨のため昇降口前での訓練となり、代表となった5・6年各4名の子ども達は「火事だ~」と大きな声を出したから『的』をめがけて見事に消火器を使うことができました。

久慈消防署の方からは「今日の避難の仕方は良かったです。消火器を使うのは大人なのでお家の方にも消火器の使い方を話してください」と講評をいただきました。

雨の中ではありましたが、久慈消防署の3人の署員の皆様には、懇切丁寧に訓練の様子を見ていただくとともに、消火訓練の指導も適切にしていただきました。ありがとうございました。


スポーツ笑顔の教室

2016年08月24日 | 日記

8月24日(水)「スポーツこころのプロジェクト笑顔の教室」が5年生を対象に行われました。

今回の夢講師は、バレーボールVリーグ「ジェイテクト」で活躍している古田史郎さん。

前半は体育館で二つのゲームを古田さんと一緒に行いながら、チームワークの大切さや勝つための作戦の立て方などを体験的に学びました。

後半は教室で「夢先生の夢トーク」と題して古田さんの小学校3年でバレーボールと出会い、夢をつかむために考え行動した話。挫折やケガを乗り越え、今も夢を持ってバレーボールに取り組んでいる話など、トップアスリートから聞く力強いメッセージに、5年生は真剣に聞き入っていました。

話の後、子ども達が夢を「宝物シート」に書き発表。最後には古田さんと一緒に一生の思い出に残る記念写真を撮りました。

古田さんは10月からはじまるVリーグで「ジェイテクト」のエースとして活躍が期待される選手です。

今年度Vリーグ優勝という夢を実現するためにがんばってほしいです。


開校記念行事

2016年08月24日 | 日記

大川目小学校は明治6年8月15日に開校し、今年で143年目を迎えます。

例年夏休み明け最初の全校朝会を「開校記念行事」として、先輩からのお話しを聞く会行っており、今年は8月23日(火)に開催しました。

今年は三日町にお住いの外舘 孝さんから、60年前の大川目小学校での生活や日々の暮らしの様子などについて、およそ45分お話をいただきました。

お話の概要については、校報「渓流」において後日紹介いたしますが、当時の様子を昨日のことのように明確にお話される戸舘さんの姿に、子ども達は集中して聞き「当時のお金の単位は」「勉強時間はどのくらいか」などの質問も出されました。


PTA環境美化作業&アルミ缶回収

2016年08月20日 | 日記

 

8月20日(土)6時から、PTA主催による2回目となる環境美化作業が行われました。

1回目同様多くの保護者の皆様にご参加いただき、各作業がスムーズに行われました。お母さん方と児童は校舎のガラス拭きを、お父さん方にはくもの巣とりを行っていただき、校舎内外がピカピカになりました。

また、校外指導部の方々には同時進行で、これまで集めていたアルミ缶分別作業を行っていただき、回収袋7袋分のアルミ缶を整理いただきました。

本日都合により参加できなかった方には、事前に草取りなども行っていただいておりましたので、ほとんどのご家庭の参加をいただいております。ありがとうございました。


二学期始業式

2016年08月19日 | 日記

8月19日(月)爽やかな青空のもと、日に焼けた顔を輝かせて登校する子ども達は一回りも二回りも成長した感がありました。

二学期始業式では、校長から①「やさしく」「かしこく」「たくましく」のめあてを達成するためにも「やるべきことを かくじつに たっせいしよう」ということと ②いのちを大切にし、なにかあったら悩まず相談すること について話がありました。

児童を代表し児童会長小川さんから、夏休みの思い出と二学期は学習(とくに漢字)をがんばりたい ことについてしっかりとした発表がありました。

二学期は85日間と一番長い学期です。心も身体も大きく成長することを期待しています。