久慈市立大川目小学校公式ブログ 『備前の里から』

 子どもたちの学校での様子や行事の様子などを、地域の方々や保護者の皆様に紹介していきます。

第40回大川目町郷土祭

2016年10月31日 | 日記

10月30日(日)第40回大川目町郷土祭舞台部門に、6年の2人が意見発表を、3・4年生が音楽発表を行い、地域の皆様から大きな拍手をいただきました。

 第33回大川目町青少年意見発表大会で発表した2人は、大川目町のすばらしい地域や自然・人々についてふれながら、50年後の大川目の未来に向けて「交流人口」を増やすための「空港の建設」や「木を使ったアトラクション施設」などのアイディアを堂々と発表することができました。

 舞台発表では、3・4年生が学習発表会でも発表したボディパーカッションと「365日の紙飛行機」「With you smile」の合唱を元気いっぱいに表現することができました。

 当日ご覧いただき拍手や声援をいただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。


業間なわとびスタート&ミニクリーン作戦

2016年10月27日 | 日記

10月26日(水)業間時間から「なわとび集会」(12月1日)に向けて、たてわり班ごとの練習がスタートしました。

「なわとび集会」では、ながなわとび(八の字とび)でとんだ回数を縦割り班対抗で競います。はじめての練習では、高学年がやさしく低学年のお世話(とぶタイミングを教えたり、手をつないで一緒にとんだりする)をするなど、縦割り班活動がしっかりと生かされています。

 また、清掃時間は全校で「ミニクリーン作戦」を行いました。

今回は主に「落ち葉集め」と「草取り」作業となりました。校庭の桜の葉も色づき落ち始めています。

たてわり班毎にたくさんの葉を集めることができたので、校舎の周りがとてもきれいになりました。

 


体力向上支援事業

2016年10月26日 | 日記

10月25日(火)本校4年生が県北教育事務所で行っている「体力向上支援授業」に参加しました。

 

これは、県北教育事務所の宇部先生に4年生体育の授業を行っていただき、本校の先生方が参観しながら、体力向上に向けた体育の授業研修を行うという事業でした。

 

「いろいろな動きを組み合わせた運動にチャレンジしよう」というめあてで、準備運動の後「フラフープ」「短縄」「長縄」「風船」などをうまく組み合わせながら、4年生は個や集団での運動に積極的に取り組みました。

 

最後の長縄運動ではグループ毎に考え、ジャンケンをしたりボールや風船を使ったりしながら楽しくチャレンジしていました。

 

授業後は宇部先生を交えて「体育の授業」について研修会を行い、体育について様々と学ぶ機会となりました。宇部先生ありがとうございました。


学習発表会

2016年10月22日 | 日記

10月22日(土)朝の寒さをふきとばすように、大川目小学校学習発表会が行われました。

1年生のかわいらしく元気な「はじめのことば」でスタート!

全校児童による「全校合唱」は力強くきれいなハーモニーにより「笑顔の賛歌」を合唱し、来場していただいた皆様に、国体の感動を今一度お届けしました。

以下、プログラム順に各発表内容のおおよそを紹介します。

3・4年生は演劇「子ども相談所」と、市音楽発表会でも披露する歌とボディパーカションを発表。長いセリフや歌詞もしっかりと覚え、それぞれの動作も大きく表現でき中学年らしく元気に発表しました。

1年生の演劇「むしたちのうんどうかい」では、虫を表現したかわいらしい衣装を身に付け、虫の動きを力いっぱい表現できました。背景となった木の葉っぱはみんなの手形で表現されステキでした。

5年生の演劇「どんぐりと山猫と…」では、宮澤賢治の世界を、自分達の将来の夢や職業について発表しながらみごとな演技力で表現することができました。また「よさこいソーラン」もカッコ良かったです。

2年生の演劇「どろぼう学校」では、かこさとしさんの原作をもとに、子ども達がそれぞれ特徴あるキャラクターをみごとに表現できました。とくにも「どろぼう」のユーモラスな動きには会場から大きな笑いをいただきました。

6年生の演劇「タピオカ・ツンドラ」は、最高学年にふさわしい演技と表現力で会場を不思議な世界に引き込みました。時代を旅しながら男女間のいさかいを解決するというストーリーも見事で、最後は子ども達から担任へのサプライズメッセージで幕を閉じました。

「おわりのことば」を6年生全員でしっかりと発表し、学習発表会は大きな拍手の中終了しました。

お忙しいところ来場いただき、子ども達に大きな拍手と声援をいただいたご来賓の皆様、保護者・地域の皆様ありがとうございました。また、保護者の方々には会場の後片付けも自主的にお手伝いいただき感謝申し上げます。


学習発表会会場準備

2016年10月21日 | 日記

10月21日(金)明日にせまった学習発表会を前に、5・6年生が会場準備を行いました。

 

「縁の下の力持ち作業」として、いすの搬入並べ方作業、ゴザ敷き作業、保護者入場口の飾りつけ(今年のテーマはご覧になってのお楽しみ)など、テキパキとすばやく行う5・6年生は、とても頼もしかったです。さすがです。

 

作業が早く終わり、全員がそろう前に「学習発表会前の一発芸大会」も行い、大いに盛り上がって作業は終了しました。

1階多目的ホールの「作品展示」も各学年のすばらしい作品が展示されました。

また、1年生下駄箱上の掲示物も「図書ボランティア」の皆さんのご協力で、秋らしくリニューアルしてありますので、子ども達の演劇や歌の合間やお帰りの際に、ぜひご覧いただきたいと思います。