久慈市立大川目小学校公式ブログ 『備前の里から』

 子どもたちの学校での様子や行事の様子などを、地域の方々や保護者の皆様に紹介していきます。

グリーンキャンプ2日目

2017年07月04日 | 日記

7月4日(火)グリーンキャンプ2日目です。

スポーツホールにテント泊をした子ども達は、朝6時から元気に行動開始です。朝の集い、レクを行った後、食堂で協力して朝食をとりました。

 テントも協力してすばやくたたみ、時間に余裕ができたので指導員の先生の案内で、自然観察会を行いました。

 雨降り後で足場が悪くウォークラリーを中止したため、代わりに施設内に隠れている動物(表示)を見つける「館内ステラクエスト」を班対抗で行いました。

 昼食も残さず食べ、最後の「プラネタリウム」では、夏の星座についてゆっくりと学びました。(ゆっくりし過ぎて睡魔におそわれた子もいたようです)

 退所式での代表のあいさつでは「雨だったけど、雨だからできたこともあり楽しかった」という感想がありました。

雨なりに目標を持って取り組み、大きな成果をあげたグリーンキャンプとなりました。


グリーンキャンプ1日目

2017年07月03日 | 日記

7月3日(月)4.5年生が県北青少年の家でグリーンキャンプをスタートしました。

大川目小を9時に出発し青少年の家につきました。森川所長様から挨拶をいただいた後、雨天のため「スポーツホール」にテントをはりました。

おいしい昼食の後は、スポーツホールで鬼ごっこやドッジボールなどで楽しみました。

午後の創作活動では「木工キーホルダー」をつくりました。友達と協力しながら、個性あふれる世界に一つの作品が完成しました。

野外炊事は「カレーライス」準備も、食事も片付けも、版の役割毎にしっかりとでき、釜や鍋はきれいに洗ったため、一発で合格しました。

雨のために屋内でキャンドルファイヤーとなりましたが、雨を吹っ飛ばすような、子どもたちの元気な出し物やフォークダンスに、キャンドルファイヤーも大いに盛り上がりました。

子どもたちの元気のおかげで雨も小降りになってきました。明日が楽しみです。