ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

izuru@横浜

2022-09-10 | ☆☆☆☆+
英国のエリザベス女王の国葬に天皇陛下が参列される方向で調整が進められていることが、関係者への取材で分った。
関係者によると、エリザベス女王の国葬には天皇陛下が参列される方向で政府と宮内庁の間で調整が進められていて、皇后についても体調を見ながら検討することにしているとのこと。
皇室と英国王室は、昭和28年に上皇がエリザベス女王の戴冠式に昭和天皇の名代として出席されるなど、古くから親密な関係にある。
また天皇陛下の即位後初めての外国訪問として予定されていた英国への訪問が新型コロナウイルスの影響で延期になっていた。
天皇陛下の国葬への参列は、こうした経緯なども踏まえて調整が進められているものとみられる。
国葬に参列されれば即位後初めての外国訪問になる。
天皇陛下はエリザベス女王の死去を受けて9日に文書で深い悲しみの気持ちと心よりの哀悼の意をあらわし、この中では大学院在学中に英国オックスフォード大学に留学したことにも触れ私の英国留学や英国訪問に際しても、様々な機会に温かく接していただき、幾多の御配慮をいただいたことに重ねて深く感謝したいと思いますとつづられていた。
また宮内庁は天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻が9日から3日間の喪に服されていると発表した。

元安倍総理の国葬は、最初は賛成してたけど、予算の出し方が国民を馬鹿にしていると思うので、今では反対派。でも、英国の王様が崩御されたのだから、日本の皇室のトップが葬儀に参列するのは、日本とイギリスの関係からして、自然の流れ。これに関して、税金の無駄使いって言う人は少ないんじゃないですかね。私は幾らかかろうとも文句なしです。※皇室自体認めない人は反対だと思うけど。

さて本日は、9/7に横浜のフードアンドタイムイセタンヨコハマにOPENした発酵ラーメンizuruに行ってきた。この店は、カフェ・カンパニー株式会社が、⾷作家園⼭真希絵氏との共創により創業した発酵フーズ株式会社古来から⼤切に育まれてきた⼈々の知恵である「発酵」を全商品に取り⼊れたという発酵ラーメンというものを提供している。発酵ラーメンなるものが、どんなものか、興味があったので早速訪問。

店には、11:05頃到着。


フードコートなので、店の造りは省略。

受付カウンタで、メニューを確認し、この店の太陽の鶏こうじ麺(¥980)を購入、呼び出しベルを貰って受付カウンタ傍のカウンタに座る。

調味料は引き渡しカウンタ横に酢などが置いてあったが、よく見なかったので、詳細は不明。

それにしてもフードコートのラーメンは進化してますね。昔はフードコート専門の会社がなんでも提供していて、ラーメンはスーパーで購入する生麺のラーメンぽいのばかりだったけど。でも、その分値段は安かったんだけど、今は、そんじょそこらのラーメン店より高い価格設定。今回の店は、伊勢丹の敷地内ということで、テナント料とかピンハネ料とか結構高いのでしょうかね。まぁ仕方がないですが。

5分ほどで、呼び出しベルが鳴ったので、ラーメンを取りに行った。


スープ:鶏ガラベースの魚介系を加え、塩麹を加えた醤油スープ。全体的に優しい味に仕上がっていて、毎日でも食せそう。塩麹はそう言われれば入っているように感じるけど、目隠ししたら絶対に分からないと思う。私も結局、スープを飲み干した際に、丼に麹っぽいのが付着していて納得した次第。でも旨いです。

麺:中細ちょい縮れ麺。啜り心地の良い麺で、スープの持ち上げも悪くない。麺自体もやや低加水で良いんじゃないですかね。麺量は私には適量だけど、若い人には物足りないかも。

具:鶏のささ身、味玉、筍、葱。鶏のささ身は解してあり、味は特に付いていないけど、スープとの相性は悪くない。味玉は半分。黄身はほぼ全熟。アッサリしたもので、店のコンセプトに合っている。筍はスライスしたものは10数枚入っている。葱はざく切りと白髪葱でそれなりに食感を楽しめるもの。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

スープが良いですね。価格はちょっと高い気もするけど、毎日食べれる仕上がりは納得です。

住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 フードアンドタイムイセタンヨコハマ内
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:なし(ジョイナスの駐車場が便利だけど、この店の駐車料サービスは無し)

2022年の実績
115杯目/114軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 懐や@鷺沼 | トップ | がんぐろ@武蔵小山 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事