ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

のすけ@中央林間

2008-01-14 | ☆☆☆☆
今日は、マーコさん主催の掲示板『神奈川のラーメン2.0』に載っていた、昨年12月28日に中央林間にOPENした麺屋のすけに行ってきた。12月28日という師走の忙しい時期に店を開くというのは、ちょっと珍しい。

店には駐車場が無いので、近くの100円Pに車を停めて店に向かった。この辺りは駅前でも30分100円なので、安心して車を停められる。

店には11:45に到着。先客は店の中に3名と店の外に2名。今日は寒いので、外で待っているのは辛い。


15分程で店内に入ることが出来た。

店の造りは、入って左側にちょっと段差のあるカウンタ7席のみ。店主夫妻で切り盛りしている。入口右側に券売機が置いてある。この店は、基本が塩豚骨スープだが、らーめんの種類は、白(塩)、黒(魚粉)、赤(辛味噌)の3種類用意されている。

私はらーめん黒(¥700)と味たまご(¥100)を購入した。

カウンタに座ると、麺の太さと固さを聞かれたので、太麺の固めをお願いした。

店の中は暖かかったので、用意されていたお洒落なハンガーにコートを掛け、壁に掛けようと思ったのだが、冬は服が嵩張るので、フックに掛けにくい。もう少し余裕のある場所とフックを用意したほうが良いと思った(余計なお世話?)。

卓上には、紅生姜、卸し葫、GABANのブラックペッパー、ミル付きの白黒混在の胡麻、それに酢が置いてある。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースに魚粉を入れたスープ。鰹節の味と香りが目立つ。柚子も適度に入っているため、和風っぽさが引き立っており、好みのスープ。

麺:津南製麺の中太ストレート麺。モッチリした食感で喉越しも良い。

具:叉焼、メンマ、海苔、味たまご、刻み葱。叉焼はロースで、薄めの味付けではあるが、柔らかく仕上がっており、肉らしさが出ていて美味しい。味たまごも、味付けは控えめで、全体的に柔らかく仕上がっている。


ということで、私の評価は


参考までに、下は『らーめん赤』。
辛味噌は、辛いだけでコクが感じられなかった。


住所:神奈川県大和市中央林間3-3
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くに100円Pあり)

2008年の実績
13杯目/13軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 麺唐@新羽 | トップ | Dragon Kitchen@善行 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近味安定したみたいです。 (開店日に行った人^^)
2008-08-06 00:23:27
ココの店長さんは「元きんかどう座間本店」の店長様であります。
最近でわ、開店当初のしょっぱさ(塩がきつかった)を克服されて かなりマイルドになっておりますっ♪
塩加加減が安定したせいか、以前よりも各上乗せ具材の味が楽しめたりもします♪
極秘情報?:先月より「きんかどう厚木店の店長」がココ、のすけで働いております^^ トンコツトマトラーメンの作者が加わり今後超期待であります♪
ところで、、今後のきんかどうはどうなるんだろか・・・
情報、ありがとうございます。 (味コメ)
2008-08-06 21:56:58
コメント、ありがとうございます。
味が安定したとのこと、やはり、開店当初はいろいろと試行錯誤されるのでしょうね。
きんかどう厚木店の元店長は、そろそろ独立したくて、この店を手伝っているのでは?
きんかフリーク (ふらい)
2008-11-02 23:22:14
トンコツトマトのファンの一人としてはコメントせざるをえない(笑
のすけで出してくれればいいのになぁ
きんか厚木にこれ目当てに通ってたのに残念です。
ふらいさんへ (味コメ)
2008-11-04 23:18:41
ふらいさん、こんばんは。
私はきんかどうに行ったことが無いので、何とも言えませんが、トンコツトマトとは、何となく流行の先取りをしていたようですね。
トマトとラーメンの合体は、始めはイメージできませんでしたが、食べてみると、なかなか旨いと私も感じています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事