ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

パパパパイン@町田

2018-01-03 | ☆☆☆☆+
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、3日に板門店で南北間を結ぶホットラインを再開するよう指示し、韓国側はホットラインが再開したことを確認した。
金委員長は1日発表した新年の辞の中で、韓国との対話に柔軟な姿勢を示唆したほか、平昌冬季五輪に選手団を派遣する可能性について検討する考えも合わせて示した。これを受けて韓国は2日、高官級の南北当局者会談を9日に板門店で実施することを北朝鮮側に提案した。
韓国統一省によると、韓国の担当者がホットラインで北朝鮮から電話を受けた。双方は現在、回線状況をチェックしており、会話を交わしているという。韓国統一省は通話の内容については明らかにしなかった。
北朝鮮は2016年2月、韓国が南北経済協力事業である開城工業団地の稼働中断を決めたことに反発、南北間ホットラインを遮断した。
朝鮮中央通信(KCNA)は、北朝鮮の対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会の李善権委員長の話として韓国と緊密な意思疎通を行い、代表団派遣に関する現実的問題に対処すると報じた。李委員長は、対話は冬季五輪への選手団派遣を巡る正式協議に先立つもの、と述べた。
韓国の大統領報道官はホットラインの再開について、継続的な対話につながる可能性があり大きな意味を持つとの認識を示した。

トランプや巷のニュース解説では、国連の制裁による影響が出てきたと報じているけど、本当にそうなのか?北朝鮮の数少ない友好国のイランで、反政府デモが起きたことで、金正恩がビビったのだと私は思う。やはり、金正恩は、アメリカなんかより、国民や側近の動きが怖いわけで、今の北朝鮮の経済状態だったら、イランと同じことが起きると予感したのだろう。肝っ玉の小さい男。

さて本日は、昨年12月28日に町田にOPENしたパイナップルラーメン屋さんパパパパインに行ってきた。ここの店主は、渡なべ出身で、元々西荻窪で店を開いていたんだけど(その時の訪問ブログはこちら)、数年前に町田の仲見世商店街のの跡地に81番(No.81 = ノーパイン)をOPEN、数1日だけ、パイナップルラーメンを提供していたんだけど、今回晴れてパイナップルの店を町田ターミナルビル2階にOPENしたって感じ。リンクが多くなりましたが。。。。

店には10:55頃到着。


この年末年始はラーメン屋の前にある大行列を嫌というほど見たので、久しぶりのシャッターで1番乗り。

11:00ちょっと前に開店。

店の造りは、逆L字カウンタ10席。男性3名で切り盛りしていた。後客は8名と、シャッターしなくても十分入れました。相変わらず読みが浅い。。

入口右側に券売機が置いてある。西荻窪では塩を食したので、今回はパイナップル醤油ラーメン(¥750)を購入してカウンタへ。

卓上にはブラックペッパーのみ置いてある。


相変わらず店内はパイナップルグッズが多いですね。

3分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:魚介系にパイナップルの味が加わった醤油スープ。酸味を感じるスープで、違和感は全くない。というより、パイナップルと醤油という、全く異質の組み合わせだか、これが意外と合うんだから面白い。

麵:三河屋製麺の中細ストレート麺。低加水で食感の良い麵で好み。

具:叉焼、パイナップル、ほうれん草、海苔、刻み葱。叉焼は厚めに切ったモモ肉。周りに焦げがあり、これがまた香ばしくてうまい。パイナップルは1cm角のものが4個入っていた。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

こういう奇想天外なラーメンは貴重なので、応援します。

住所:東京都町田市原町田3-1-4
営業時間:11:00~15:00 18:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:なし

2018年の実績
2杯目/2軒目

実は、この店で、本ブログ2000軒目の店になりました(杯数はすでに2200は超えているんだけど)。本当は昨年中に達成したかったんだけど、年末は外れまくりで、思うようにラーメンが食えなかったので。。。
次は3000店を目指すけど、7年はかかるでしょう。生きてりゃいいけど。。





コメント    この記事についてブログを書く
« 六坊担々麺@池袋 | トップ | 加とう@自由が丘 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事